• 締切済み

式を挙げるか挙げないか?

式を挙げることについて当事者間で意見が分かれた場合どうしたら良いのでしょうか? 最終的にはどちらかが折れるしかないと思うのですが…。 これは友人のことなのですが、私は式を挙げていなく、そのことについて揉めたこともないのでアドバイスできずにいます。 2人で結婚費用を貯めたということなのですが、彼女の方は結婚準備金(部屋を借りる費用、生活用品などを買う費用)として、彼の方は式の費用として貯めていたということで今になって揉めているようなのです。 結婚式・披露宴をあげれば準備金は足りなくなってしまうのですが、その辺はお祝い金で何とかなると彼は言っているようです。 その辺りも披露宴を挙げていない私は、そんなに上手くお祝い金が集まるものなのか?分かりません。 こう言った経験をされた事がある方、アドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#9135
noname#9135
回答No.9

おはようございます。 お友達のご主人は盛大な披露宴を考えているんでしょうか?その場合は的外れの回答になりますが、私の事を書きますね。 私は入籍は済んでますがまだ式をしていません。本当は式をするつもりがなかったけど、親の意向で夏に小さな結婚式を挙げることにしました。ここまででもかなり揉めて、面倒くさくなって嫌にもなりましたけど、今になれば良いお式になればよいなぁと楽しみにしています。 費用は、チャペルでのお式、20人ぐらいの披露宴、数カットの写真込で30万円ぐらいです。身内だけと限ったので誰を呼ぶ?と言う事で揉めずに済みました。 探せば結構安いところもありますよ。ネットが便利ですが上手い事ヒットしなかったりしますので、電話帳が早いかもしれません。ちょっと街の中心から離れた所とか探してみては?

noname#5413
質問者

お礼

ありがとうございます。 提案してみます。 一般的な結婚式と披露宴を彼が考えてるようなので、検討してくれるか分かりませんが…。 まずは友人とそう言ったプランを行ってくれる所を探してみることにします。

回答No.8

もし、式をしたくない理由が金銭的な事だけで、本当は何らかの形で祝って欲しい…という事ならば、参考になれば…。 私の友人の例ですが、 結婚式をしたいけど、資金がない…でも、皆に祝って貰いたい! で、彼らが取った行動は、 会費制のレストランウェディング(人前結婚式)です。 お祝儀や引き出物など、無駄な物はなし、 代わりに、出席者から会費をもらう。 招待状(会費制で、金額も書いてありました)を出し、 出席者の人数が分かった時点で、集まる全金額を計算し、その金額の中で、貸し切り料、食事、衣装などなど、式の全予算を工面する。 予算が厳しかったら、引き算。 コース料理でなく、立食パーティ形式にして、少し予算カット。衣装も工夫すれば予算カット・・・(ブーケは100均の造花で、お色直しは、二人の思いでのユニフォーム。ドレスではありませんでした。など)招待状、席次表など、できる限りの物は手作り、指輪もお決まりの形式と言う事だけで、実はファッション指輪!とアイデア一杯でした。 人前式なので神主さんや神父さんはなし。予算カット! 和装でなければ大幅ダウン。 (ちなみに式の内容は、契約のサイン契約書もパソコンで制作!、指輪交換、キスのみでした。あとは楽しい食事会。) この方法で、お金がなくても無事式を終えました。 色々条件によって、このやり方が合う人と、無理な人があるとは思いますが、 形式に拘らなければ、こんなやり方もありますので、参考になれば。 招待された私達も、式が終わって数日後、「実はね…」と、予算のからくりを聞くまでは、全然気付かなかったです。 裏側では、段取りや、予算の計算など、色々大変だったとは思いますが、 アットホームで、おしゃれで、十分楽しめましたよ。

noname#5413
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 費用だけでなく、おごそかな式、披露宴を挙げる必要がないと思ってるようです。 行うなら身内だけでと考えているのが、彼の方はそうではないので、彼の言うような式も、披露宴も挙げたくない!!と言った感じです。 それよりも結婚後の生活の方が大事と考えているようです。 支出を最低限に抑えて式、披露宴はいくらでも行えるらしいということを2人に提案してみたいと思います。

