※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:はじめましてm(__)mいつも参考にさせていただいています。凄く長くな)
長くて辛い人生の経験を乗り越えて幸せになるために
このQ&Aのポイント
24歳の私は、未熟児として生まれて以来、心を開けず友達もいない孤独な幼少期を過ごしました。内向的で人見知り、コミュニケーションも苦手な性格は変わらず、イジメにも遭いました。
17歳の頃、突然難病にかかり、2ヶ月半の入院生活を経験しました。その後も交通事故や肺炎、成人水痘、不安神経症と数々の困難に直面しました。
しかし、これだけの苦難を乗り越えてきた私は、親孝行をしたいという思いや幸せになりたいという強い願いを持っています。周りの結婚の話に心を痛める中でも、前向きに生きるために客観的な意見を求めています。
はじめましてm(__)mいつも参考にさせていただいています。凄く長くな
はじめましてm(__)mいつも参考にさせていただいています。凄く長くなりますが、相談させてください。
私は、24歳です。今年で25歳になるものです。
今まで、さんざん親に迷惑や心配をかけてきました。産まれたとき、超未熟児で生きるか死ぬかの瀬戸際でした。 助かったものの、全く誰にも心を開かず、友達もいない、笑いもしない、幼少期だったそうです。私はほとんど覚えていません(>_<) それから小学校にあがってからは、内向的、人見知り、声が小さい、そんな性格がずっと変わらず、軽いイジメにもあいました。親は知りません。
友達も昔から少なく、今でも性格はあまり変われていません(>_<)努力はしていますが、コミュニケーションもスゴク苦手で、人が苦手です。
そんな中、17歳のときにいきなり難病になりました。原因は未だ分かっていませんが、ストレスからくるものと言われています。
そのときも生きるか死ぬかと言われ、2ヶ月半の入院になりました。
退院しましたが身体が一気に弱くなりました。
18の秋には交通事故にあいました。奇跡的にケガは軽症ですみましたが、冬には難病が悪化しまた入院になりました。
それからは比較的落ち着いていましたが、20歳のときに風邪が悪化して肺炎になり入院になりました。
22歳のときには水痘のウイルスをどこかでもらってしまったみたく、成人水痘になり入院になりました。
23歳では仕事のストレスが原因で不安神経症になり、睡眠薬と安定剤が必要になりました。(以来ずっと服用中)
今年の3月には大型トラックと交通事故をおこし、車が廃車になるほどでした。
私自身、書き出してみるとあまりもの不運続きに心配になってきました。
仕事も長続きせず、20歳から社会に出て3回仕事を変わりました(>_<)
これだけ心配かけていて、親孝行をしたいと思うのですが何もできない自分にふがいなく涙が出てきます。
私は去年まで2年半ほど付き合っていた方がいて結婚のハナシにまでなりましたが、彼も難しい病気をもっていたため親に大反対され泣く泣くお別れしました。
今でも吹っ切れていません。最近周りでも結婚の話が増えてきて、あんたはいつするげんろね~とか、早くいってもらわんなんって言われるのですが、こんな私が結婚できるのかなとも心配になります。
どうすれば親孝行になるのか、どうすれば私自身も幸せになれるのか、色々なことがある中どう前向きに生きていけばいいのか、すごく重たい人生相談みたいになってしまいましたが、客観的にみた意見がほしいですm(__)m
色々大変な経験をしながら頑張っておられる方はたくさんいると思います。
大変長くなりましたが、どうかよろしくお願いします。
お礼
pulltop2さんありがとうございます(>_<)読んでいて涙が出ました。私は幸せなんですね。親孝行で何ができるかずっと考えていましたが、私が幸せになることが親にとっても幸せなんですね。素敵な方といつか出会えればいいなと思います。本当にありがとうございました(>_<)