• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病の彼女の事で教えてください。現在、うつ病の薬を飲みながら仕事を続)

うつ病の彼女の事で教えてください

このQ&Aのポイント
  • 現在、うつ病の薬を飲みながら仕事を続けている彼女の状況について教えてください。
  • 彼女は仕事の忙しさと症状の悪化について悩んでおり、頑張りたいという気持ちと現状に悩みを抱えています。
  • 彼女は医者を信用せず、薬による体重増加などの副作用も話し合っていません。休日も十分な睡眠が取れず、仕事の電話で起こされることもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109355
noname#109355
回答No.6

リフレックスは脳に直接送り込む薬ですね。レンドルミンは睡眠薬なのでそこまで気にしなくてもいいけど、 用法容量守って無いのなら今、その薬のんでる意味全くないと思います。 うつって結局自分自身が治そうって気にならないと治らないですよ。 今あなたが彼女のために一生懸命やってるつもりでも、本人には伝わって無いかもしれない。 そんな気持ちになることも気とこれからあると思います。 本人が目覚めるまで、しばらくほっといてもいいかもです。 自分自身、そうだったから言えます。 仕事を辞めさせるとかは、彼女本人の人生左右することですよ。 その状態で仕事辞めたら、その後仕事復帰させるのはかなり厳しくなりますよ。 これ以上は書くのやめときます。ではお大事に。

adgjm2346
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。 お酒を飲んだあとに、薬を飲むことを注意しましたが効果はありませんでした。 医師との相談も、ほとんどせず悪化していたとしても、半年ほど薬の量は変化していません。 また彼女から、ちょっとした事で「信頼出来なくなった」といわれました。好きや嫌いという感情はなく、長く付き合ってきたため、傍にいるのが当たり前と思っていましたが、信頼できないという理由で別れたいといわれました。 私は「病気のせいだからそう思うんだよ」と伝えても、「わからない」と言います。 仕事が忙しくなり、不安定になっているんだと思い、休職か退職を勧めましたが、実家にも会社の寮にも居場所がないと言います。 私の家にきたらいいっとつたえても「信頼出来なくなったから無理」と言われました。 私が何をいっても、「仕事を頑張りたい」「仕事しながらでも治せる」と言い、平行線でした。 さすがに私も何もできないので、しばらく距離を置こうと話しました。私は嫌いではなく、やはり好きなので別れたくないです。 彼女は別れたいといいますが、ひとまずは距離を置くことで話はおわりました。 これから先、別れることになるかもしれませんが、好きな彼女が心配で何かしてあげたいです。 相談に答えて頂きありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • G-R
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.8

G-Rです デパスは母が一番最初に処方された薬でした。 太ったのはデパスが原因なのは間違いなかったです(苦笑) 他の回答者さんの指摘通りです。 うつ病で思いだして、看病日記を見直して気付きました。 あやふやな記憶で申し訳ないです、、、 日記を見直すと、本当に色々な薬名が並んでました。 こんなに薬漬けにして、身体にいい訳ないだろうにと。 何はともあれ、彼女を大事にしてあげてくださいね。

noname#109355
noname#109355
回答No.7

ちょっと回答で気になったので書きますね 「不安定になっているんだと思い、休職か退職を勧めましたが、実家にも会社の寮にも居場所がないと言います。 私の家にきたらいいっとつたえても「信頼出来なくなったから無理」と言われました。」 あなたが捨てないってわかってるからこういってるんだと思います。 甘えてるんじゃないですかね。 何をしてもあなたが優しくしてくれるし絶対離れないし許してくれると 思ってるから言えるんじゃないかな。 きっと何かやるたびにあなたが止めに入ったりしてたから、 心のどこかで自分が何やっても、彼が助けてくれるって思ってると思う。 何かあるたびに死ぬ気は無いけど手首切る人いますよね?それに近いと思います。 私から見ればこの彼女さんはあなたのように守ってくれる人がいるならば幸せだと思います。 それに彼女が気がついてないことが残念ですよね。。 本当にあなたと別れたいとは思ってないと思うのので、 しばらくは見守る感じでちょっとほっとくのもいいかもですね。

noname#109355
noname#109355
回答No.5

G-Rさん デパスは安定剤であって鬱病の薬というわけではないですよ。 安定させるために出されることが多い薬で、効き目が早いので癖になる人も多いです。 ちなみに副作用が強い薬のほうは 抗うつ薬(SSRI・SNRI)のほうです。 http://utubyoukanja.seesaa.net/category/2150588-1.html ここに詳しく書いてあります。 デパスは抗不安薬です。 http://utubyoukanja.seesaa.net/category/2150616-1.html

