※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人が盗撮をしていました。29歳です。)
主人が盗撮をしていました。29歳です。
このQ&Aのポイント
主人が盗撮をしていることが発覚しました。
私たちの現状や離婚についての悩みもあります。
次男の病気や仕事の不安もあります。
主人が盗撮をしていました。29歳です。
3歳と1歳の子供がいます(男の子)。
最近主人が連絡なしに帰宅が遅すぎた日が1日だけあったり、公園に一緒にいって帰るときに「先帰ってて」と言い違う方向に歩いていってしまったり、ちょっと行動がおかしいとおもったことがありました。
一昨日、主人が買い物にいっている間にこっそりパソコンを見ました。
すると8つほどファイルを見た形跡があり、みてみると全て盗撮したものでした・・。
主人がばっちり映っていたし、何よりショックだったのが3歳の長男の前で盗撮(スカート内)しているものまであったことです。。
うちは今次男が入院中です。
パソコンをのぞいて盗撮のことを知った日は病院に夜間付き添いをする予定だったので、なんとか涙をこらえていってきました。
主人とは今までいろいろありました。
酒癖の悪さ、アダルトチルドレンということで同居の義父母とのことでも問題があります(借金もかかえています)。
考えが合わずに何度も大喧嘩したけど、それでも仲良しな方だと思います。
育児参加はあまりしないけど(とくに次男は少し抱っこするくらい)、子供とはよく遊んでくれます。
お菓子をくれたりもするので(私はあまりあげません)、長男は主人のことが大好きです。
私も主人のことが好きでしたし、まさかこんな事するとは思っていなかったので本当にショックで殴られたような感じです。
盗撮の中には、職場(飲食業)の更衣室でとったものもありました。
離婚しか思い浮かびません。
でも今すぐにはできないんです。
実家の母が重い糖尿病と癌だということが先月わかったばかりで、次男も今入院中で今年もう1回手術があります。おまけに未熟児で生まれ脳性まひの疑いもあるため、病院通いがとても多いです。
離婚するなら母のことと次男の手術等が落ち着いてから・・・と思いましたが、それまでに主人が盗撮でつかまったら・・?と思い、話し出すべきか悩んでいます。
話すにしても、私は今まで何度か主人のPCを見て喧嘩になっているので、今回もそのことで喧嘩になる気がします(話し合いにならない予感)。
もし離婚しない場合(主人が反省している)、どう生活していけばいいのか・・・再犯を予防するにはどうしたらいいかなど。。
離婚するとしたら、まず心配なのが次男のこと。それから金銭面(仕事)。バイト経験しかなく、もう5年もブランクがあるので、そんな私にすぐ仕事が見つかるかどうか。
心配や不安は尽きません。
何から手をつけていいのかもわかりません。
主人に話を切り出す前に、ほかに隠し事がないか携帯もみようと思っているのですが(何かあれば離婚の時の証拠で残しておきたいので)、そのチャンスもいまのところありません。
盗撮した動画は全てデジカメにとって私のPCに保存しました。
おそらく携帯ではなく、ipod nanoでとったんだと思います。
もう泣きたいです。。長男は私より主人好きだし、離婚となったらどうしようと思うと辛いです。
町で女子高生やスカートはいた人をみるだけで気分が悪くなります・・。
主人にどういったことを話せばいいでしょうか。
どんなことでもいいので、アドバイスいただけると助かります。