- ベストアンサー
「手ぶら」で通勤するのって非常識?
- 「手ぶら」で通勤することについて、皆さんはどう思いますか?職場の社風によるのでしょうか。
- 会社員や公務員など室内で事務作業をする方は、仕事に必要な筆記用具は職場にあることが前提です。
- 手ぶらで通勤することは問題ないと思いますか?それとも非常識だと思いますか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の感覚では、手ぶらは別に非常識じゃありません。 カバンに入れて持って行かなければならないものが無いのであれば、カバンを持って行くだけ邪魔です。 その分オフィスの空間が無駄になります。 > こういうのって、それぞれの職場の社風によるんですかね? たぶん、そうだと思います。 ちなみに私は、あまりポケットに物を入れたくないタイプの人なので、どうしてもカバンが必要になりますが・・・
その他の回答 (15)
- EASTBIRD
- ベストアンサー率36% (56/153)
「てぶら」は必要です! 朝、夕(深夜もあるけども)混んだ電車に乗る時どうします?(埼京線なんぞ地獄の通勤電車も乗ります。)最後の一人で乗り込む時って、ドアの鴨居に内側から両手をかけて、片足をドアの敷居にかけて、でもって発車チャイムが鳴り終わってもう誰も乗ってこないと思うタイミングで残ったもうひとつの足で 乗り込み完了!ドアーが出っ張った腹をこすりながらパタンと眼の前で閉まり、埼京線電車は今日も目出度く発車です。はいお疲れさん。・・・・するってえと、カバン?ショルダー?とてもとても携行できません。マナーだの常識だのそんな流暢な優雅なことはいってられませーん。 ご参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございました。 東京の「すし詰め通勤電車」は世界的にも有名らしいですね。 そんな日本だからこそ「手ぶらビズ」の推奨を、 世界に先駆けて行って欲しいものです。
- p-modell
- ベストアンサー率10% (43/427)
社風ではなく、校風なら解ります。
お礼
ご回答ありがとうございました。 同感です。 それにしても中学高校って変なところですね。 「校則!校則!」と生徒を拘束しながらも、 そういう先公自身は涼しい格好をしているんです。 それって本当にいい教育なんですかね?
- 011231
- ベストアンサー率18% (53/292)
こんな職場もあるんですね、びっくりしました。 もしかして夏場のクールビズも禁止ですか? 通勤時だけなんですよね、別に手ぶらで出勤したって何の問題もないですよ。満員電車だとカバンあると、かえって邪魔な事もありますからね。ただ職場・職種・業界によっては、こんなしょうも無い事で何で怒られるの?って事もあるんでしょう。私も昔の上司に「お前何だその髪型は!明日からキチッと七三に分けて来い」って言われた事あります。もっとも私の場合は無視してましたが。周りにうまく合わせるのも世渡りの内です。どうしても譲れないのなら別ですが、揉めるほどの事で無ければ、しばらくホトボリが冷めるまではカバン通勤されたらいいんじゃないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >もしかして夏場のクールビズも禁止ですか? ええ、お堅い会社でしたね。 その割には別の面でずい大らか過ぎましたが、 昔ながらの形式や儀礼にはこだわっていたようです。 真夏にエアコンが壊れた時はひどい目に遭いました。 でも、さすがに35度を超えそうになった時は、 社長も自らネクタイを取って 「臨時クールビズ宣言」をしましたけどね。 社長自身が暑さに耐え切れなくなったのかもしれません。w そういえば、都内の某民営バス事業者では数年前、 乗務員の服装に関して社内対立があったようですね。 たしか、夏季に乗務中の運転手がネクタイを外すことを、 会社側が社内規定によって認めないことについて、 ある運転手が上層部に反発していたようです。 夏には運転手がネクタイを外すことを認めている 都営バスと対比させる形で報道されていました。 でもこの某バス会社は、都内のバス会社の中でも、 私はおそらく一番接客サービスが優れているような気がします。 関係ないけど、二番目に接客態度が良いのは、 現在では都営バスであると個人的には思いますね。 都営バスは、民間(はとバス)に運行委託している営業所と、 委託せずに都が自ら運行している営業所とを問わず、 ここ7~8年くらいで格段に接客が良くなったと感じます。 外見の服装も確かに大切ではありますが、 サービスが良ければ夏くらいネクタイを取っても問題はないと、 私なら判断すると思いますけれどね。 安全第一です。 暑さで集中力が削がれて事故につながったら、 それこそ「本末転倒」だと私は思います。
