- 締切済み
現金盗まれ・帰宅遅く部屋にこもりきり妹…どう対処すれば良いか
現金盗まれ・帰宅遅く部屋にこもりきり妹…どう対処すれば良いか おとなしい妹(高2)が最近かなり落ち込んでいます 普段は財布に買い食いする為の1ooo円くらいしか入れていないのですが、 その日は偶然ネット通販をしてくれるよう友達から頼まれて8000円程度を預かっていたそうです(ここの高額なお金もどうかと思いますが…) そして部活に遅れそうになり、うっかりロッカーに鍵を掛けるのを忘れ、戻ってきた時すっかり無くなっていた…どうせ学校に話しても意味が無いからいいや と 姉の私に話してくれました (妹の学校で現金の盗難はよくあることのようです 犯人が見つかった・お金が返ってきたためしはなし) しかし両親やお金を預かった友達には話さず、結局自分で立て替えて全額払ったようです 両親から心配され、「どうして相談してくれなかったの」と聞かれても 「いい 自分の責任で起こったことだし自分で全額支払ったからもういい」 と返され、元々会話がたくさんある家庭ではなかったので更に問い詰め辛くなっているようです そして最近、進級してから勉強量・宿題量がかなり増え、更に部活もあるので家に帰るのも遅く(大体8時半頃)それも相まってか相当疲れているように見えます(やつれているというか…) しかし、妹の友達曰く、学校ではとても元気に明るく振舞っているようです 元々悩み事があっても誰かに相談するようなことが滅多に無い妹だったので、このまま溜め込んでいて大丈夫なのかと思います それとも、やはり他人から口出しするようなことではないのでしょうか…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ibuki03-no
- ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.4