- ベストアンサー
夫の不妊で悩んだ結婚生活、幸せを求めるものの選択が難しい
- 夫が不妊であることが発覚し、顕微授精もできず夫の子供を持つことができない状況に悩んでいます。
- 夫が性格が優しく、一生働く覚悟で結婚したものの、同居や経済的な問題もありストレスがたまっていた。
- 夫との関係が変化し、離婚を考えるものの、子供ができないことへの葛藤や将来の不安で選択が難しい。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしの周りにはじつに多くのカップルが養子を育てているので、なぜ養子じゃだめなのかな?と思いますがね。 わたしは子宮筋腫があり、かなり多くとったあとでまた増えてきているのでもしかして産めないかもと思いましたが、考えてみれば仕事で出張も多いし、乗り物酔いするし、とかで、このまま仕事続けてだったら妊娠は難しいかもな、とか思います。(現在ちょっと心療的に問題もありますし)だから養子っていう選択は可能性大ですよー。妊娠は難しくても、育てるのは大丈夫ですね。旦那が家でフリーランスで忙しくもなくもないし、子育てとなったら彼中心でしょう。ここは東南アジアなので家政婦も雇えるし、わたしは外で今までどおりに働いて一家の大黒柱になって、、、、、だから妊娠は難しくても母親にはなれるとおもいますし、是非(!)なりたいです!! 友達でも「俺実は養子なんだ」って人います。そーいえば事情は聞いたことないのですが、この間もご両親にお会いしましたね。血が繋がってないのに、なぜか父親似(笑)。 アメリカ人のカップルで、やっと最近、台湾人の女の子の養子縁組が決まってもう、そりゃー笑顔笑顔の人もいますし、レズビアンのカップルで、当然二人の間には生物学上子供はできませんから(汗)、カンボジアから男の子の兄弟二人引き取って育てているひとも近所にいます。 質問者さんに、養子縁組しろ、とはいいません。それはあくまで故人の問題だし決断です。でも、わたし個人的にいうと、血なんて関係ないと思うけどなあ~。きっと、養子縁組をしたカップルを実際に知らないから、不安というか、想像もつかないだけなのかな?とか勝手に想像したり・・? でもわたしは、例えばモンゴルから養子できれば女の子が欲しいなと思います。きわめて単純な理由です。モンゴル人は日本人の系統だし、ユニセフの番組で俳優のユアン・マクレガー(彼もモンゴルから養女縁組しましたが)が孤児院を訪ねたときの、子供のかわいいこと・・・。涙が出そうになりました。でも、2年前にたずねたネパールからでもよいです。とにかく、この世の中、孤児があふれているのに、何も自分の子供にこだわらなくてもよいかな、と思っています。重ねて申しますが、これはわたしの個人意見で、質問者様がそうすべきとは言いません。ちなみに海外セレブの養子縁組フィーバーみたいなのは覚めた目でみていますが、悪い流行ではないと思っています。 わたしの旦那(日本人ではありません)の妹の元旦那も養子でしたよ。彼の場合は、自分と実の妹の二人でお金持ちのお医者さんのご家庭に引き取られました。もう大人で、自身のこどももいます。残念ながら、ご両親(引き取られて育てられた家庭)のこと、あまり好きじゃないですが、ま、両親と子供の問題や確執なんて、血関係なしにあるもんと、わたしは思っています。 ご参考までに。(^-^)
その他の回答 (12)
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7075)
極論ですが、離婚しか道はないのではありませんか? アナタは母親になりたい、出産をしたい女性であり母性が強い方だという印象があります。 夫は子供が出来ない、もしあなた達の間に精子提供や養子となっても又夫の田舎での同居と跡取り問題は浮上するのでしょうし。 話し合いにならないなら、離婚届にサインして見せる。 1,子供を産んで育てたいこと 2,同居も借金返済もあって冷めた 3,養子を貰ってもまた同居、跡取りとなるから無理 アナタの母性本能が「夫を見限っている」と見えました。 借金の事も妻の意見は無視で自分を守る為には引っ越せる事が引き金でしょう。 話し合いにならないなら、母親を呼び離婚届の立ち会いをお願いしても良いと思います。 失礼ながらその夫では、この先我慢しても「借金も同居も私の負担だった」と懇々と言い続ける老後になると思います。
お礼
コメントありがとうございました。 おっしゃる通り、冷めた気持ちがあるのは事実です。 >失礼ながらその夫では、この先我慢しても「借金も同居も私の負担だった」と懇々と言い続ける老後になると思います。 このことも、全くおっしゃる通りです、きっとそのあとに、子供もいない寂しい人生だった、とも続きます。 離婚届けは、サイン捺印して、手元にあります。多分、出したら夫もサインして、すぐ離婚は成立するでしょう。 夫が離婚を拒否することは、私に子供のいない人生を強制することになりますから…。 でも、これを出す前に、もっとちゃんと夫の気持ちを知りたいと思っています。 自分が2度目の離婚となるため、離婚について軽く考えているのではないかとの不安もあります。 夫が可哀そうな気持ちも、夫を支えてあげられない自分の気持ちの弱さを責める気持ちもあります。 今度こそ幸せになると決めて結婚したのに…。 同情だけで結婚を継続したら、後悔だけが残る…。 でも、今すぐ離婚したら、それしかないと思っていても、やっぱりもっと話し合えばよかったって思うような気がするんです。 離婚しかないと思っていても、やはり、もっと話し合えるよう、頑張ってみたいと思います。
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
厳しい問題ですね 読んだ限りでは、夫に対し不妊という以外の面でも 不満タラタラという印象をうけます そんな気持ちのまま果たして結婚生活が実りあるものになるでしょうか 身寄りのない子を養子として迎えるという案もありますが 全く考えてないですか? 希望なら生まれたての0歳児などもいると思います 私なら… もし今の夫と子供が出来なかったら その道を選ぶ気がします
お礼
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、思うように夫と話し合いができず、子供ができないという事実に耐えかねて、不満が増えています。 自分でも、夫と心から自分たちの気持ちを話し合い、わかりあう努力をして、今後のことを考えたいのですが、 夫は帰ってきても無言で、子供にこだわる自分がおかしいのか、わけがわからなくなってきます。 養子というのも考えましたが、もし、うまく育てられなかったらと思うと、それをすべて自分の子じゃないから、うまく愛情が注げなかったのかとか、悪いことを養子のせいにしてしまいそうな気がして、今は、前向きに考えられません。 自分が子供を産みたいという、母性への憧れもあります。 夫か子供かという、二者択一みたいに考えが固定されてきて、苦しいです。 もう一度、養子について、考えてみます。
- 1
- 2
お礼
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、養子縁組で、うまくいっている例が身近にないので、不安がとても大きいんです。だから実子と考えてしまう面もあります。 いとこと、高校時代の友人が養子でしたが、いとこは親子関係からうつに、友人は実家に帰ってしまっています。 コメントを読んで、泣けました。とっても明るくて(笑)。 私、思いつめ過ぎてたのかなと(;一_一)。 自分が養子をむかえて、うまくいかなかったら今度こそ立ち直れないんじゃないかと不安で。 産むことも、育てることもうまくいかなかったと、考えてしまったり… TGirlさんにいただいたコメントで、とても明るい気持ちになりました。 今度、養子縁組について調べてみたいと思います。 もう少し、よく考えて、あと5年ぐらい夫とゆっくり2人を満喫して、養子と迎えるのもいいかもしれないって思えてきました。 本当にありがとうございました(●^o^●)