回答No.7

こんにちは。 経験者ではありませんが…。 彼女はなぜ式を挙げたくないのでしょうか。  *式にわざわざお金をかけるほどのものではない  (新生活など実用的なものにかけたほうがよい)  *ドレスを着るのがイヤ、人前に出るのが恥ずかしい  *挙式・披露宴に嫌なイメージを持っている  *式を挙げることは無意味だと思っている 等・・・    と推測で書いてしまいましたが、 最近では、式を挙げない方(ご質問者様もそうですね) 親戚など身内のみで食事会の形式にする方などいろいろいらっしゃいます。  彼女はどうして式を不要と思うのか、 (金銭面以外にも理由があるような気がします) 彼はどうして式を挙げようと思うのか (彼の中では挙げるのが普通と思っているのかもしれませんね) まずはお二人で意見を交わしてみないことには始まりません。 そして、双方のご両親や親戚方もお二人の結論を受け入れてもらえるかも重要です。 ご祝儀を合計すれば挙式料とトントン、やりくりすれば黒字にすることもできるようですが いただくお金をあてにするのもどうかと思います。 こういうことは何が正しい、正しくないと白黒つけられる問題ではないし、 お二人で納得いくまで話合うにつきると思います。

noname#5413
質問者

お礼

ありがとうございます。 式を挙げたくない理由は挙げられている理由で概ねあたっていると思います。 2人で貯蓄を始めた当初は2人の意見は一致していたそうです。 ただ、友人や同僚の式に出る中で、彼は式を挙げたいと思うようになり、彼女の意見は変わらなかったと言う所でしょうか…。 貯蓄が十分でないということもありますが、実際は費用の問題だけではないようです。 費用があまり掛からない式や身内だけの食事会という方向でアドバイスしてみようと思います。

  • POB
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.6

式を挙げなかった経験から言うと、全く問題ありませんでした。 彼女(今のワイフ)が希望しなかったので、当初式を考えていた私も同調した結果でしたが。 結納のみ親戚のみで行い、後はさっさと新婚旅行先(国内+海外)の教会で二人のみの式を挙げ、地元の役所に婚姻届を提出してオシマイ。 結婚費用として貯めたお金の大半は、家具や電化製品の購入など、その後の新婚生活をスタートする基礎的な生活資金として有効に活用しました。 肉親、親戚、知人、友人、職場関係の人間から頂いたお祝儀にはそれなりのお返し送り、結婚の報告は葉書で済ませました。 式のプロデュースを行う楽しみも、招待リストで頭を悩ますこともありませんでしたが、今となっては、見栄をはらずに二人っきりで楽しい思い出を作ることができて満足しています。 大事なことは「一生に一回だから」豪華にドーンと挙式するか、それとも「一生に一回だから」実質的なお金の使い方を志向するか、お二人の価値観に左右されるんでしょうねぇ。 いずれにせよ、結婚はゴールではなく、あくまでもスタートなんですから、経済的にも厳しい、このご時世、よーく考えて貴重な結婚資金の使い方について、二人でトコトン話し合ってみるべきでしょう。お幸せに…。

noname#5413
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もPOBさんと同じ気持ちです。 私は式を挙げず、写真を撮るのと、親族だけの食事会(国内旅行で)で済ませました。 式、披露宴を挙げたら良かったと思ったこともありません。親族で親睦を深めつつ楽しい時間が過ごせて良かったと思っています。 主人はどっちでも良いというので(苦笑、私の意見が通り、揉めることはありませんでした。 他の友人たちで式を挙げた人全てが費用を親に出して貰ったようで、正直、そこまでして挙げるものなのか?と思っています。 2人のお金の使い道が若干違うようなので、やっぱりお互いの意見を取り入れた上での妥協案をアドバイスするしかないように思っています。 皆さんのアドバイスを例えに出してみようと思います。 ありがとうございました。

