- ベストアンサー
既婚者さまへ質問なのですが・・
既婚者さまへ質問なのですが・・ ご主人と奥さんと両方仕事をされている方(共働き)で、生活費の分担はされていますか? 例えば、家賃半分ずつとか・・ うちは主人と私で支払いのやくわりを決めていますがやっぱりそれぞれに自由に使えるお金がほしいと言うと、主人は同じ家計だから二人合わせた分を一緒に使えばいいっと言ってました。 でも、自由に使えるお金が少しあれば主人にも誕生日やクリスマスの時などにプレゼントを買えるから分けた方がいいのではないかと・・ちょっと意見が食い違ったので、皆さんの意見も参考にしてみたいと思いますのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代既婚女性です。 はじめまして。 最初はきっちり折半してました。 家賃、光熱費、食費など、3カ月暮らした平均値で算出し、同じ分を負担していました。 引き落とし口座の関係から、家賃・光熱費は夫が払い、食費を私が払い、差額を私が夫に渡していました。 貯金はお互い同じ額を出し合って。 しかし何年か一緒に過ごすと、それぞれ仕事の繁忙期も違いますし、残業代などで収入も変化しました。 そうすると、早く帰って家事をする方の負担が問題になります。 家事は忙しくでも無収入ですからね。 結局計算しなおす手間が面倒になり、お小遣い制に移行しつつあります。 だんだん、どっちのお金でもどうでもよくなってきました。 夫婦ってお互いを思い合って、肩を揉んだり、早く起きてお弁当を作ってあげたり、部屋を片してあげたりしちゃうじゃないですか。 ただの同居人みたいに、なかなかすっぱり切れない。 家事も思いやりもお金に置き換えられないから、完全に折半するのは難しいと感じています。 プレゼントなら、お小遣いからひっそり貯めてもいいし、ボーナス時に少しへそくりしておいてもいいと思いますよ。 ただ、夫婦になると、高いものを買ってもらうより、凝った料理をしてくれたり部屋の模様替えをしてくれたり、そういう労力をもらうことの方がありがたくなってきた気もします。 そういうものをもらう方が、生活が豊かな感じがするというか。 満足を感じるものが変わってきたんですかね。 いろんなやり方があると思いますので、試しながら決めていくのがいいと思います。 子供ができたりすると、また変わりますしね。
その他の回答 (7)
うちは私が家賃で、相手が残り(水道光熱費と食費)です お互い↑を払う以外は干渉しませんよ 私は自分のお金は自分で管理したいし、相手にもそうしてほしいです お給料のうち、管理できる分は自分で管理して、管理できない分は銀行に預ければいいのだから、別に難しいことじゃないですよね 銀行に預けず、運用してもいいですが でもその場合なおさら個人別に管理したほうがいいと思います 旦那さまがガマンが好きで、ガマンがしたいというなら、自分の給料にかんしては1万円くらい残して全部貯金すればいいんですよ だからといって同じことを奥さん(あなた)に強要するのはおかしいです
お礼
回答ありがとうございます。 家賃を払われているという事でご主人の立場からでしょうか、ホント管理する事って大事だと思います。 うちも主人が家賃、水道光熱費担当だったけどこのあいだ携帯電話がいつもより倍の請求で・・ 1回きりだったのであまりいいませんでしたが、無駄な出費は避けたいと思っていたのでちょっと喧嘩しました。 私も食費担当の責任があるので、買い物には行かず配達で1週間分注文した金額、内容をすべて毎日ノートに記入して管理しています。 お金をあるからある分だけ使ってほしくなかったのですが・・ 管理って大事ですよね、ありがとうございました。
生活費は全て旦那の給料からです。私のパートの給料は貯金にしています。結婚してからずっとです。うちはプレゼントとかもないですし、誕生日とかはケーキくらいだな。洋服とかも私が勝手に買ってきちゃいますし。これがオシャレな旦那さんでしたら洋服とかうるさいだろうけど、うちはどうでもいい派なんで。
お礼
回答ありがとうございます。 なかなか主人の給料だけじゃ4人で生活できないんですよね・・ ホントいろんな事にお金がかかりますよね。 子供にばっかりお金を使ってしまいます↑ なかなか自分にまでお金もかけれないので、2ヶ月に一度くらいは友人と買い物を楽しんだりしてます。 結婚当初からだということですが、夫婦になるとなかなかプレゼントもできなくなるのはわかっているんですが・・ ありがとうございました。
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
他の方も仰っているように家庭によって・・・ですね。 意見が食い違ったら、何故そう思うのか・・・という部分をきちんと話し合った方がすっきりすると思います。 因みに、それぞれで支払とのことですが、今後子供を持つ予定はありますか? 妊娠・出産で働けなくなったり、医療費がかかった分は誰が払うのか?という問題になった時に家計は一緒の方が女性は楽だと思います。 子供の医療費、衣服、習い事など、その度にどちらが出すか?となると家計は面倒ですね。 お互いに自由なお金を持っても方や使いきり、方や貯蓄・・・だったら後々納得できますか? 自由なお金・・・というのがどういうものを想像しているのかわからなかったのですが、お互いお小遣いのような形にして、そこからプレゼントなどされてもいいと思いますが如何でしょう?
