• 締切済み

自分を愚弄し、排除しようとしている

抑鬱で休職中の我が身です。去年の12月から休職し、4月から復職をするためにメンタル面の改善、体調の管理をしてきました。 復職にあたって、復職届を会社に提出しましたが、「メンタル面で不安がある」という理由で4月も休職期間の延長となりました。自分がやりたかった社内業務案件も「メンタル面が不安」で蹴られました。客先業務も紹介することが出来ないとのことです。結局は自分に紹介出来る仕事は一切ないとのことです。要はいるだけの人間で邪魔者でしょうね。 休職期間は5月末までですが、会社にとっては自分は用なしの人材ということで5月末までクビまでの時間稼ぎというように映ります。 このような考えは何とかして抑制しようと心のコントロールをしていますがこのような考えが出て来てしまいます。 (補足) ・自分は29歳の男性です。 ・会社は東海地方に本社があるシステム開発会社で、主に客先業務を中心としています。つい先ごろから社内業務を行うようになってきました。 ・社員数は100名強で、昨年の4月ごろに大幅なリストラを行っています。 ・現在は、健康保険組合から傷病手当を貰っているような状況です。

みんなの回答

  • advicer7
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.4

復職したいとお思いのようですね。病気になった経緯は超過勤務なのでしょうか?システムエンジニアやCPU系の仕事は過度の長時間勤務に陥る傾向にあり、保護されています。会社も安全衛生法が改訂されて防止や教育に勤める義務があるのです。社員の健康管理については会社も責任があります。あなたが病気になったのは会社方針に原因の一端があるかもしれません。会社は病気を理由に一方的に解雇を出来ません。昨年12月からの休職でしたら、短期間に休職期間満了とも思えませんので就業規則を確認することも必要です。100人の会社であれば産業医とか安全衛生管理者等が居る筈ですから相談をお薦めします。休職期間延長が5月末と明日になってしまいましたが、主治医が居れば相談して、退職願いを提出は絶対に避けてください。鬱病は治りますからユックリ、治療しましょう。

回答No.3

引き続きNO2です。補足です。 税理士の三田村さんからメールが毎日送られてくるのですが、 今日は、会社の都合で社員を休ませる時の給料について書いてありました。 もしかしたら役立つかもしれないと思い、以下に転記します。 社員が仕事をすれば、会社は給料を払わないといけません。 しかし、会社の都合で社員が働きたくても、働けないことがあります。  たとえば、ラインが止まっている工場などです。  このような場合、社員に給料を払わないとすると、 社員の生活が不安定となってしまいます。 そのため、会社の都合で休ませた場合、 休業手当を払わなければいけません(労働基準法)。  では、法律上の会社の都合とはどんな場合かをみてみましょう。 それは、 ○ 事業が不振のため休ませる ○ 資材、設備の欠陥によって休ませる → 仕事が進まないから ○ 出勤停止を命じた場合 → 不祥事の疑いがある場合の自宅待機など ○ 新入社員を自宅待機させる場合 → 採用はしたものの仕事が無いため、自宅待機  などがあります。  逆に、会社の都合でない場合とは ○ 地震、台風などの災害により休業した場合 ○ ストライキなどで休業する場合 ○ 雨が降ったら営業しないと事前に決められている店舗など → 例:イベントにおけるブース ○ 懲戒処分としての出勤停止  などです。 なお、会社の都合で休業させた場合の休業手当は 平均賃金※の60%以上を支払うことになっています。  ※休業前3ヶ月間の賃金の総額をベースに計算します。 これは1日休でも半休でも支払う義務があります。 なお、半休の場合は「半休分×60%」となります。  それから、休業は連続している必要はなく、 飛び石的になっていても構いません。 なお、会社の都合でない場合の休業(例:地震、懲戒処分)の場合、 この休業手当は不要となります。 これらの部分を就業規則に記載する場合の例は下記となります。 経営上又は業務上必要がある場合には、 会社は従業員に対し自宅待機又は一時帰休(以下「自宅待機等」という)を命ずることがある。 自宅待機等を命じられた者は、勤務時間中、自宅に待機し、 会社が出社を求めた場合は直ちにこれに応じられる態勢をとるものとし、 正当な理由なくこれを拒否することはできない。 また、自宅待機等の期間は、労働基準法第26条の 休業手当(平均賃金の60%以上)又は通常の賃金を支払うものとする。 もし、休業手当を支払わないと給料の不払いとなり、 罰金が適用されます(労働基準法)。 それから、会社の生産調整等で社員を休業させた場合、 雇用調整助成金が支給される場合があります。 以前、このメルマガでも紹介しましたが、 詳しく知りたい方は最寄りのハローワークにお問合せください。

回答No.2

会社に産業医はおられますか? おられるなら相談なさってください。 抑うつやメンタルな面は目に見えませんから、理解のない会社や上司は多いですね。 整形なら包帯とかしますから病気と分かるんですけど。 病院に通っておられるなら、医師の診断書や意見書などを持って、 会社に掛け合ってみたらどうですか? 労働基準法では解雇する場合は、1ヶ月前に通知するか、突然解雇の場合は、1か月分の給料を払うように定められています。

noname#121598
noname#121598
回答No.1

質問者さんは技術系派遣会社に籍を置いている。 一般派遣と違い、派遣先が契約満了になっても 次の派遣先が決るまで、派遣会社で給与は保障されると言う事? うつ病になり休職になったが、復職届けを出しても 派遣会社がOKせず、新たな派遣先も紹介しないて事? >このような考えは何とかして抑制しようと心のコントロールをしていますが >このような考えが出て来てしまいます。 これの事でしょうか>自分を愚弄し、排除しようとしている。 それで何がしたい訳なんでしょう? 解雇を食い止めたいなら、法律、労働のカテゴリーだし この気持ちどうにかしてなら、ここより人生相談カテゴリーだと思います。 湧き上がる感情は抑えきれるものじゃないし 抑えたら、またうつの症状が悪化する懸念が有ると思いますよ。 ただ、感情のまま即行動に移す事だけは、慎まれた方が良いとは思いますが。

関連するQ&A