- ベストアンサー
血液型性格判断って馬鹿らしい?
- 血液型性格判断って馬鹿らしいとは思わないが信じているわけではない。面白い話をした添乗員さんがいた。
- 夜旅館に泊まる場合の各血液型の避難方法を布団の敷き方の話を通じて紹介した。
- O型はマイペースで不注意になりがち、A型は用意に時間がかかる、AB型は変わったものを持っていく傾向がある。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、kaku-totoさん。 私は典型的なB型人間です、正確にはBOのBになりますが、性格的にはBが色濃く反映されていると思っています。 私がホテルに宿泊している時に火事になったとしたら、周りが大騒ぎをしているのに気が付かないで寝続けているかも知れません。 もしも、寝ぼけながら目を覚ました場合は、逆に猛烈なパニックになって何も持たずに部屋を飛び出し、廊下の花瓶を割ったり、ロビーの椅子やテーブルに引っ掛かって転んだり、階段を踏み外して転げ落ちて怪我をしてしまうタイプだと思います。 血液型人間学や血液型性格判断の話になると、必ず言われるのが次の事柄です。 1、人の性格なんて千差万別です、人の性格は家庭環境や生活環境によって変わる物であって血液型とは関係ない。 2、日本人だけでも1億人以上の人がいて世界中では65億以上の人がいる、たかが4種類か多くても10種類くらいしかない血液型で人の性格など判断できるはずが無い。 3、骨髄移植をすると血液型が変わる場合が有る、もしも血液型で性格が決まるのであれば骨髄移植をした人は性格も変わるのでしょうか、そんな事は無いでしょう。 などの否定説を良く耳にします。 1と2に付いては細かな部分の性格については確かにそうかも知れませんが、大きな傾向としては血液型別の性格という物が存在すると思っています。(当然、なかには例外というケースも少なからず存在するとは思いますが) 3に付いては、絶対数的にサンプルが少ないので正しい事は誰にも分らないと思いますが、私個人的には骨髄移植後に血液型が変化した場合は、経年変化で少しづつ性格が変化して行くのではないかと思っています。 そもそも、血液型が違うという事は脳だけでなく髪の毛も爪も、骨も皮膚も全てが違う、体全体を作り上げている大元の材料の種類(血液型)が全然違う物なのですから、その血液型独自の習性や傾向が有ると考える方が道理にかなっている思っています。 以前に、免許更新の講習の時に安全協会の講師の方が、血液型別に見る交通事故のパターンと傾向に付いてのお話をして下さった事が有りました。 交通事故のタイプと血液型の関係を統計学的にまとめた資料によると、各血液型別に明らかな違い(傾向)が有るのだという事でした。 私自身がB型なので、他の血液型の事は良く覚えていないのですが、B型の場合は単独の自爆事故が多くて、他の交通が絡む事故の場合にも危険回避に全力を注いだ結果として自分だけが大けがをしたり死亡したりする事が多いと言っていました。 ABとOに付いては忘れてしまったのですが、A型の人の場合は他の人を巻き込んだり、自分の身の安全を最優先にして相手を死亡させてしまう事故が多いと説明していました。 たとえ話で覚えているのが、急に目の前に人が飛び出した場合に、左によけると崖から落ちて死んでしまう、右によけると大型トラックと正面衝突してしまう、よけなければ人を跳ねて死亡させてしまうというケースの場合には、B型の人は崖から落ちて死ぬか大型車と正面衝突して大けがをする事が多く、A型の人の場合には自分の身に危険が有る場合は、どちらにもよけずに自分の命にとって最もリスクの少ない歩行者を跳ねる道を選択するケースが多いそうです。 (じっくりと考えての行動ではなく、咄嗟の場合の本能的な判断で反射的にそう言った行動を取るそうです) 他にも以前のテレビ番組で、スーパーやコンビニでお買い物をした時にレジで精算した後で、店員さんから渡されたお釣りが合っているかどうか必ず金額を数える人と数えない人の違いを、1日中レジの様子を観察して数える人と数えない人にそれぞれインタビューして統計を取った所、渡されたお釣りを数えずにそのままお財布に仕舞った人は全員がB型の血液型の人だったというのが有りました。 その番組では、他にも色々と血液型の違いによる性格の違いや、行動パターンの違いなどを分析していて面白かったのですが、残念ながらレジのお釣り以外の所は忘れてしまいました。 (私もほぼ絶対にお釣りは数えない人なので、その所だけは良く覚えていました) 他にも色々なおもしろい、血液型別の癖や傾向、性格や行動パターンなどが有るのではないかと思います。
