• ベストアンサー

東武とJRを使って大学に行きたいのですが…

東武とJRを使って大学に行きたいのですが… A駅→B駅→C駅 A駅からB駅までをまず東武線の窓口でパスモの定期を買います。その次にB駅からC駅までをJRの窓口で定期を買います。 そこで、JRの定期はスイカを購入しなければならないのでしょうか? JRと東武を使うということは、パスモとスイカを両方持つということでしょうか? 重ねて定期入れに入れていたら、両方お金は引かれてしまいますか? 全くわからないので、色々ご教授願います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず 通学定期券ならば正当な理由無く途中駅までを購入することは出来ません。 したがって東武線、JR線のみの定期を購入しようとした際に発売を拒否されることがあります。 東武、JRどちらでも全区間をまとめて購入できます。 パスモとスイカを重ねた場合「枚数超過」エラーとなって自動改札が閉まります。 乗換改札も使用することは出来ません。

noname#114382
質問者

補足

他の線路でもまとめて買えるんですか! 驚きです。 でもそうしたら、どちらで買うかによって割引率など変わってしまうなどはありませんか? また質問を見ていましたらお答え願います…。

その他の回答 (2)

noname#158736
noname#158736
回答No.3

A→Bを東武 B→CをJR ということであればパスモかスイカどちらか 1枚にまとめることはできます(最大3社線まで)。 磁気定期券でも同じです。 ただし、購入する窓口によってパスモかスイカどちらで 購入となるかが変わってきます(同じ区間であっても)。 東武で購入手続きをする場合にはパスモになり、 JRで購入手続きをする場合にはスイカになります。 もしそれぞれを持っていて重ねて定期入れに入れていたら 1.読み取らない 2.一方を読み取ってしまう の2通りのいずれかになります。ほぼ100%が1の 読取不可ですが、稀に条件が整うと一方を読み取ってしまい、 運が悪いと定期区間でない方の定期からお金が 引き落とされます。 なのでIC定期は1枚にまとめましょう。割引率は同じです。 A→Bの料金とB→Cの料金を別々に計算して足し算を しているだけですから。 (2枚別々に買ったら、1枚分のデポジット500円が 余計にかかるだけです) なおスイカがオススメです。パスモは関東しか使えません。 スイカはほぼ全国のJRで使えますので。

  • hiromi_k
  • ベストアンサー率20% (43/206)
回答No.1

両方通しの定期(以前の定期のようにA→B→Cを一枚に表示)ならば パスモないしスイカで 他社区間分を含めた定期券も作れます。なお、スイカで東武区間だけ又はパスモでJR区間だけの定期券は作れません。 また、パスモとスイカの両方があると どちらかが優先認識されますが 誤作動というか 二枚とも認識(二枚目は次の人の分として認識)される場合もあるかもしれません。

noname#114382
質問者

お礼

なるほど。 パスモだけで東武線とJRの区間を買うことも出来るということですね。 とても参考になりました。 ありがとうございます!