- 締切済み
どうも。中3男子です。ベースをやりたいのですが、ドラムやギターの楽譜も
どうも。中3男子です。ベースをやりたいのですが、ドラムやギターの楽譜も読めるようにならないといけませんか?後、ベースラインっていうのは自分で作らないといけないんですか?また、高校の軽音楽部でベースをやると、そういうのもしないといけないですか?ちょっとよく分からないんですが・・・。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
>ドラムやギターの楽譜も読めるようにならないといけませんか? いすれはドラム譜も読めるに越した事はない…というシーンも出てきますが、それより「実際にドラムの音に合わせてベースを弾く」という経験をまず持たないと、頭だけでわかっても何の意味もないんですよ。 だから、まだベース持ってもない段階では、そんなに気に病まなくても大丈夫です。 初めてベース持った時点で、ドラム譜もスラスラ読める奴の方が「そんな奴はおかしい(^^ゞ」と言っても良いくらい希少です。とにかくベースでドラムとリズムの合った音を実際に出してみることの方が、譜が読める読めないより遙かに重大事項。 >ベースラインっていうのは自分で作らないといけないんですか? ベースはやったことなくても、すでに別の楽器(ピアノとか)やってて、一通りのアレンジをして譜面を書いた事はある…なんて人は別として、まだベースを触った事もないのにベースライン作れる奴なんか居ません。 私なんか、自分でそれっぽいベースライン考えられるようになるまで2~3年はかかりました(ま、今から思ったらかなり遅いとは思うが(^^ゞ) そこんとこは、No.1のご回答どおり、普通はちゃんと原曲や譜面のある曲のコピーから始まりますから、それもまだベース持った事もない段階で気に病む話ではないです。 >高校の軽音楽部でベースをやると、そういうのもしないといけないですか? まぁ半年なり1年なり2年なり、軽音部で練習して自力を付けて、メンバーでオリジナル曲を作ろう…みたいな話になってくりゃ、他のパートの譜も少しはわかって、自分でラインも考えて…ってこともあるかもしれません。 逆に、3年間?コピーばかりだとしても、それはそれで良いと思いますが。 まぁどっちにしても、「よし、オリジナル作ろうぜ」という域に達していれば、その頃には自然とそういう事ができる自力は付いてます。 とにかく実際に楽器を弾いてみない事には何にも始まりませんから、今から気に病む必要は全くありません。 それよりも、行きたい高校に合格する方が先でしょうね(^^ゞ
- syarara333
- ベストアンサー率41% (16/39)
学生時代ベースをやってました。 多分、まずはコピーバンドから始めるのかなと思います。 自分は、その際バンドスコア(楽譜)を購入してやっていました。 バンドスコアには「タブ譜」と言うのが載っていて弦を押さえる場所が載っている物です。 ギター、ドラムの楽譜が読めなくてもベースは出来ると思います。 徐々に慣れてくれば、楽譜が無くても弾けるようになれますし、 ベースラインも作れるようになれますよ^^ ベースはリズム・メロディーが両方共楽しめて、良いですよ^^ バンドは楽しいです♪ まずは、思い切って始めましょ☆