- ベストアンサー
FANが異常な速さで回転する。
ShuttleのベアーボーンSG45H7を使っています。 今回、SSDとXPを購入してインストールしたのですが、 FANの回転数が異常に早いです。 以前、別のPCで使っているVistaのHDDを入れて 試しに起動したのですが、FANの回転数は正常でした。 ベアーボーン本体は問題ないと思い、BIOSで回転を低く設定しても 変わりません。 Windows Update、ドライバ類の更新しましたが、解決しません。 何か解決策はありますでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.2です。そうですか、Vistaでも高速回転になってしまったそうで。 思いつくとしたら、正常なファンはPWM(パルスの幅で回転数を制御)対応しており、BIOSでAUTOでFAN Controlが上手く制御しているのでは。ところが、高速回転するファンは3ピンかあるいは、Voltageで回転数を制御するタイプだったのではないでしょうか。 自分のコンピュータでも、BIOSをアップデートしたらPWM制御がデフォルトになってしまい、いきなりファンが高回転になったことがあります。この場合、FAN Controlで設定をAUTOからMANU(手動)に切、PWMをVoltageに設定し直すことで回転数は落ち着きました。3ピンのファンは、PWMに対応していません。 ファンは回っているので、故障と言うのは考えにくいですので、BIOSでの設定で直るかもしれません。以上です。
その他の回答 (2)
- air_supply
- ベストアンサー率65% (1211/1841)
VistaとXPでは、省電力制御が違うんじゃないでしょうか。BIOSの設定をダウンロードしてみました。 http://global.shuttle.com/download03.jsp?PI=1131&PL=3 BIOSで設定するならば、"Power Management Setup"で"ACPI Suspend Type"を"S3(STR)"に設定すると、ファンはおとなしくなると思います。 さらに、"PC Health Status"で"CPU Fan Control Mode"や"CPU Fan Auto Mode"の設定を変えてみる、"CPU Fan Auto Mode"で温度とファン回転数の設定を変えてみるなどして見てはどうでしょう。 Vistaでは、Windowsからのファン制御が有効だったのでしょう。XPでは、まだBIOSよりの制御になっているのかもしれません。あと、SG45H7のユーティリティにファン制御の関するものがあれば、それをインストールすればファンの回転数の制御は可能かも知れません。
お礼
ありがとうございます。 再度VISTAのHDDに入れ替えて起動したら、 なぜかFANが高速回転しました。 これで、HDDの問題ではないと思ったので、CPUのFANを入れ変えたら、 正常に回転しました。 いつの間にかFANが壊れてしまったようです。 (そんなにすぐに壊れるのか疑問ですが。) ためしに、NGのFANをつけてBIOSの設定の変更をしてみたいと思います。
- baithasar
- ベストアンサー率35% (212/602)
BIOSがファン回転を監視してんでしょ それ熱が高いからファンが回っているんです アイドル回転で冷却が間に合わないから 一定に温度が落ち着くまで高回転なんです そんなもんムリヤリ回転を抑制してしまったら 次に来るのは「故障」の一文字 よく考えましょうや なんでファンが高回転で回らねばならないか PCにゴミ溜まってませんか CPUクーラー ゴミ溜まってませんか
お礼
新しく形状の合うFANを購入したところ、予想通り正常に動きました。 やっぱりFANがいつの間にか壊れたみたいです。 ありがとうございました。