  • azaria
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

2人の意見が分かれるのは普通だと思いますが・・。 私は彼女の考えに賛成です。 結婚後の生活の方が重要でしょう。 彼の 結婚式のお祝い金を”あて”にして披露宴をしようとするのはどうかと思います。 ”結婚式”は2人が主役かも知れませんが、”結婚”は家と家とを結ぶものです。 招待される方に対しての、食事や引き出物の予算を少なくし、自分達が満足したい衣装などには大金を払う人がよくいますが、とても失礼で自分勝手で自分中心だと思います。 結婚式は、 ある種のイベントです。 衣装なんて普通であればどんなのでも良いです。 たった何時間かの 見せ物の一つです。 どんな衣装だったとかあまり印象に残ってないですから・・ でも、”料理・引き出物の予算を削ったな!” というのはひと目でわかるものです。 招待した人に、これからの自分達の門出を祝ってもらうのですから・・・ 来ていただいた方に満足してもらい、感謝の気持ちを持つことを優先に、考えましょう。 ”結婚式で金儲け” などと言っていた友人が多数です。 これには本当に 飽きれるしかないです。 そのような考えの人の式には行きたくないですね。

noname#5413
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか…。 私は式のことでは揉めませんでしたし、友人達は親が費用を出してくれるからか、式の内容には揉めるようですが、行う行わないで揉めたと言うことは聞いたことがなかったので、大変なことになってるな…と思いました。 式よりも先に入籍を済ませて一緒に暮らし始めたら、億劫になったから結局止めたと言う友人もいるので、式なんてそんな物なんじゃないかなと思っていました。 門出を祝って貰うと言うのは分かりますが、そうではなく体裁、外聞、後は自己満足のような式が多いような気がします(私が招待された式はそんな感じでした)。 行う方も招待された方もそれなりに?良かったと思える式が一番だと私も思います。

  • asagiri
  • ベストアンサー率30% (80/265)
回答No.4

回答者は新郎本人です。 ご祝儀のことですが。 披露宴には、変な話ですが「損益分岐点」があるといわれています。 あんまり小規模・普通より大規模だとご祝儀をもってしても赤字になり、普通の規模でしたらたいていは黒字かトントンといわれています。 よって彼氏さんの言う「その辺はお祝い金で何とかなる」はある程度正しいです。 ただこのお話は、彼女さんが「披露宴はやりたくない」ようにも感じますが、その辺はどうなのでしょう? これはあくまで自分個人の考えですが・・・ これまで人が1人で生きてきたのではない以上、結婚を披露する宴を開き、そこへこれまでお世話になった人などを招待するのはごく普通の礼儀かと思います。 自分も知り合いの中に、披露宴どころか式も挙げていない夫婦が2組ありますが、どちらも「やはりやっておけばよかった」という意味のことを時々口にします。これが気になります。 披露宴というのは、新郎新婦のため「だけ」にやるものではありません。その彼女さんの親御さんのご意向もあろうと思います。 最後に自分の場合、ですが、自分はキリスト教徒なので所属教会で式を挙げ、ホテルでの披露宴でした。招待者数203名、赤字でした。費用負担は予め、次のように決めておきました。 ・招待客にかかる分(料理・引出物)は、それぞれの招待者分をそれぞれが出す ・本人達にかかる分と、式の分(教会への献金など)はこちらで出す ・招待客の交通費・宿泊費はこちらで出す  →こちらの地元でやるため ・新婚旅行は本人達で折半 ・祝儀は、それぞれの招待者分をそれぞれが取る 以上、ご参考となさってください。

noname#5413
質問者

お礼

ありがとうございます。 >これまで人が1人で生きてきたのではない以上、結婚を披露する宴を開き、そこへこれまでお世話になった人などを招待するのはごく普通の礼儀かと思います。 その通りだと思います。 ただ、私の場合、式を挙げる費用はあったのですが、招待客を見込む上でかなり面倒で…。 私も主人も出身地、修学地、勤務地がそれぞれ全くばらばらで交通費、宿泊費のこともありますが、誰も呼ぶ呼ばないを考えるだけでも面倒だったので、身内だけの食事会で済ませました。 結果、後悔することはありませんが、友人は意見が分かれているので、どちらかの意見に沿えばあとあと後悔することも考えられると言うことですよね…。 良く話し合うことを勧めてみます。