その他の回答 (7)
- nqg23177
- ベストアンサー率20% (2/10)
オーストラリアのある島の島民全員はO型ですよ。この場合気質が全て一緒ですか。血液型とはそもそもヴイールスに対抗するために変化して来ました。それが昭和の初期に日本人が勝手に判断したのが始まりです。血液型判断と姓名判断はまったく根拠がありません。
- egoru
- ベストアンサー率0% (0/1)
こういうブログはいかがですか? それぞれの意見が違って参考になるかも。 http://ameblo.jp/renai-oabab/entry-10507113349.html
- toorisugari
- ベストアンサー率15% (32/210)
非常にアホらしいです。 血液型と性格とのは何の関係もありません。 http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html http://www1.doshisha.ac.jp/~yshibana/etc/blood/archive/index.html http://www2s.biglobe.ne.jp/~hiroshin/blood_type/blood_type.html http://www.remus.dti.ne.jp/~nakanisi/ketsueki/index.html http://www.jstage.jst.go.jp/article/personality/15/1/15_33/_article/-char/ja http://wwwsoc.nii.ac.jp/jspp/doc/shakai00.html#02 それなのに血液型で人を判断されて嫌な思いをする人たちが増えてきました。 http://www.laqoo.net/harass/blood.html http://allabout.co.jp/career/speechskill/closeup/CU20070505A/index.htm?FM=rss http://dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&index=2007000397 ちょっと前にTV番組で血液型性格判断を取り扱ったものが多かったですが、問題ばかりでBPOに注意されました。 http://www.bpo.gr.jp/youth/decision/001-010/006_blood.html 自動車運転免許試験場の講習で血液型と事故に関係があると発言して「根拠のない不適切な発言」ということで問題になったこともあります。 http://www.j-cast.com/2007/08/07010089.html
- horse697
- ベストアンサー率0% (0/1)
非常に馬鹿らしいです。 血液型と性格を関連付ける根拠はこういう「テキトーな作り話」しかありません。 その添乗員さんの話に、どれほどの信憑性があるのでしょう? いったい、何組の旅行グループの、何回の「避難行動」を観察したのでしょう? どうやってその旅行グループの個々の血液型を知ったのでしょう?わざわざ何か災害が起こったあとにアンケートでもとったのでしょうか? そもそも、そんな分析ができるぐらいの多くの「避難すべき事態」に遭遇したのであれば、 サスペンスドラマか「名探偵コナン」の主人公並みに「怪しい添乗員」です。(真っ先に放火魔の疑いがかかります…) 血液型と気質の関係、ということが言い出された昭和初期に、すでに学会では「科学的とは言えない」として否定されています。 その後何度も統計は取られていて、いまだに一度もなんら関係性が見つかっていません。 21世紀にもなってそんなものを信じているのは、時代遅れの迷信を信じている、お年寄りと一緒です。 統計学を勉強したことすらない人が「血液型と~の関係」なんてことを言い出すのです。 本当に馬鹿馬鹿しいです。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
