- ベストアンサー
就職先提出ように大学で健康診断があったんですが、ある事情で当日行くこと
就職先提出ように大学で健康診断があったんですが、ある事情で当日行くことが出来ませんでした、この場合やはり病院で健康診断をし大学に提出すればいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
細かいところは大学によって違うけれど、健診項目は法律で決められていますよ。 就職時に必要とされる健診項目については、どの会社も同じ内容です。 というのは学校(大学においても同じ)においては学校保健安全法(それを実施するための施行規則や施行令を含む)が、 会社においては労働者安全衛生法(それを実施するための施行規則や施行令)があり、 入社時や常時の定期健康診断を会社や学校に義務付けており、また届出義務も設けています。 労働者安全衛生施行規則44条では、定期健康診断の実施項目までも法定で定めています。 これら法律で定められた健診項目を守っておれば誰からも文句はいわれません。 また所定の用紙(日本法令から出されています)もあるし、 開業医(まして会社の産業医などは=法定で会社に産業医の設置義務がある)は、 その項目内容もよく知っています。 普通の開業医ならばすぐに証明書を出してくれますよ (もちろん文書証明費用は取られますが)。 要は会社も学校側も、自分の落ち度で訴えられて法定闘争に持ち込まれないよう 法律で決められている最小限のことは守っているということです。 労働基準監督署にでも駆け込まれたら監督署はうるさいですからね。 だから入社時に就職先の会社の定めている健診項目 (まちがいなく労働者安全衛生法で定められている項目のはずですよ)を満たしいる証明書ならば、 学校側は受け取りを拒否するなど絶対にできません。 学校側の事務室と相談すればすぐに受け取ってくれますよ。 反対する(文句言う)馬鹿な事務職員がおれば、六法でも持っていって その馬鹿な職員に説明しながら正当な主張をすれば、すぐに引き下がるはずです。 まして国立大学法人の職員ならば(公務員に順ずる人たちは)法律に基づく行為は絶対に否定しないものなのです。 話はそれますが、入社時の健診項目などでは重大な病気などを発見することはできません。 人間ドッグなどで精密検査をしなければ、わからない病気(特に成人病)が多いからです。 しかし、そのためには受信者側に多額の費用負担を要します。 だからこそ人間ドッグの検査結果を提出すれば、就職先の人事は絶対に喜びますよ。 肝機能や腎機能や、入社時に求めている検診項目の何倍も正確な健診結果が会社の負担なしで得られるのですから。 所詮、入社時の健診項目なんて、たかだかその程度の内容でしかなく、 あんまり神経質になるようなことでもありません。
その他の回答 (3)
- botankou
- ベストアンサー率62% (211/339)
No.3ですが誤解があるといけないので(私が誤解しているのだけれど(笑い))、出かける前の早とちりみたいですね。 通常の場合は自分で受診した内容の証明書は本人から会社へ直接へ送付ということになります。 何らかの理由で大学側から他の書類と一緒に就職先への送付の場合は、下の回答を見てください。 (めったにないケースとは思いますが。)
- smzs
- ベストアンサー率45% (171/374)
取り扱いは、大学によって異なります。自分の大学に確認してください。 >病院で健康診断をし大学に提出すればいいのでしょうか? この取り扱いの場合、健康診断書は大学が発行することになりますね。つまり、大学が実施するはずの健康診断の一部または全部外部の医療機関に代行してもらった形になります。 ただ、常識的には、医師は、自分で検診していないことについて診断書を作成しない(できない)はずです。 うちの大学の場合、大学が実施する健康診断を受診しない学生に対しては健康診断書は発行せず、診断書については、学生が自分で用意し、大学側が用意した書類とは別に会社に提出、という形になります。 普通は、成績証明書、推薦書などは学生が大学から受け取り、自分で封筒に入れて会社に送る事になると思います。ですから、そのときに、自分で受診した健康診断書を同封すればよいでしょう。 ただし、もちろん、健康診断書の発行者は大学ではなく、受診した医療機関ということになります。
お礼
回答ありがとうございます
どこの病院でも構いません。
お礼
回答ありがとうございます
お礼
回答ありがとうございます