noname#4109
noname#4109
回答No.3

私〈女〉は式を挙げたのですが、実際 挙げるのは、きが すすまなかったです。 うちのおやと彼氏の家+彼で、どうしてもと言うのでそう言う風に、、、 彼女が 式の内容ににこだわらないなら、こまごましたことが、決まりやすくて話が早くすすむかも。〈私は これで20万引いてもらいました 細かい部分にこだわらずに「式を」「はやく」挙げることが条件だったので。〉 結果ですが、収支はトントンでした。彼の仰る事も一理ありです。かかる費用の見積もりを出してもらって、それを人数で割って見てください、だいたいの御祝儀の相場と一致しませんか。年配の 御親戚の方などは 御祝儀が多い場合もありますし。 どちらかが折れると言うより、「妥協点を探していく」のです。 挙式の、なにがいやか、それを無くせば挙式は出来るのか。 結婚すると、調整に継ぐ調整、それの連続なので、、、。

noname#5413
質問者

お礼

ありがとうございます。 妥協点を探す…これしかないですね。 どちらかが後悔するような事があっては困りますしね。 式を行うにしても来年の話のようなのでもう少しいろんな方法をリサーチしてお互いが納得行くような形を探すようにアドバイスしてみます。

noname#4601
noname#4601
回答No.2

こんにちは。 彼女の方が「式を!」と言うケースはよく聞きますが、お友達の場合は逆なのですね。 どんな式・披露宴を望まれてるかでずい分費用も違ってくるものですが、うまくやればお祝い金でまかなえる事もあります。 でもそうすると、妥協する点が多くなるんですよねぇ・・・。 具体的には、収入を多くするためには ・親戚を夫婦で呼ぶ。 ・レストランなどでなく、ホテルや式場で行う。 支出を減らすには ・お色直しはあまりしない。レンタル料の安い所で探す。 ・料理のランクを下げる。(装花やこま物なんかより断然費用の差が出てきます) ・引出物を抑える(抑えすぎは後で酷評になることも) ・式場を何軒もまわって見積りを取り、安い所やパック(夏季や仏滅など)を使う。公的施設(メルパルクなど)は整ってるわりにお得です。 イヤな言い方をすると、招待する方のご祝儀を推定してそれを予算にするとまかなえる計算になりますね。 これでは何のために式をするのかってことにもなりそうですが・・・。(苦笑) 結婚する当事者(特に旦那さんになる人)が一つ一つ調べていけば、大体の所はつかめると思いますよ。 私がお友達カップルにアドバイスするとしたら、「彼も希望してるんだし、一生に一回のことだから、式を挙げてもいいんじゃないかな? こだわりたいポイントと、そうでないポイントをしっかり分けて時間をかけて準備すればそんなにお金もかけずに出来ると思うよ。 ただ多少の持ち出しは十分考えられるから、それだけは覚悟してその分思い出に残る式になるように頑張って~」

noname#5413
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 私は式や披露宴を行ってないし、それで後悔もなく、いろんな人の式にも招待されましたが、やっぱり必要性を感じないので親族が言ってる、彼が言ってる理由で式を挙げるのはどうかと思ってましたが、皆さんの意見を伺うと、やはり行うのが一番と言う気がしています。 費用の問題もあるので、後は式の形や内容について、お互い妥協して決めていくのが一番だと思っています。 いろいろリサーチして提案してみたいと思います。

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.1

珍しいケースですね。女性側が挙式不要というなんて・・・ 結婚式の主役は新婦です。主役が要らないというなら式を挙げる意味はありません。新郎が譲るべきところ、と個人的には思います。これは、新郎新婦の価値観の相違がハッキリと現れていると思うので、よく話合えば、お互いの理解が深まるよいきっかけになると思います。

noname#5413
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 当事者で意見が分かれていますが、彼はどちらかと言うと親の意向ということらしいです。 なので意見が分かれたまま話が進まないようです。 あとあとしこりが残っても困るので彼の意向に添った方が良いような気も私はしてるのですが…。 もう少し2人で話し合ってみることを勧めるようにしてみます。

関連するQ&A