• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子は30歳です。)

息子の彼女のお父さんの誕生日プレゼントについて

このQ&Aのポイント
  • 息子の彼女のお父さんの誕生日プレゼントについて相談されました。彼女の実家は誕生日をお祝いする行事を大切にしているようで、私は考え込んでいます。
  • 息子は彼女の実家の文化に合わせ、彼女の父親の誕生日に何かプレゼントをしたいと思っています。しかし、彼女のお父さんに誕生日を祝ってもらった経験がない私には、どのようなプレゼントが適切か迷っています。
  • 皆さんの意見を聞きたくて、ここに相談させていただきました。私自身、両親から誕生日を祝ってもらったことがなく、両親の誕生日を祝った記憶もほとんどありません。なので、このような場面での適切なプレゼントやお祝いの方法についてアドバイスいただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

うちの場合、私は母親には毎年必ずプレゼントしてました 父の場合は、そのとき欲しいものがあれば・・・という感じです 男性へのプレゼントって、安価なものがあまりなく好みもわかりづらいので難しいですよね ↑女性は花とかスイーツでも喜んでもらいやすい 一方で旦那はそういうこと一切しない家族です うちが姉妹でむこうは兄弟というのも理由にあると思います 結婚してから開いての親の誕生日は特に何もしていません 父の日と母の日だけ、ちょっとした贈り物をしています これ自体、個人の誕生日を記憶するより世間的に認識しやすいこのイベントのほうが忘れないし、特設コーナーが用意されプレゼント選びもしやすいからです 結婚も視野に入れているのであれば、そういうところまで考えて彼女と話をすればいいと思います 正直、どれくらいの収入かはわかりませんが今のご時世で普通のサラリーマンであれば、子供が生まれて妻が専業主婦だったりすればそういうものに回すお金が捻出できなくなる可能性もあります(貯金があればそこからとなりますが、マイホームなど考えれば…) 最初から気張ったプレゼントをしてしまえば、特にキツイと思います 自分自身、結婚前はいろいろと考えましたけど(やはりできた女性と思われたいというのも含めて)現状では大変だったろうなぁ。と思います 別に物を渡さなくても、きちんとカードを書く。とか電話をする。とかでも気持ちは伝わります そのためにも、彼女と息子さんがちゃんと将来の家計も含めて話をしていけばいいと思いますよ

chapuppy
質問者

お礼

多方面からアドバイスをいただきましてありがとうございました。 品物を渡さなくてもきちんとカードを書く。電話をする。確かに気持ちは伝わります。 以前、お花をいただいたことがあるのですが、肝心なカードや電話がなかったせいか かえってさみしい気持ちになったことを思い出しました。 これからの家計面を含めて考えるように話してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#118909
noname#118909
回答No.7

私はそれより旦那さんが彼女(息子の彼女)へのお返しを考えるほうが先だと思いますよ お返しといっても、普通に「ありがとう」だけでもじゅうぶんだと思いますが 私は彼の両親によく手紙や旅行先からハガキなどをおくりますが、もしそのお返事が 私に対して「ありがとう」ではなく 彼に対して「アンタもむこうの両親に何かしなさい」だったらちょっと残念ですね 好意を受け取る(受け取る予定)のは息子さんじゃなくて旦那さんですよね 息子さんがそれを嬉しく思い、何かしたいと思うなら、彼女の両親ではなく、まず彼女に感謝を伝えるべきです それが、彼女に感謝するだけでは飽き足らない!もっと何かしたい!という気持ちが有り余ったときに、はじめて「彼女の親への感謝」を考えるものでは? 私はそういう気持ちで彼の親に便りしていますよ 参考になれば幸いです

chapuppy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 あなたのような気持をもったお嫁さんは大変すばらしいと思いました。 参考にさせていただいます。

noname#149391
noname#149391
回答No.6

それは息子さんが決めればいい事ではないでしょうか? 心から「あげたい」と思うのであればあげればいいと思いますし、特にそのように思わないなら あげる必要はないと思います。 プレゼントはあくまで気持ちなので、向こうがしたからこちらも…という義理の気持ちで する物ではないように思えます。 私の家も彼女の家と同じように、お互いにプレゼントを贈り合って、お祝いをします。 それが当然の家で育った彼女は、きっとそれをして当然だと思っているのでしょうね。 質問者様がそうだという事は、息子さんにもそのような習慣はないのですよね? それであれば、別に無理をして用意する必要はないと思います。 結婚後であれば、また状況は変わってくるのかもしれませんが、まだ結婚前なのであれば尚更です。 彼女はそれで「何で私はあげたのに、あなたはう私の親にあげないの!?」などという 見返りを求める面倒くさいタイプの方だったら別ですが、そうでないのであれば、プレゼントを 贈るのは「気持ち」であって、見返りを求めるべき物ではないので、息子さんが自分で「あげたい!」と 思わないのであれば、わざわざあげる必要はないと私は思います。 ちなみに…私は息子さんより少し年下ですが、既婚者です。 私は自分の家族に未だにプレゼントをあげているので、主人の家族にも…と思うのですが、 主人には「うちにはそういう習慣ないから、あげなくていいよ~。」と言われ、あげていません。 ところで、息子さんは彼女のご両親と面識があり、彼女と婚約している…というような 関係なのでしょうか? もし違うのであれば、用意するのもどうなのかしら…?という気もします…。

chapuppy
質問者

お礼

いろいろアドバイスしていただきましてありがとうございました。 おっしゃる通り、息子が自分で判断して決めるのが、一番と思いました。 まだ、婚約も正式にしていないので、本人が迷っているということもあると思います。 参考になりました。感謝いたいます。

