- 締切済み
大学受験について
大学受験について 私は今高2で新3年生になります。大学受験のことを考えると最近不安で不安でたまりません。2時間昼寝してしまうだけで、来年が見えたような気になって、きついです。(睡眠はちゃんととっています) 模試の結果が2度もE判定でした。2年の11月までは、BC判定ばっかりだったのですが、突然E判定でした。原因はわかってます。勉強してこなかった結果です。いつも塾任せにしてきたことと、理社の勉強をまったくして来なかったことです。原因はわかってて、勉強も最近真面目にして来てはいるのですが、勉強しても先が見えない不安と、このまま変わらないんじゃないかと考えてしまいます。 国公立の看護学部に行きたいんです。第一志望(ほぼセンターのみ)に行くためには76%必要です。その他でも国公立の看護学部は最低70%の得点率は必要なんです。そのことを塾の先生に話たら、頑張らんば無理(第一志望校はほぼ無理)だと言われました。 自分は大学に行くために、進学校を選択したし、今まで高いお金をだして、塾にもいってきたのだから、国公立に絶対合格しなきゃと思ってます。(親のためにも)しかし、現実が甘くないことを知って、勉強してはいるものの、E判定の結果からずっと抜け出せないのかもと言う不安が毎日毎日重いです。 何かアドバイス下さい。 長文失礼しました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- qYUUTOp
- ベストアンサー率37% (3/8)
今の時点からあんまり不安を感じる必要は無いと思いますよ。 まだ1年もあるんですから。 それに、模試のA判定はあてになりません。 私も進学校に通っていましたが、友人でA判定連発して模試で名前が載るような人が第一志望で落ちてますし。(工学部、理学部) だから、模試は判定を見るんではなくて自分がどこができていないかを確認するのに利用するのが良いです。 センターがメインということですが、センターは基本的な問題がほとんど(簡単という意味ではないです)なので10月まで教科書、市販されている基本問題集で知識の穴を埋めて、11月ごろからマークシートで実際に時間をはかってひたすら練習するのがよいと思います。
- koo1009
- ベストアンサー率66% (6/9)
しっかりとした勉強法を夏休みが始まるか終わるまでに確立して、きちっと勉強時間とれれば全然手遅れになりませんよ。 あくまでもひとつの方法ですが、少々時間がかかっても 理解したことを後で思い出しやすくする為に、ノートに自分の言葉で書き直す 覚えるべきところ(まだ身についていない所)を書き出す ということをしていけば確実に上がっていくと思います。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
センターのレベルから判断すると、通常は塾だ予備校だというレベルの大学ではないのだと思うんですが。 学校の勉強がしっかり身に付いていますか? 東大京大に行きます、学校の勉強は勿論スラスラできます、と言う人なら塾や予備校に行けばいいですが。 センターで7割というと、まともな進学校の勉強が今一身に付いていない、ということです。 76%くらいならぎりぎり基礎は身に付いているかも知れないと思いますけど。 その辺りが目標で、しかもそれをクリアしていないというと、まともな進学校の勉強がきちんと身に付いていないな、と見るしかありません。 で、大学受験は長距離走です。 塾だ予備校だの飛び道具より、コツコツ走っていくことこそまず肝心です。 センターレベルで躓いているなら、まず基礎や教科書レベルのことをしっかりやりましょう。 簡単なことがしっかりスラスラできること。 朝のラジオ体操と同じで、簡単なことができるように、簡単なことをまず繰り返すことだと思います。
- japaneseda
- ベストアンサー率34% (76/219)
そうですね・・・ まぁ・・さぞかし不安でしょう!! 自分は不安ならまず自分の勉強方法について考えます!! “自分の方法は効率がいい方法か・・” 勉強法は人によって違います。 しかし、一年で人は大きく変わると思います!! 自分がとっているのは、南極流 という勉強法です! 参考にしてみてください!!
模試はあくまで模試です。 A判定なら合格出来るわけではない。
お礼
でも確実にA判定の人と E判定の人とでは 合格率が違いますよね… ありがとうございました 少し元気になりました♪
- alchemisty
- ベストアンサー率27% (119/437)
基本的には勝負は水物なので、直前模試でE判定だったのが合格することがあります。まぁ現役の底力とかいわれている現象ですね。その人を見ていた結果ですが 1.あきらめない 2.いい意味でばか(質問者様のように悩まない) 3.人のいうことに素直(ただし、実行するかどうかは別) 聞くというコミュニケーション能力が高いのでしょう、先生とかにも よく助けてもらっていました。 いぜん、BC判定が出ていたので、決して無理な状態ではないと思います。もう一度計画を立て直してはどうでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます♪ そうですよね やるしかないんですよね。 センター早期対策模試で、あなたが1年後の得点予想という欄がありました。 それによると余裕で7割いってませんでした(泣)… 頑張ってみます♪
お礼
南極流ですか?? 知らないので、Amazonで買ってみます。 回答ありがとうございます