- 締切済み
歯の根っこの化膿について
歯の根っこの化膿について 右奥歯が痛くなり病院に行ったところ、歯の根っこが原因と言われその治療をしているのですが、痛みがずっと続いています。 以前、左奥歯が同じようになったことがあるのですが、治療しても再発し、抜歯することになりました。その時は歯の根っこが折れているためと言われ、今回のは歯は折れてはいないようです。 痛みが続いているため、治療しても再発するかもしれないので抜歯した方が良いのではと思ってますがどうしたらよいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- edkt
- ベストアンサー率59% (13/22)
抜歯しないほうがよいです。 治療の期間は長くなるかもしれませんが、 抜歯するのはもったいないです。 根が折れてしまったら仕方ありませんが、 化膿しているだけなら、根の治療を続けて、 なるべく残したほうがいいです。
- emuancha
- ベストアンサー率29% (478/1614)
こんにちは。 普通の歯根治療では完治が難しいと予測される場合,再植術と言う治療があります。 一度歯を抜いて,抜いた歯を外から調べ(顕微鏡レベルで原因を探る),再植可能かどうかを判断し,可能ならば根っこの悪い部分を切り,セメントと詰めるなどの処置をし,その歯を抜いたところに戻すと言う治療です。どこの歯科医でも行なわれていると思います。
- okweb11
- ベストアンサー率0% (0/8)
歯の根の化膿というのは、最初にその歯の根の治療に関わった歯科医院・歯科医師の治療の熱心さ如何によって、随分と違いますが、そういうことについては、患者さんは痛くない時に手抜きの根っこの治療をされてもその時にも今になっても、その歯科医院・歯科医師についての責任を責めないようです。なんだろうと思いますが。。。 で、折れていない、根管が途中で詰まっていない、歯の揺れが少ない、噛んで痛くないか、などの条件を加味して、抜歯するべきか、抜歯するべきではないか、を、判断するべきです。 実際の歯を診ずに、レントゲンも撮らずに、また、その歯の根の治療をやらずに診断することはできません。 治療しても再発するかどうか、は、言葉の上・頭の中でだけで考えるのではなく、実際に治療をしてもらってそれから考えるべきです。 抜くだけの仕事なら、歯科医師ではなく、歯科香具師とでも言えるような仕事に成ってしまいますでしょうね。 歯科医師は、歯を出来るだけ保存するのが仕事です。 治療が面倒だと言うのならば、抜いてもらっても結構ですが。自分の歯でしょう、ですから、抜かずに歯を残せるように歯科医師に食い下がってみて下さい。 転院してでも残せるなら残した方が良い、と思うのが患者さん自身の考え方であるべきですし、抜歯は歯科医師の治療としては敗北宣言である、と、考えるのが歯科医師の考え方であるべきです。