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.5

30代既婚者男です。 私の場合は、私の親と妻の親には、母の日と父の日に プレゼントを渡します。 ただ私は養子であり、妻の母(父は離婚していません)の誕生日 だけお祝します。 これは同居しているからなんですが、私の両親には誕生日は無し です。 あなたの息子さんの場合ですが、それは息子さんがプレゼント したいと思えるならすればいいと思います。 向こうがくれるから仕方がないという感じなら無理に渡す 必要はないと思います。 向こうの家には、向こうの価値観があり、あなたの家には あなた方の価値観があるのです。 ただし、一度でもプレゼントすれば毎年あげなくてはなりません。 私はこうした悩みが出てきた場合、それを最後まで続けられるか どうかで判断します。 もし途中で出来なくなる可能性があるならば、最初からやりません。 または、お互いこういうことは無しにしようと、最初に決めて おくことです。 息子さんの彼女さんに話して、お互い気持ちだけでいいから 品物ではやめようと、息子さんから話してもらえばいいと思います。 無理のないようにするのが一番です。 私のように、父の日と母の日だけ何かプレゼントするというのが 一番楽でいいのではないでしょうか。

chapuppy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 それぞれ人には、とりまく環境が違うし価値観の違いもあるので、無理のないようにするのが 一番というお考えに特に惹かれました。 息子にもそのことを話してみたいと思いました。 ありがとうございました。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.3

私は彼女さんのような家庭で育ちました。 1人1人お祝いもすれば、プレゼントもします。 社会人になってからもケーキを食べたり、プレゼントはしていました。 ただ、息子さんは付き合っているだけですよね? 正式にご挨拶などされていないのですよね? 私だったら、プレゼントを貰っても(彼女の)親は複雑では?と思います。 そこで、提案なのですが、4/13が誕生日なら、4/11の日曜に息子さんは彼女とデートの予定はありませんか? もしデートの予定があるのなら、夜は食事なしで、彼女を早く家に帰してあげては如何でしょう?その際に、ケーキ(ホールでも人数分の色々な種類のケーキでも)を買って彼女に持たせてあげては如何ですか? 要は、直接彼女のお父さんにプレゼントという形ではなく、「ちょっと早いけど家族でお祝いしてあげて」という形で彼女を早く返し、ケーキを持たせてあげるのです。 それなら、彼女のご家族もお嬢さんと時間が過ごせて嬉しいし、個人的に品物を貰ったのではないから、彼(ご質問者様の息子さん)に何かしないと・・・など考えなくていいように思います。 もし結婚となったら、彼女のお父さんはお嬢さんと過ごす誕生日ももうあまりないかもしれません。家族の時間を作ってあげるのが1番喜ぶのではないでしょうか?

chapuppy
質問者

お礼

詳しくいろいろ教えていただきまして参考になりました。 家族の時間を作ってあげるというお考えは素晴らしいと思いました。 息子にも話してみます。 ありがとうございました。

回答No.2

誕生日を大切に考えお祝いをするという気持ちはとても素敵な事です。 ただ育った環境、考え方によって人それぞれだと思います。 プレゼント受取る予定のご主人はどんな様子ですか? 30才の息子さんをお持ちの年代の方には『けじめ』を気にされる方もいるように思います。よかれと思って贈ったプレゼントを親が『婚約もしてない段階でもらう義理はない』と受取らず彼女との関係が気まずくなった人も知ってます。 まずはご主人が(婚約前の息子の彼女から貰う事に抵抗ないかどうか)どんなお考えか、さり気なく聞き出し息子さんと話し合ってみては? 彼女の方は誕生日に贈りあう習慣がある家なので彼女の父親が受取る事に抵抗はないと思いますが…… ささいな事ですが、意外とこういう小さな積み重ねって今後の両家の結婚生活で大切だと思います。 贈り物の習慣だけでも母の誕生日、母の日、父の日……きりがありませんから。 互いによかれと思ってやる事は、その行動を否定されると、たとえそれがささいな理由でも落胆するものです。 相手の気持ちにはしっかり感謝しつつ自分の家の変えられない価値観や習慣はきちんと伝えていけば平気だと思います。

chapuppy
質問者

お礼

いろいろなお考えをお示しくださってありがとうございました。 今は、始めなのではりきってプレゼントを考えますが、たびたびと思うとそれが負担になる 可能性は確かに考えられます。 彼女としっかり話し合って二人で考えるよう息子にお話してみます。 ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 贈るものにもよりますが、お祝いをしてあげて気分を害する人は居ないと思います。 ですので、彼女のお父さんのお祝いをしてあげるべきかな?と思います。 私は、母親しかいませんが 彼氏は私の母親に良くプレゼントを贈っています。 きっと男親が居ても同じようにすると思います。

chapuppy
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 先月私の母が亡くなりましたが、母が亡くなって思ったのは、ささいな行事(誕生日も含めて)を 大事にすることが大切ということでした。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A