お礼
回答ありがとうございます↑ 確かに自由なお金ってごくわずかだったりします・・ おこずかいとして両方にするのがいいのかもしれません。 私も今まで気にした事はなかったのですが、私に誕生日プレゼントを買ってくれてもすごくうれしいのですが、結局家計にひびくと考えてしまっていたので・・ 大変参考になりました↑ありがとうございました。
- xxmihanaxx
- ベストアンサー率40% (647/1606)
私は自分のお小遣い程度しか働いていないので、生活費は全て夫です。 お二人ともフルタイムで働いているところを見ると、 ・奥さんのお給料はそのまま全て貯金にまわして旦那さんのお給料だけで生活 ・明確でなくお金がある方が支払う ・きっちり半分 などなど人それぞれです。旦那さんと奥さんの収入の差によっても違ってくると思います。 理想はどちらかのお給料全て貯金で、一方のお給料だけで生活ですね。子供がいない場合ですが。
お礼
回答ありがとうございます↑ そうですよね・・主人の給料だけでの生活は無理なので(泣) 貯蓄の話は出ているのですが、子供がいるのでなかなか難しいです。 ありがとうございました。
- aenvgielle
- ベストアンサー率14% (128/893)
うちは基本的に全て主人がだしてくれています。 私が日用品や食品を購入したときはわざわざ精算はしませんが、一緒に買い物に行けばだしてくれます。 外食のときも主人が払ってくれますね。 なので私の収入は基本的に全て私のお小遣いになってます。 お互いの分をそれぞれが支払うのは旅行代金くらいでしょうか。 そもそもお互いの収入をよく知りません。給与明細もみたことないです。 それはどうなのよ?と友人にはいわれますが、こんな家庭もあるということでご参考まで。
お礼
回答ありがとうございます。 うちも給料明細お互い見た事がありません(泣) いつもいくらだったとは話すのですが・・ それがいいのか、悪いのかはよくわかりませんよね・・ 全部給料を預かったとしても、銀行へ行く暇がなかったりするので主人に支払はまかせていますが。 ありがとうございました。
食費と洗剤とかの消耗品(?)が私の担当です。 共働きと言ってもパート程度なので大した額は稼いでいないですが・・・ 主人は記念日とかのプレゼントを私にはくれますが、自分の欲しいものは自分で選んで買う人なので期待されていませんね・・・ むしろ普段よりちょっと豪華な食事を作るだけで喜んでくれます。 私としてはそういう日くらい外食をしたい派なのですが仕方ありません。 友人達にはこの部分だけ話すとうらやましがられたりしますが、主人の場合は【何々を買ってあげた・してあげた】を押し付けるタイプなので、欲しいものを買ってもらいたい場合はそれなりの戦略が必要だったりします^^
お礼
回答ありがとうございます。 誕生日ぐらい外食してもいいかと思いますが、ホント年々プレゼントも金額じゃないのかもしれませんね。 いろんなご意見きけて良かったです。 ありがとうございました。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
こればっかりは、夫婦のそれぞれの形なので、これが正論というのはあり得ませんが、私の考えとして。 一言で言うと旦那さん派です。稼ぎが完全分離になると、たとえば共通で使う家賃やローンなどは、何をもって割合を決めるのかが面倒くさい。半々でもいいかもしれませんが、そこで分けるヒトなら、「稼ぎのパーセンテージで割ってくれない、でないと損な気がする」なんて言われそうで。 なんだか家族ではなく、個人の集合体の共同生活みたいでイヤですね。家族はひとかたまりで考えていきたいから、誰がどれだけ出したかなんて考えたことがありません。ちなみに私は昼飯代は弁当なのでいらないから、正味自分が自由にできる小遣いが20年ほどずっと月2万です。飲み会代は出してもらうし、でも妻は自分の物はほとんど何も買いません。子供の物ばかり買ってます。自身の親がそうされたからだそうで、「すごいなぁ」尊敬の部分ですね。だから、妻のモノはこちらがムリヤリ言って、私の小遣いで買う羽目になり、なんだか分かれ目がわかりませんが、それでいいと実感します。 私が子供の頃の家族は、それぞれが好きなことをする個々の集合体でした。今思えば家族という感がありません。我が家はどこに行くでもひとかたまりで動くことを考えると、それが家族の本来の姿ではないのかなと、妻の姿を見て思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにそうですね・・ 完全に分担するのは難しいですし、主人の方がお給料多いし・・ うちの場合、それぞれの通帳を自分で管理しているので自然とそうなっているのかもしれません。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 最初は折半にされていたのですね↑↑ 確かにこの先何年もっというわけにいきませんよね・・ また子供もできたら、その期間働けなくなるし・・ 今はよくても何ヶ月か先わかりませんもんね(泣) 今後またどうするか話たいと思います。 ありがとうございました。