- 締切済み
抜歯後の化膿について
抜歯後の化膿について教えてください。 小学生ぐらいから20才前後の時に、虫歯やかみ合わせができない歯並びとしてよくない抜歯など行った経験がありますが、40才を超えた今、偶然にも切り替えた歯医者さんより、かみ合わせしていない不要な歯を抜いては? と聞かれなんとなく食べ物が詰まりやすいなどありぬいてもらいました。 その後の経過について教えてください。 過去なかったのですが、抜歯後2,3日血が止まらないことがあったり、抜歯後初めて糸で縫ってもらったり経験したことのないことがあり、抜歯後1週間後に抜糸(いとぬき)で通院した時に、化膿しているという診断を受けました。これにより、抜糸してもらえず、抗生物質をのみ様子見となっております。 歯の箇所(位置)ですが、上の前歯と奥歯のちょうど間ぐらいの歯の位置です。 ○ここで質問させていただきます。 1.医師から抜歯前に説明ありませんでしたが、このようなことは想定範囲の事例でしょうか? 2.ひょっとして医師からは、大げさに気にさせたくなく、様子見と言われておりますが、 会社休みの土曜日・日曜日診療だけでなく平日会社を休んでも頻繁に経過をもっとみて もらうべきでしょうか? 3.口の中がすこし痛く早い完治を望んでいます。化膿後に最前の処置方法があれば、 ご教授お願いいたします。 以上
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
初めまして。 抜歯するより手立てが無い場合は致し方有りませんが、何か有ると「では抜きましょうか」と抜きたがる歯科医はお気を付け下さい。 抜歯後に縫合なさったという事は、歯が大きく抜歯後の抜いた穴が大きかったのか歯の生え方の問題で歯茎を切開なさったのでしょうか。 化膿しているという事は傷口から細菌感染したものと思われますが、化膿して膿が溜まっているのなら膿を綺麗にして貰わなければいけませんよね。 抗生物質が出ただけで化膿した所について何の処置も無いというのが気になります。 歯を治療するにあたり、何故こういった治療が必要で有り、この様な方法で治療を進めて行きますが何かご不明な事は有りますか?とある程度知識と技術の有る歯科医なら必ず患者に説明を行います。 自分では見え無い所なのに何をされるのか分からないまま治療を進めるのは良い歯科医とは言えません。 歯は生涯に渡り非常に大切なものですので、今はネットで検索すれば最先端の技術を取り入れ患者の負担を出来る限り少なくした歯科医が居ますのでそういった歯科医に治療をお任せした方が後々安心です。 今、化膿してらして勿論痛いでしょうしお辛いと思います。 様子見は宜しく無い気がしますので、化膿している所がどの様な状態で今どういう治療が必要なのか歯科医を受診して下さい。 まずは化膿した所を治療するのが一番大事です。 今診て貰っている歯科医では不安であれば平日にお休みを取って信頼出来る歯科医で適切な治療を受ける事が望ましいと思います。