• ベストアンサー

カシミール3Dの累積標高算出

カシミール3D使用初心者です。 グラフ表示で「累積標高(+)」「累積標高(-)」がそれぞれ0西かなりません。正しく表示されるにはどのようにしたら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmclimb
  • ベストアンサー率42% (37/87)
回答No.2

 どのような条件で使用されているかが全く判りませんので想像でしか答えようがないのですが、標高データが無い地図を使用されているのではありませんか?  若し国土地理院がオンラインで提供しているウォッちず等を使用されている場合には、この地図は基本的に2次元データですので累積標高は0になります。ウォッちずをそのまま使用されている場合には断面図も横一文字になっていると思います。  2次元地図をそのまま使用しているものとして説明します。それ以外の場合には現時点では原因が予想つきませんので悪しからず。  2次元地図をそのまま使用している場合には「編集」のプルダウンメニューから「標高データを重ね合わせる(MATの作成)」を実行してください。 「ビットマップ地図と標高データの重ね合わせ」画面で「次へ(N)」をクリックして「一覧から選択へ」で「基盤地図情報10m標高」等の標高データを選択します。無ければ入手して下さい。 MATファイル名を適当につけて完了して下さい。  細かいことはそちらのパソコンの中が全く判りませんのでご自分で考えて下さい。  基本的には2次元地図には標高データが含まれておりませんので標高データを重ね合わせた3次元地図にして使用するということです。  尚、カシミールの解説本には3次元地図がCD-ROM等で添付されておりますので、面倒な場合にはそちらを使用下さい。

noname#182251
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 ウォッちず上にルートを設定し、メッシュ標高地図に切り替えて各点の標高を書き換えていました。これで断面図自体は表示されるのですが、累計標高が出ないことが問題でした。 #1のお礼にも書きましたが、地図を切り替えれば、累計標高が出るところまでは辿り着いていました。 しかし実際に現地などで使用する地図としてメッシュ標高地図ではほとんど使い物にならない。 ビットマップ地図と標高データの重ね合わせれば良いと云うことで、これの作成にも手間取りましたが、一応何とかなりました(^^;

その他の回答 (4)

  • mmclimb
  • ベストアンサー率42% (37/87)
回答No.5

#2です。天賦図面をつけ忘れました。 どのような作業を行ったのか判りませんので想像で回答します。 ルートデータを2次元地図の上で作成し、しかる後に地図を3次元地図に切り替えたのではありませんか? 添付画像は私がカシミール上でいい加減に引いたルートを断面図にしたものです。勿論3次元地図でルートを作成し、3次元地図で断面表示したものです。 ご覧になると判ると思いますが、緑の断面と背景の境界に赤線がひかれています。 この赤線がルートです。 質問者の画像は赤線部分が無いような気がするのですがいかがですか。 私もカシミールの使い初めの頃、同じような症状にがでたように記憶しています。 ルートデータを2次元地図の上で作成したのでしたら、3次元地図が表示されている状態でGPSデータエディタでルートを選択し右クリックメニューの標高値の書き換えコマンドを実行し、「地図から標高を求めて書き換える」を選択してみて下さい。 私の図と同じようになりませんか? 念のためにバックアップをお忘れなく。

noname#182251
質問者

お礼

度々のご回答有り難うございました。 ご想像とはだいぶ異なっていました。#1,#2のお礼記述で、私の問題状況はおわかりいただけたでしょうか? 現状で「全て満足」と云うわけでもありませんが、当然ながらカシミールもそれなりの限界はあるわけで、ともかく実用になるところまでは辿り着けました。

  • mmclimb
  • ベストアンサー率42% (37/87)
回答No.4

#2です。 どのような作業を行ったのか判りませんので想像で回答します。 ルートデータを2次元地図の上で作成し、しかる後に地図を3次元地図に切り替えたのではありませんか? 添付画像は私がカシミール上でいい加減に引いたルートを断面図にしたものです。勿論3次元地図でルートを作成し、3次元地図で断面表示したものです。 ご覧になると判ると思いますが、緑の断面と背景の境界に赤線がひかれています。 この赤線がルートです。 質問者の画像は赤線部分が無いような気がするのですがいかがですか。 私もカシミールの使い初めの頃、同じような症状にがでたように記憶しています。 ルートデータを2次元地図の上で作成したのでしたら、3次元地図が表示されている状態でGPSデータエディタでルートを選択し右クリックメニューの標高値の書き換えコマンドを実行し、「地図から標高を求めて書き換える」を選択してみて下さい。 私の図と同じようになりませんか? 念のためにバックアップをお忘れなく。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.3

#1です。 >そこで地図を「メッシュ標高」に替えたところ。 累積標高が出なかった地図とはどのような地図データをお使いになったのでしょうか?。 もちろん、標高値が出るのだから2次元地図でないことはわかりますが、やはり、それが問題の原因の可能性が高いです。

noname#182251
質問者

お礼

度々のご回答有り難うございます。 >標高値が出るのだから2次元地図でないこと イエイエ2次元地図です。地図を「メッシュ標高」に切り替えて各点の標高を読み込んでいました。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

それは「断面図」表示ですね。 断面図自体は正しく表示されているのですか?。

noname#182251
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 >断面図自体は正しく表示されているのですか?。 添付いただいた断面図と比較してみました。添付図で緑色で塗りつぶされている部分が背景色になっていました。 そこで地図を「メッシュ標高」に替えたところ、図が緑色に塗りつぶされ、累計標高が出ました。 一応解決といえるのですが、疑問に思うのは「ルートの各点が標高値を持ち、標高差も出ているのに何故累計標高が出なかったか?」です。

関連するQ&A