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
ええっ、手ぶらで出勤して非常識だと咎められるって初めて聞きました。 手ぶら出勤大賛成、私のお勤め先の男性なんて、結構大勢の方が手ぶらで出勤してきてますし、それでいいと思っていましたから、手ぶらが駄目って信じられません。それで、いったい全体、何を持って歩けって言うことなんでしょうか。まさか、仕事を自宅まで持ち込めとでも・・・。 そりゃまあ女性はそうは行きません。化け道具だとかなんだとか、携行品がやたら多いのだから。でも、男性なら自由で大らかに両手をフリーにして歩いて欲しい。 ほんとは、世の中がこれほどまででなかったら、中年社員さんたちにだってお弁当も持たないで、もっと胸を張って歩いて欲しいと思うぐらいですから。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私が勤めていた会社は“風呂敷残業”は禁止でした。 何せかなり大変な思いをしてやっとこさ、 「プライバシーマーク」を取ったもので。 世間全般滴い最近は個人情報にうるさくなりましたから、 “風呂敷残業”は減ったようですね。 良いことです。 でもスーパーで短時間パートとして働く私の身近な人間は、 安い時給でこき使われているのに“風呂敷残業”をしています。 ちなみに家で行う仕事には個人情報は含まれません。 もちろん家で働いた分は時給も歩合給も出ません。 ただ働きです。ヒドい話ですよね。完全な搾取ですね。 これならまだ「手ぶら通勤禁止」の方がマシです。 でも堂々と両手を振って歩きたいものですね。
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
「手ぶら」大歓迎でしたよ。 現役時代、自分の担当部門には「仕事は絶対に家に持って帰るな」「仕事とプライベートははっきり分けろ」を徹底し、自分から実践してましたから、残業こそあれ(勿論、組合員はサービス残業など無し)手ぶら通勤は異様なこととは思っていませんでしたね。ただし手弁当持参はやむを得ないでしょうが・・・。(自分も引退まで殆ど手弁当だったもので) ただ、若い人たちは携帯やら手帳やらカード入れなどを入れたポーチなどを離さない(流行り?)ので、意外と中年以上の「手ぶら」が多かったような傾向でしたよ。 ちなみにワイシャツも薄い色づけであれば基本的に何色でもOKしてました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 いい会社ですね。 最近は個人情報にうるさくなりましたから、 “風呂敷残業”は減ったようですね。 良いことです。 でもスーパーで短時間パートとして働く私の身近な人間は、 安い時給でこき使われているのに“風呂敷残業”をしています。 ちなみに家で行う仕事には個人情報は含まれません。 もちろん家で働いた分は時給も歩合給も出ません。 ただ働きです。ヒドい話ですよね。完全な搾取ですね。 まだ「手ぶら」や「カラーワイシャツ」に否定的な会社の方が、 時給のパートに“風呂敷残業”させる会社よりはましですね。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
非常識ではないと思いますが、気持ち的に落ち着きません。 ずっとネクタイを締める会社でしたが、通勤時間帯の電車は他のリーマンやOL達でいっぱいなわけです。 そこにちょこんと、「手ぶら」かつ「ネクタイ締めのリーマン」が座っていたら周りから見てもすごく違和感があるし、私だったらきっと新聞などを買って何かしら手に持つと思います。 もっとも私の場合は、最低でも「手帳」「メモ帳」「財布」「定期」「マイ筆記具」は携行必須でしたから、カバンのない通勤はあり得ませんでしたから、これがフリーアドレスになったとしてもクセは抜けないでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私は「手ぶらビス」大賛成です。 電車内での痴漢冤罪や混雑の防止に効果大でしょう。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
しっかりとISMS認定取っている会社なら鞄を持ってた方が面倒臭い社員扱いでしょう。 管理者、警備員さんに帰社時に面倒かけるので。 電子媒体は書き込み不能にできても紙媒体の持ち出しで十分に企業としては認定取り消しされますから。 25年前の高校時代以降、冠婚葬祭以外で白いワイシャツ着た覚えがありません。 ドレスシャツならありますが。(笑) 年代の差が大きいと思いますよ。
