• ベストアンサー

.ルータの選定

現在、NTT光フレッツと電力系の光(STNet)の2つの回線を引き NTT光の方は192.168.1.Xのネットワーク、 STNetの方は192.168.2.Xのネットワークを作成しています ルータなるものは、NTTの光はNTTのCTU、STNetの方はバッファローの ルータ BHR-4RVを利用しています 質問は192.168.1.Xのネットワークと192.168.2.Xのネットワークについて相互に通信をさせて、外側の回線はNTTの光かSTNetの1回線にしたいのですが、このような機能をもったルータはどのようなものを選定したらいいのでしょうか? つまり、インターネットへの接続プロバイダは1回線として、ローカル側に2つのネットワーク(192.168.1.Xと192.168.2.X)を作成し、 その2つのネットワーク間の通信の制御をルータでしたいと思っています できれば、ブロードバンドルータのように安価で設定の簡単なものが いいのですが・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

ルーターの配下にレイヤー2対応のスイッチを構築すれば可能です。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/bs-g2008mr/

city21_kum
質問者

お礼

早速回答をいただきありがとうございます マニュアルをみて当方がしたい機能があるかどうか検討してみます この程度の値段でできればありがたいのですが・・・

city21_kum
質問者

補足

皆さんにお礼を記載していて、はたときづきました。 ゆーよく考えれば、yamato1957さんが記載していただいたとおり、ルータの下にレイヤ2対応のスイッチをつければ何ら問題ないことにきづきました。今、各部屋に持って行っているSWがその機能があるのでそれを流用すれば全く問題がないことがわかりました。 ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.4

導入ガイドの31P辺りにあなたの構築したいLAN構成の見本があります。ご参考に。

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.3

No.2さんの回答で大体事足りるかと思いますが、少々補足します。 どうしてもネットワークを分ける必要があり、かつ1台のルータでインターネット接続とLAN側のネットワークの制御を考えているのであれば、「安価なルータ」で実施するのはまず無理と考えてください。 この場合、業務用のブロードバンドルータの導入をお勧めします。(物にもよりますが、大体10万円はかかると思ってください) また、ネットワークを分ける場合、構築・運用にはネットワークの知識が不可欠となりますので、できるだけネットワークを1つに統合する方向で進めることをお勧めします。

city21_kum
質問者

お礼

早速回答をいただきありがとうございます NO2の回答していただいた所に補足させていたたきました もし、ヒント等あれば又教えていただければ幸いです

city21_kum
質問者

補足

皆さんにお礼を記載していて、はたときづきました。 ゆーよく考えれば、yamato1957さんが記載していただいたとおり、ルータの下にレイヤ2対応のスイッチをつければ何ら問題ないことにきづきました。今、各部屋に持って行っているSWがその機能があるのでそれを流用すれば全く問題がないことがわかりました。 ありがとうございました

  • root139
  • ベストアンサー率60% (488/809)
回答No.2

今後も2つのネットワークに分ける必要が有りますでしょうか? それによって、方法も変わるかと。 1. 分ける必要は無い場合 残す方の回線のルータに全てのPCや通信する機器を繋ぎ変えます。(機器によっては、設定の変更が必要な場合も有ります) LANポートの数が足りない場合は、ハブを増設します。 2. 分ける必要が有る場合 2つのネットワークをローカルルータでつなぎ、ローカルルータ自身のデフォルトゲートウェイを残した回線のルータにします。 いわゆるブロードバンドルータの中には、WAN用ポートのPPPoEの設定などを無効にして、ローカルルータとして使うことが出来るものも有りますが、お使いのルータで出来るかどうかは分かりません。 WAN側の設定に「ローカルルータモード」「LAN接続」などという項目があれば、それだと思われます。

city21_kum
質問者

お礼

早速回答をいただきありがとうございます。 2つのネットワークに分ける必要があるかどうかですが、実は、10階だての賃貸マンションを持っています。 10階を自宅に利用しており、NTTの光を入れて、自宅用のLAN(192.168.1.x)を組んでいます 9階以下については、10階にSTNetの回線を入れて、そこから各階の部屋に(192.168.2.x)のネットワークで賃貸者用のインターネット環境をととのえています。各部屋へは、SW(プラネットの(S-0116FF))を利用して 他部屋からの通信はみえなくしています。 上記の利用の仕方をしていたのですが、今回、賃貸している部屋の1部屋を自分のものとして利用することになりました(例えば901の部屋)。 このため、10階のLANと9階の901の部屋との通信を許可する必要がでてきました。 本来、10階から直接、LANケーブルを張れればいいのですが配管上無理です。 このため、10階まで2つのネットワークの回線がきているので、ここにルータをつけて901だけ192.168.1.xと通信を許可させたいと思っています さて、回答をみると、[2つのネットワークをローカルルータでつなぎ・・・]とあるのですが、このローカルルータは192.168.1.xと192.168.2.xの2つの入る口とプロバイダの回線(wan用)をいれる口が必 要かと思います 回答にある[・・・ローカルルータ自身のデフォルトゲートウェイを残した回線のルータにします。]との意味はこのあたりどう解釈したらいいでしょうか?

city21_kum
質問者

補足

皆さんにお礼を記載していて、はたときづきました。 ゆーよく考えれば、yamato1957さんが記載していただいたとおり、ルータの下にレイヤ2対応のスイッチをつければ何ら問題ないことにきづきました。今、各部屋に持って行っているSWがその機能があるのでそれを流用すれば全く問題がないことがわかりました。 ありがとうございました

関連するQ&A