  • G-R
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.4

母がうつ病でした。何度も病院に付いて行ったり、入院したりしました。 >彼女は少しでも良くなってきているんですか? これは身近にいる人達が判断するべき事でもあります。 良くなっているのか判らないというのであれば、健全な状態の彼女を知らないと 言う事になりますよ。知り合った時にはうつ病だったのですか? 一言でうつ病と言っても、原因によって様々です。 環境が変わったり、大事な人を亡くしたり、抑えていたものがあふれたり・・ 根本的な原因を究明しないと、うつ病はなかなか良くなりません。 ふさぎこんだり、発狂したりするかでも、使う薬が違うと聞きました。 波があると言うのも、天気が悪かったりすると、憂鬱になるのかな。 あれこれ言うと、拒絶するか、泣き出すか・・本当に症状は様々。 だからこそ、お医者さんとの信頼関係がとても重要なのですが・・ 薬だけ処方されるのも考えものです。 体重が増えたと言う事はデパス?(母がデパスを処方されてから、太りました・・) 彼女はきっと真面目な性格なのでしょう。 だから、自分を追い込むのでしょう。 本当は休養して、じっくり治すのが理想なのですが・・ 現代人はそんな事していられないというのがほとんどです。 母は「抑圧するのではなく、悪いものを出し切る」と言う ホメオパシー療法で劇的に回復しました。 その回復ぶりは驚くほどでした。 経験から言わせていただければ、 あなたにできる事は守ってあげる事です。 何も特別な事はしない事です。 普段通りでいる事です。

noname#109355
noname#109355
回答No.3

彼女さんが大事なら薬のことも調べてみたほうがいいと思います。 今のところ良くなってるようには見えないです。 それから、鬱病の薬(パキシルやデプロメールなど)もしそういった脳に直接作用するお薬を今飲んでいるとしたら やめるのにもかなり時間かかるってことも一応考えておいたほうがいいです。 治ったからすぱっとやめれないお薬なんですよ。数か月~1年かけて数減らしてやっとやめれるっていう。 副作用も強いですし、女性であれば色々と後のことも考えて早めに信頼できるお医者さんに切り替えたほうがよいんじゃないですかね。 お薬や鬱についてあなたが調べてサポートしてあげてください。 信用できない医者なのに、お薬だけきっちり医者の言うこと聞いて飲んでいるってもうそれすら妙な感じしませんか? 自分だったら信用できない医者の薬なんてきっちり守って飲みません。 そういう判断すらもう彼女さんはできてないって事です。 大事な彼女さんのを守りたいのなら、あなたももう少し調べたりして知識つけてみるといいと思います。 お大事になさってください。

adgjm2346
質問者

補足

コメントありがとうございます。 飲んでいる薬はリフレックスとレンドルミンです。 薬の量はまもっていますが、お酒を飲んだりと、服用方法は守れていないとおもいます。 彼女の仕事に対する意欲は逆に悪化する信号では?と疑ってしまいます。 心は頑張ろうとして、身体が言うことを聞かなくなるのでは?と感じています。

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.2

うつ病は、気持ちを休ませないと良くなることが少ない病気です。 仕事でいそがしくしており、休日も休まらない状態が続いていると難しいと思います。 病気が良くなってきている判断としては、お医者さんから出る薬の量が減ってきたときですが、それも無いようですので良くなっているとは言い難い状態ですね。 お医者さんとの話をまともにしていないのであれば、悪化していても薬に変化がないと思いますので、下手をすると悪化しているのかもしれません。 今、通院している病院が信用できないのであれば、彼女に合う病院を探し、変えてみることをお薦めします。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

波はあるんだと思う。 ただその波と上手く付き合って行く為には。 薬はしっかり飲んで、医師との連携も大切な要素になる。 それを自分の都合で排除して、上辺だけの通院になっても。 直の彼女を受け止めた、きめ細かいケアにはならないんだよね。 何故医師を信用しきれないのかわからないけど。 自分の今と丁寧に向き合う状況を創る事が回復の原点になる事を踏まえるなら。通院に対しても、もう少し前向きに、自分自身を伝えていけるようにならないと。回復は中々難しい。 これからも波は続くんだよね。仕事やコミュニケーションから持ち崩しやすい状況が近くにある。 そういう自分を支える場所としての病院であり、通院という意味を彼女が少しでも前向きに感じてとって、自ら活かしていけるかどうかが今後の回復への課題なんだと思う☆

関連するQ&A