- 締切済み
Linux CentOS5.4 i386へのNVIDIAドライバのイン
Linux CentOS5.4 i386へのNVIDIAドライバのインストールで大苦戦しています これまで試したことと今の状況を順に説明しますと NVIDIAのドライバをダウンロードして、名前をnv.runに変更 ttp://mizushima.ne.jp/Linux/yum/CentOS-update.phpに従いyum updateをして再起動 yum install gccをして一応再起動 yum install kernel-devel yum install freeglut yum install freeglut-devel /sbin/init 3でXを切り、NVIDIAからダウンロードしておいたドライバのあるディレクトリに行って sh ./n*と入力しインストールを始めようとするもkernel sourceが見つからないと言われます そこで sh ./nv.run --kernel-source-path=/usr/src/kernels/$(uname -r) --kernel-name=$(uname -r) と入力してみましたがやはりそこには無いと言われました 私はLinux初心者で上でやったことは様々なサイトにある手順に従ったものであり、内容についてあまり理解できておりません。 以前ネットワークでインストールしたCentOS 5.4 x86_64版でやった時はkernel-devel入れた後、すんなり成功したのですが詳しい手順は覚えておらず、何が違うのかもさっぱりです こじれてこじれて2日経って解決せず、何度も何度もOSを入れ一からやり直してばかり アドバイスを頂ければと思い投稿しました どうか、よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kusa_mochi
- ベストアンサー率76% (1597/2087)
CentOS 5.4にNvidiaのドライバを入れて使っているが質問主殿のような複雑なことはしていない。 Nvidiaのドライバはカーネル再構築を行うので、 ・gcc ・kernel source ・kernel header の3つが必要になる。 書かれている手順にはkernel headerが含まれていないが、本当に入っていない(単純に書き漏らしただけでない)なら、コンパイルがエラーになると思う。 私はXwindow側の“パッケージマネージャー”で、追加パッケージのインストールや、インストール済みかの確認を行っている。 そちらの方が楽だよ。 ちなみに、パッケージマネージャでそのheaderのパッケージ名を見ると、 kernel-headers-2.6.18-xxxx.el5.i386 のような感じになる。
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
まず… /usr/src/kernels/$(uname -r) にはありません。 2.6.18-164.15.1.el5.centos.plusの場合、/usr/src/kernelsの下にあるのは 2.6.18-164.15.1.el5.centos.plus-i686です。 /usr/src/linuxのシンボリックリンクを修正するのがよいかと思われます。 # ウチのマシンでは…削除済みの2.6.18-164.6.1.el5.centos.plusへのリンク(つまりリンク切れ)になっていますが。 NVIDIAドライバを必要とするメインPCにはLinux入っていないので… パスの修正だけで対処できるのかどうかについては不明です。
お礼
回答ありがとうございます。 CentOSを使っていたPCの調子が急に悪くなり、暫く試すことができなくなってしまいました。 本当に申し訳ありません
お礼
回答を貰っておいて本当に申し訳ありません。 その後なぜかPCのファンが回る以外応答しなくなってしまいました。 Linuxは暫く時間を置いて夏休み頃に再挑戦したいと思います。