• ベストアンサー

起動ディスクで新しく交換したハードディスクにOSを入れたいのですが起動

起動ディスクで新しく交換したハードディスクにOSを入れたいのですが起動ディスクで起動しません。起動ディスクはなかったので昔使っていた2HDと書いてあるディスクをパソコンから作りました。パソコンは東芝ダイナブックV1/465CRCです。OSはMEです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111181
noname#111181
回答No.1

1.付属のリカバリCD-ROM DISK1をCD-ROMドライブへセットしてください。  ※電源が入っていない状態ではCD-ROMをセットできませんのでご注意ください。 2.Windowsの終了や電源ボタンの長押しを使用して電源をきってください。  注意:電源ボタンの長押し操作は「電源を切った場合」や「Windowsを終了した場合」通常のWindows終了操作が困難な場合にご利用ください。 3.ハードディスクを交換して下さい。 4.次にリカバリーCD-ROMより起動します。.キーボードの『C』のキーを押しながら、電源を投入してください。  ※『C』のキーは「ピッピッピッ・・・」と警告音がなるまで押し続けてください。 5.以上の操作が完了しますと、リカバリー作業メニューが表示されます。

参考URL:
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/001792.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26x1%3D%25A5%25CE%25A1%25BC%

その他の回答 (3)

  • hikimura
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.4

前の質問で起動ディスク云々を書いた者です。 ほとんどの機種でHDD交換時でも起動ディスクとか不要で 普通にリカバリCDだけで事足りるようです。 よけいな勘違いを加えて質問者さんを混乱させたようで申し訳ないm(_ _)m

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.3

リカバリーCD付きならそのパソコン特有のやり方でリカバリーしないとだめだと思います。 製品版Meを入れようとしているのなら、Me用の起動ディスクで起動してFdiskで領域解放してフォーマット(フォーマットするときにシステム転送しますかと聞いてきたら転送するを選んでください)そして領域確保してからCDをドライブに入れてFDで再起動し、カレントドライブをCD-ROMに切り代えて、セットアップのあるホルダーを開いて SETUP (エンター)でセットUPが始まると思います。 後はメッセージに従って進めてください。これで行けたと思いました。 ただしこの場合は後から足りないドライバー類をH/P等から探してインストールする必要が有るかも知れませんね。

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.2

よく分かりませんが、リカバリーしたいのでしょうか? リカバリーするのなら、 Product Recovery CD-ROM DISK 1をセットしから キーボードの「C」キーを押しながら、電源を入れると リカバリーツールが起動したと思います。 FDでいったい何をしたいのか分かりませんが FDから起動するには、FDにMS-DOS等のシステムを転送し 各種設定後、CD-ROMを認識するように設定もしないといけませんが… そのことを言っているのなら、作成したCONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATの ソースを書いてもらわないと分からないと思います。

関連するQ&A