• ベストアンサー

OSの異なるPC間での・・・

OSの異なるPC間でのファイル共有はどのように設定したらよいのでしょうか?? ちなみに「WindowsXP」と「Windows Vista」の二間です。 わかりやすい説明を希望します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0909union
  • ベストアンサー率39% (325/818)
回答No.2

No1のリンクで目的は達成できるかと。 >OSの異なるPC間でのファイル共有はどのように設定したらよいのでしょうか あまりにも大きいテーマなので、ドキとしましたが、XPとVistaですか。OS名は異なりますが、OSと言う大きなくくりでは、同じOSで、バージョンが違うだけです。Vistaは、XPの後継です。実際に内部バージョンは、数字が一つイングリメントされるだけです。 いずれにせよ、このテーマだと、まず通信するには、同じプロトコルを使わないとだめですね。同じプロトコルに対応しているかが問題になるわけです。 Windows間では SMB と言うプロトコルで通信するのが普通です。同じOSなので、当然どちらも対応しており、同じ手順で手続きをします。 これが違うOSとなると、例えばUNIX系のOSだと、NFS と言う物を使うことになります。 と言う感じに、タイトル通り回答するとなります。 どのプロトコルにせよ、サーバー側でエクポート(共有)を設定し、クライアント側で、その共有名でマウントします。これに、ファイヤーウォールなどのセキュリティーが強化されている場合、ポートを通す作業が追加されます。 さらに、フォルダーごとのセキュリティーがかかっているので、共有(エクスポート)したフォルダーのアクセス権のあるユーザーで、サーバー側の認証を受ける必要があります。 設定はこれだけです。どうですか、簡単でしょう。 SMBの場合、UNC接続でマウントするのが最も簡単で、「ファイル名を指定して実行」のBOXに \\Host Name (or IP)\Export Name (共有名) と入力して実行するだけです。これは動的な接続なので、静的には「ネットワークドライブの割り当て」をすればいいだけです。 これだけのために、結構分厚い本がでていたり、お金を取ったりしています。 後はどのGUI上で、どこで設定し確認するかの問題ですね。それが、No1で示すURLにあります。

toshi513
質問者

お礼

ありがとうございます。 0909unionさんの言ったとおりに設定したら共有できるようになりました。 わかりやすい回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.1

家庭内LANの構築を設定しようとしているのでしょうか? 参考URLに目的に合う記事が載っていると思いますので読んで下さい。

参考URL:
http://allabout.co.jp/gm/gl/254/

関連するQ&A