- ベストアンサー
このギター教本のtab譜についての質問!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 5678 5768 7685 8765 F 5人人人人 人人人人 人人人人 人人人人 6_中中中 __中中 _中中 中中中_ 7__薬薬 _薬__ 薬___ 薬薬__ 8___小 ___小 __小_ 小___ これであっていますが、三番目の組の最初の7のときには、人中薬を同時に押さえるのが正解です。次に中指を使うことが判っているからです。 ギターは、普通に弾くと音が途切れがちになるので、 下向きのフレーズでは「次に使うことが判っている指はあらかじめまとめて押さえる」→「順番に上げていく」 ということですから、第四番目のグループの押さえ方が基本となります。 上向きのフレーズでは、「上げる必要の無い指は上げずに指板に残しておく」ことですから、最初のグループの押さえ方が基本です。人差し指は「上げる必要が無い」ので、この譜面の範囲ではずっと指板の上にキープです。 ピアノの人は半音階を弾くのに、鍵を叩いたあとに、順番に指を上げていきますが、ギターの場合は残して行きます。 ピアノの人がギターを始めると、一番苦労するのが、左手の指を残しておくことです。どうしても習慣でパラパラと上げていきます。 この押さえ方(上げ方)だと、音階がプツプツ切れてしまいます。 なめらかに音をつなげるためには、 「使う指はあらかじめまとめて押さえる(準備しておく)」 「上げる必要が無ければ、一旦押さえた指は不用意に上げない」 このクセを付けることによって、左指がバタバタせずに、省エネで疲れずに、速いフレーズが途切れずになめらかに弾くことが出来ます。
その他の回答 (1)
- arupaka05
- ベストアンサー率50% (1/2)
6弦の5フレット、6フレット、7フレット、8フレット…を順に人差し指、中指、薬指、小指…で押さえていくのです。 バレーコード(一本の指で複数の弦を押さえるコード)ではないです。
補足
承知しております。説明が下手で申し訳ないですm(..)m 5.6.7.8Fに弾いていくときにのっている指を教えて下さい。 最初の4連符では順に指を足していきますよね?そのとき指を置くときに前置いていた指は指板から離すのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます<(_ _*)> とても分かりやすかったです!やっとスッキリすることが出来ました(´∀`人) なるべく音を途切らせないのが鍵なんですね! 機会がありましたらまたよろしくお願いします(*´ω`)/