血液型遺伝子は、血球表面の異物識別のためのカギになるタンパク質で、性格にじかに作用するものではありません。 ただ、そうした性格に影響するいくつかの遺伝子が、染色体上でABO血液型遺伝子の近傍にあることが明らかとなっており、血液型と大ざっぱな性格づけが、高い確率で相関する可能性は指摘されています。 しかし、ベーシックな気質の問題であり、多様性を許容するし、また確率的な問題ですので、個別に「血液型占い」すればかなり外れます。 統計的にはいえるけど、それを逆に先入観に適用すると、気分を害する人(外れている人)も出ます。 とはいえ、人間観察のするどい人は、経験的に実感しているので、否定するのも難しいものです。 血液型の分布を見ると、明らかな偏りのある地域があります。 血液型を決定するのは血球表面の異物識別タンパク質=遺伝子ですから、それに偏りがあるということは、その集団の間で生殖隔離が行なわれているということです。 A型の比率の高い地域は、日本から中国・江南地方~雲南~ブータンへと続く「稲作農耕文化圏(ジャポニカ米)+常緑照葉樹林帯+温帯モンスーン地域」で、B型の比率の高いのは、韓国北部から中国北部~モンゴル・チベット・インド北部~中東という「遊牧文化圏」です。 一般にA型に言われる「協調性」や「几帳面」は、土地に定着し、年間を通じたスケジュールと地域での共同作業といった、稲作農耕文化の性格を代表し、B型について言われる「ゴーイング・マイウェイ」や「飽きっぽい」は、雨を追って移動する遊牧文化の性格を代表していると言えます。 (ちなみにO型は、アフリカから南アジア~南太平洋の狩猟採集文化圏=人類の原型であり、「情緒的」や「親分肌」といった生理的に核の部分が強く出ていると言えます) もっとも、いくら「同じ染色体の近傍にある」といっても、生殖細胞における交差という遺伝子交換メカニズムにより、長い時間交配し続けると、血液型と性格の相関性は失われていきます。 先の2つの文化圏の接する(かつあまり大きな民族移動のない)地域においてのみ、2つの母集団から持続的に、血液型と性格の遺伝子をセットで供給され、血液型占いは成立するのです。 血液型が日本と韓国でだけ騒がれ、欧米で成り立たない(あそこらは民族移動の連続だから)のも、当然です。 ちなみに、万里の長城は、中国南部の農耕民が、北部の遊牧民を防ぐ(正しくは遊牧している家畜を足止めする事で進撃を阻止する)ために築いたものであり、A型とB型の相性の悪さは、世界最大の建造物を生むほどだ、ていうオチ(^^;)
- nazca091
- ベストアンサー率20% (76/362)
AB型が枕などを持って逃げる? 合理的でクールなAB型はそんなことしませんよ。仮に枕を持って逃げたとしても、避難生活の中で枕が変わって寝付けなくなることで健康を害するかも、という判断をしてるからです。 O型はリーダーシップがあるので、みんなこっちだ!と率先して避難の指示を始めるでしょう。ただし、頑迷なタイプなので間違った方向へ導きかねません。 A型はそんなO型の先導に疑問ももたずについていくでしょう。 B型はO型の先導に、違うんじゃないか?といちゃもんを付けて皆を混乱させます。 AB型はそんな騒動に一瞥もくれずに自分の勘に従ってさっさと逃げていきます。 こんなところですかね。
- yoichi001
- ベストアンサー率32% (328/1007)
性格が全く違う一卵性の姉妹を知ってますけど・・・。 姉の方がしっかりしていて、妹の方がおっとりした感じですよ、人の性格は周囲の接し方や環境が大きく影響するんじゃないですかね・・・。 そもそも、血液型で性格判断なんて、日本ぐらいでしかやってないんじゃないですかね、人の性格を4パターンに当てはめるって、民主党の事業仕分けくらい、強引な分け方みたいな気がします。 ちなみに、その姉妹は、血液型性格判断は信じていませんでしたが、互いに違う判断がでる、姓名判断は信じてましたw