- ベストアンサー
Toast 5.2TitaniumでブータブルCDの作成方法
上記の製品を使用してますが、ブータブルCDが作製できません、以前は問題なく作製していたんですが? 現在メインで使用しているOS9.2.2及び、OS9.1のシステムをブータブルCDとして保管したいのですが、以前あったと思う?“起動ディスクにする”というチェックボックスが見あたりません、久しぶりに使うので何か思い違いをしているのかもしれません。 ロキシオのHPでの解説通り(たぶん)しましたがうまくいきません?アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちではToast 5のヘルプにある方法で問題なく起動ディスクが作成できました。 作成する CD は、Macintosh コンピュータで起動ディスクとして使用できます。 [Mac OS 拡張 CD]または[Mac OS 拡張 と PC(ハイブリッド)CD]を選択した場合は、起動可能 CD を作成できません。これらのフォーマットを選択して[書き込み]ボタンをクリックすると、起動可能 CD を作成する場合は[Mac OS CD]または[Mac OS と PC(ハイブリッド)CD]フォーマットを使用し、起動可能 CD を作成しない場合は[OK]をクリックするように促すメッセージが表示されます。 作成した CD で起動する予定のコンピュータに正しく適合するシステムフォルダが選択されていることを確認してください。使用する Macintosh の機種によって、システムフォルダの項目は異なります。 6 [名称未設定 CD]を希望する CD 名に変更します。この CD 名は、デスクトップ上にマウントされた際に表示されます。CD に書き込まれた後は、名前を変更できません。 7 [データ]パネルにコピーするデータをドラッグ&ドロップします。 8 データの選択が終わったら、ブランクの CD メディアをレコーダに挿入します。 9 [書き込み]ボタンをクリックします。 10 [書き込み]ダイアログボックスで[ディスク書き]を選択します。選択した速度で書き込み作業が始まります。すべてのデータの書き込みが終了すると、Toast は[書き込みが終了しました。]というメッセージを数秒間表示した後、自動的にデータの検証を行います。([書き込みが終了しました。]というメッセージのダイアログボックスが表示されている間に[取り出し]をクリックすると、データを検証しないで CD メディアを取り出せます。) 11 「検証が問題なく終了しました。」というメッセージが表示されたら、[取り出し]をクリックします。
その他の回答 (2)
- WinMan
- ベストアンサー率51% (15/29)
ディスクイメージの作成にはDisk Copyというアップル純正ソフトも使えます。(OS9にももちろんOSXにも付属されています。)ディスクイメージに起動可能なシステムをコピーして焼き込むことでトーストを使うのと同様なことができます。(多分こちらの方が早くて簡単) OSによって使い方が若干違いますが、イメージの作成でいろいろ試してみて下さい。 チェックボックスが見当たらないということが、分からないのですが、その他のマックボリュームから選択ボタンを押すとボリュームの選択ダイアログが立ち上がりその中にチェックボックスがあると思います。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
METHOD2もしくはMETHOD3での方法でもだめですか? METHOD 2 (ディスクイメージをHDD保存するための空き領域が必要です。) 1) Toastを起動する。 2) 「ユーティリティ」から「テンポラリ・パーティションの作成」を選択する。 3) ダイアログボックスが表示されるので、「名前」を入力し、OKを押す。 4) デスクトップ上に新しいボリュームがマウントされていることを確認する。 5) 利用可能な「システムフォルダ」をそのボリュームへドラッグ・アンド・ドロップする。 6) Toastで「Macボリューム」を選択する。 7) 「選択」ボタンを押す。 8) Step 2,3で作成したボリュームを選択する。 9) 「起動可能」にチェックを入れて、OKを押し、「書き込み」を押す。 METHOD 3 (この方法は、Toast 5 Titaniumのみで対応となります。) 1) Toastで「データ」を選択する。 2) Mac OS CDが選択されていることを確認する。 3) システムフォルダをドラッグ&ドロップして、書き込みをする。
お礼
asucaさん、こんばんは、遅くに早々のご回答ありがとうございました。 改めて検証していて遅くなりました、上記の回答はroxioのHPにあったものかと思われますが、やはりダメでした、何がなんだかわからずです。 METHOD2の9)、「起動可能」にチェックを入れる場面が出てこずいきなり焼き始めます。 確かに今まではそのような項目が、もしくは初期設定か何かの所に起動可能のチェックを入れる箇所があったと思うのですが・・・どうしてでしょうか?
お礼
WinManさん、asucaさん、ありがとうございました。 未だ解決されませんが、もう少しいろいろ検証してみます。 ただ、行っているのはお二人のアドバイスと違いがないんですが・・? 最悪WinManさんのお教えのDisk Copyも試してみたいと思います。 すべての検証が終わるまで締め切りにせず起きたいと思います。 ありがとうございました。