- zki-yumi
- ベストアンサー率29% (83/277)
最近はセキュリティ関係の規則が厳しくなり、書類を家に持ち帰ることができない職場も多いかと思います。 そもそも、仕事は職場でするものですから、仕事道具をわざわざ家に持ち帰るという行為自体に疑問を感じます。 荷物が増えれば肩がこるし、満員電車では邪魔にもなります。 必要なければ持たないほうが楽だし情報漏洩の危険も少ないでしょう。 同じようなものに、学生時代の置き勉がありました。 勉強道具を家に持ち帰らず学校に置きっぱなしにするという意味ですが、 外国ではそれが当たり前の国もあります。 日本では何冊もの重い教科書やノートを毎日背負って通学するのが普通ですが、 私は家に帰ってまで勉強する必要はないという考えなので、置き勉大賛成です。 宿題は教科書を使用しなくてもできるものを出題すればいいと思います。 とにかく、荷物は軽いほうが身軽でいいですよ。 全然非常識ではないと思います。 現に私も仕事道具は会社に置きっぱなしです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 いまだに“風呂敷残業”をさせる会社なんかあるんですかね? 最近は個人情報にうるさくなりましたから、 “風呂敷残業”は減ったようですね。 良いことです。 でもスーパーで短時間パートとして働く私の身近な人間は、 安い時給でこき使われているのに“風呂敷残業”をしています。 ちなみに家で行う仕事には個人情報は含まれません。 もちろん家で働いた分は時給も歩合給も出ません。 ただ働きです。ヒドい話ですよね。完全な搾取ですね。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
『非常識』とまでは思いません。 職種にもよりますが、ポケット等に入らないものは鞄に入れたほうが便利だと思います。 【ポケット等に入る物】 ・携帯電話 ・財布 ・ハンカチ 【鞄に入れたい物】 ・筆記用具一式 ・手帳 ・ティッシュペーパー ・印鑑 ・折り畳み傘 ・携帯電話の予備電池や充電器 ・その他
お礼
ご回答ありがとうございました。 私は「手ぶらビス」を導入して欲しいと思います。 カバンなんかいりません。w 確かに携帯の充電器はポケットに入りづらいですね。 でもうるさい会社だと社内で個人の携帯を充電なんかしたら、 「電気窃盗」だなんて言われませんかね?
- yyy0307
- ベストアンサー率22% (84/366)
うちの会社の50代以上のおじさん社員は手ぶらの人も何人かいますね。 確かに、必要なものはポケットに入るからカバンはいらないんでしょうけど、私はビジネスマンならカバンを持つのは常識だと思います。なんというか、マナーでしょうか。結婚式には結婚式の、お葬式にはお葬式の服装マナーがありますが、それと同じことだと思うんです。ネクタイやスーツについては会社によって様々ですが、ジャージ着てオフィスに出勤するサラリーマンはいないでしょう。社会人としてのマナーの基本というか、「きちんとした身だしなみ」の一つとして必要ではないかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはり探求してみると、考えはいろいろで、 本当に様々な会社があるようです。 ただ、ワイシャツの理想色を白とする職場は珍しくないものの、 事務職でありながら「手ぶら出勤」に異業種を唱える会社は、 今時はそう沢山はないようですね。 確かに、営業マンの「手ぶら」姿はさすがにまずいでしょう。 もし私が客の立場だったとしたら、きっと警戒すると思います。 いきなり訪問してきた営業マンや銀行マンが、 資料をカバンに入れずに裸の状態で持っていたら、 何かイヤな感じがしますよね。 でも、事務職会社員や行政職公務員、そして自営業の方は、 「手ぶら」で十分だと私は思います。
補足
【訂正】お礼文5行目 >事務職でありながら「手ぶら出勤」に異業種を唱える会社は、 →異議を唱える
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございました。 やっぱりそうですよね。 営業マンでもない事務社員や行政職公務員は、 カバンなんか必要ないと思います。 最近、痴漢冤罪が流行っているから(怒)、 出来れば両手でつり革につかまりたいです。 やすがに役所へピンクのワイシャツを着て出勤するのは、 私もちょっとまずい気がしますけど…。