• ベストアンサー

幸せを祈る

見ず知らずの人に対して、割と簡単に、 「貴方の幸せを祈ってます」と言うような人は、 それは本心で、実際に心の底から幸せを祈願 していることが、ほとんどでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>その人は頻繁にヒステリーを起こすんですけど、 頻繁にヒステリーを起こすような人が、心が澄んでて、本心から他人の幸せを願うとは考えにくいです。 宗教関係か、単なる変人か、どちらかのような気がしますが。

poiuytre
質問者

お礼

ありがとうございました。 怪しげな新興宗教の信者か、それとも、頭の変な人・・・。 やっぱり、そんなところかな。 とにかく、あまり近寄らないようにします。

その他の回答 (4)

noname#4429
noname#4429
回答No.4

こんにちは。 ズバリ書きますが、新興宗教の勧誘です。 私もつかまったことがあります。

poiuytre
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱりそうなのかな。

回答No.3

 見ず知らずの人、とのことですので、何らかの信仰を持っている人である可能性が高いと思います。宗教家などは、知らない人に対して善意でそういう言葉を掛けたりすることもあるでしょう。宗教の本質は、あらゆる人が幸せに、というものですから(金儲け、カルトは除く)。  心の澄んだ人で、本心から他人の幸せを願う人もいると思います。他人の不幸は蜜の味と言いますが、そういう人ばかりではないということですね。  ただ、市街地や商店街などの人の行き来が激しい場所でそう言われたなら、2番の方の言われるように、宗教関係である疑いが濃厚です。気をつけてください。  あと、質問からそれますが、言葉の中に宗教の匂いを嗅ぎつけたなら、直感を信じて警戒するようにしてください。自己防衛は大切ですよ。

poiuytre
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

まず見ず知らずの人がどんなひとか質問者の意図がわかりかねます。例えば銀座をぶらついていたら、突然知らない人にそのように声をかけられたということでしょうか。 もしそうなら先ず考えられるのは宗教団体のPRか何かの販売が目的でしょう。 知らない人が単に友人でもなく親戚でもない近所の人であれば、善意に理解すればいいでしょう。少し変った人かも知れませんが、あなただけでなく他人の幸せを心から願った上での挨拶でしょう。 いずれにしても挨拶の一種です。昔の人は単におはよう、今日はだけではなく、挨拶には必ず何かを付け加えていたものです。

poiuytre
質問者

お礼

ありがとうございました。 >>少し変った人かも知れませんが、あなただけでなく他人の幸せを心から >>願った上での挨拶でしょう。 その人は頻繁にヒステリーを起こすんですけど、 それは自分の祈りが足りないことに対する苛立ち なのかな。 >>昔の人は その人は30代ですが。

回答No.1

「お大事に」 「お元気で」 と同じく、社交辞令としてとらえておけば良いと思いますよ。 本気で見ず知らずの人に対してそんなことを言う人は、宗教がらみか変わりものかのどちらかでしょうから。

poiuytre
質問者

お礼

ありがとうございました。 社交辞令なんでしょうかね。 普通の社交辞令ではダメなんでしょうかね。 あと、本気で言っていたら、ちょっと用心した方がいいってことかな。

関連するQ&A