• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MOメディア・ドライブの将来性)

MOメディア・ドライブの将来性

このQ&Aのポイント
  • MOメディア・ドライブは市場が縮小し、長期保存が安定することがメリットとされるが、現在でも普及している業界や個人使用者の存在、生産しているメーカーについては不明である。
  • 現在でもMOが普及している業界や個人使用者が存在するかどうかについての情報が不明である。
  • MOドライブを現在も生産しているメーカーについての情報が不明である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.3

システム屋の視点ではすでにMOは視野外のメディアと言って良いでしょう。 A 他の関連ではCAD/CAM機関連。 工作機は物が物ですから、ポンポン買い換えるようなものでも無いので。 昔からがんばっている中小企業のものづくり屋ではMOが使われていることがあります。 (どうかすればFDDも使われている。) そういった、専門・特殊分野では生き残っているかと。 これにしても普及というよりは昔から使い続けているという方が正確。 現在ではLANを通して工作データを転送したりするのが普通なので。 B まぁ、昔使っていたので機器は所持していますが。 使用していません。 C ドライブ自身は販売自体は在庫分はしていると思いますが、 新規生産は行っていないと思います。 メディア自体に関してはソニーだけではありませんよ。 そもそもディスクメディア規格=ソニーでは無いので。 (大半はソニーではあるけど) また、将来性は皆無でしょう。 もともとMOは ・1枚で大量のデータを扱える ・何度でも読み書きが出来る この2点で登場したメディアで、登場した時期ではメリットかかなり有ったのですが、 その後しばらくして登場したCD-R、CD-RWに取って代わられてしまいました。 さらに、耐久性に関しても、USBの発展で登場したフラッシュメモリにより、そのメリットも失われてしまっているので、復活は無理でしょう。 ディスクメディアという立場に関しても既に多様性で地位を獲得しているCD/DVD/BDには絶対に敵わないし。 パソコンにしろ、既にコンボドライブとして、ドライブが汎用化できていますしね。 また、実際MOの仕組みを利用したMDが既に衰退しiPod等のメモリ・HDDプレイヤに移行してしまっていますし。 もう、そういった特殊職場で利用されるのみでしょう。

noname#227046
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 懇切丁寧な内容で、助かりました。 金型工場の頑固なおっちゃんのトコでは、まだ現役で使われているようですね。 ------------ > 将来性は皆無でしょう。 ------------ うう……そう明言していただくと、こちらも諦めがつきます。 とくにMOを使う必要性があるわけではないので、ドライブは買わないでおこうと決心しました。 そういえば、MOが盛りだった時期は、 まだCD-RやCD-RWが不安定だった、といったこともあって、 MOがもてはやされていましたね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

以外にも、放送局でMOは利用されています。特にラジオCM、ラジオ番組の完パケ搬入はMOでないと受け付けてくれない局もあります。 ちなみに使っているMOドライブは「KOWA」社製の物です。(放送局専用に近い機材です) このKOWAという会社は、薬のコルゲンコーワを作っている会社です。(これを知った時が一番びっくりしました、笑)

noname#227046
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 ラジオ放送局ですか。現場はもちろん倉庫にもMOが山積みになってそうですね。(汗) (勝手な想像ですが) KOWA、私も驚きました! 企業サイトを見てみましたが、放送機器を作られているのですね。意外でした。 ありがとうございます。

  • TammyG3
  • ベストアンサー率30% (34/111)
回答No.1

5年ぐらい前は、 出版業界 → 印刷業界では、 MOが主流でした。 「MO入稿」でググる と、今でも結構ありますね。 まあ、レガシーでしょうね。

noname#227046
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございます。 さっそく「MO入稿」でググってみました。 現在も、あるのですねえ。 入稿される側(データを受け取る側)としては、 MOだと安定してるから、都合がよさそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A