- ベストアンサー
ネットのプライバシーでネット上での質問回答が検索でパートナーサイトを通
ネットのプライバシーでネット上での質問回答が検索でパートナーサイトを通して ダダ漏れ状態でヒットしていますが、そのサイトだけでのことだと思って利用していたことが あちらこちらの検索サイトで検索できることはネット上では仕方ないことですか? ネットでは良くあることなのかもしれませんが、個人情報ではないのでプライバシーなど 利用者の許可承諾はしなくても良いものでしょうか?プライバシー保護などの法律上の問題は 無いのでしょうか? 利用しなければ良いのでしょうが、質問がネット素人でくだらないと思われるかもしれませんが 今後のネット利用の参考までに教えて頂けるとあり難く思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
利用規約で配慮されているのが普通ですね。 たとえばOKWaveでは第3条で 「質問や回答において開示される情報以外は」 といった意味合いの条項で 質問や回答に書かれた情報は開示された情報として扱うことを示しています。 そして、そのための匿名利用のシステムです。 たとえば2400超の回答を書いていても、私の住む街や利用路線などを 特定できる発言は一つもありません。 本人が望まない情報は出さない。それが当たり前です。 ひとたび放った言葉は、止めることも戻らせることもできません。 安易に、規約や仕組みを調べること無く 公開すべきでない情報を書いてしまったのだとしたら 単に、あさはかだったとしか言いようがありません。 自分で検索で調べるのが普通の人であれば、あるいはそういう仕組みを 自ずと知ることができるのではないかと思います。 調べず、尋ねれば答えてもらえるという発想は、ある意味あまい考えで 友人知人に相談するように、人に相談しているのではなく… システムに質問している。それがQ&Aサイトや掲示板の本質です。 仮に訴訟になったとしても… インターネット利用においては 公の場に、当人が開示した情報については 許可承諾なく、公開されることが常識とされると思います。 (判例は知らんよ) というか、自動化された掲示板システムやQ&Aシステムにおいては 許可承諾のシステムが機能することは期待できません。 (負荷と動作保証の問題から、規約で回避すると思います) Q&Aサイトの情報の蓄積と共有という目的を考慮すれば 検索サービスでヒットするようになっていることは妥当ですし OKWaveの場合、提携サイトでの公開は規約上に明記されています。 第12条では、質問や回答の扱いについても規定されています。
その他の回答 (1)
すみませんが、日本語で書いてください。
お礼
有難う御座います、個人的に何かあったわけでも書いたり流したりしたわけではなく確認でした。