• ベストアンサー

医者で風邪薬は5日分までしか出せないの?

風邪で近所の医者に診てもらいました。咳が続いていたし再来院するのも面倒くさかったしで普通の風邪用の薬を6日以上はだしてほしいと頼んだところ、「保険組合から文句言われるので5日分までしか出せない。」と言われました。これってそんな決まりがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.4

こんにちは。 決まりというか、疾患に対して不必要に長い期間の薬剤処方をした場合、保険請求レセプトの点検時(医療機関は、毎月末に受診患者さんの診察費用のうち健康保険でまかなわれる部分の請求書を作成し、診療報酬支払基金宛に提出するのですが、その際に疾患と診察内容の妥当性についてチェックされるのです)に、弾かれる可能性あるということだと思います。要するに、「この患者さんの診察内容は、疾患に対して過剰なので健康保険では認めません」と言われてしまう可能性があると言うことです。そうなると医療機関では診察料金の7割(保険でまかなわれる分)がもらえないということで、その様な状態を避けたかったのだと思いますよ。 決まりというか、常識的に見てダメ出しされちゃう可能性があるって事ですね^^;。 お役に立てば幸いです。

lambsie
質問者

お礼

結局そういうことなんでしょうけどねぇ...風邪でクラリスもう1、2日分くらいなのでイーじゃない、という感じです。有難うございました。

lambsie
質問者

補足

皆さん、回答有難うございます。私の疑問に素早く反応していただいて本当に感謝してます。 ただ、ちょっと私の聞きたいことと少しばかり違う方向に走り始めた感じがあるので軌道修正したいのですが、一言で言うと(ここでは病状がどうのこうの議論は抜きで)「絶対に5日分までしか風邪程度の症状に対して薬を出せないの?」ということです。しかも「2週間・3週間分出せ!」というのではなく、6日分または7日分出してもらうだけで私は満足だったのですがそれを「保険組合が云々...」という理由で(以前は7日分くらい出してもらってた記憶があるのに)断ったというのが腑に落ちないので皆さんに伺いたいと思った次第です。

その他の回答 (6)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.7

>「絶対に5日分までしか風邪程度の症状に対して薬を出せないの?」 保険上の制約ですから保険を使わなければ医師の裁量の範囲で可能です この場合、追加で出した分の薬代だけでなく、関連した診療全てが保険外となりますので今回支払った金額の4倍近くが必要となります

lambsie
質問者

お礼

取敢えず解決してたので締め切ってたつもりでしたが、忘れてました。遅くなりましたが、回答有難うございました。

noname#156563
noname#156563
回答No.6

クラリスだったらやはり最長でも5日分ですかね。抗生物質なので。 長く出してくれた方ですよ。ふつうは3日分くらいかと思います。 普通の風邪薬(PLとか)でも1回に出せるのはせいぜい3~5日。 どんなに頑張っても(笑)7日が限度かと思います。 理由はNo.4さんのおっしゃるとおり、保険診療として認められないおそれがあるからです。 (抗生物質のような高い薬は、結構チェックが厳しいです) それ以上に欲しければ、やはり再度受診しなければならないと思いますよ。

lambsie
質問者

お礼

有難うございます。でもやっぱり頑張れば(笑)7日位はいけるということですよね。風邪なので5日位で良くなるかもしれないけど薬が切れるのが週末なので予備としてもう2日分位は...というのがポイントだったのです。それに再度受信するとまた診察費を取られるし...すいません、せこい話で。でも再受診の手間も省きたかったのと景気が悪くって結構収入が落ち込んでるので費用負担少なくしたいな~、との思いでした。

  • saisaisat
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.5

貴方が何県(都、府、道)で治療を受けているかで違いが出る可能性があります。 私の所属する自治体では明らかに日数制限の付いている薬でなければ6日、7日の処方をしてもまず保険で査定される可能性はありません。ただし国民保険にしろ社会保険にしろ各都道府県単位で団体を作っており、この査定が異常に厳しいところがあります。診療回数と処方日数を勘定して1回の診察で5日を超える処方した場合に査定されるのかもしれません。 実際のところはわかりませんがあくまで可能性としてはありえると思います。

lambsie
質問者

お礼

そういうことなんですね。風邪でクラリスくらいなのでイーじゃない、という感じです。納得です、有難うございました。

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

そもそも風邪(ウイルス)に効く薬はなく、症状を軽くする程度のものです 効果があいまいなまま服用を続ければ副作用の危険性が増えます このため診察を受けないまま長期の服用を目的とした処方はできません 5日程度で改善傾向に無い場合は他の病気に可能性を考えなければなりませんので受診が必要です 市販の感冒薬の説明書にもよく読むと 〔してはいけないこと〕(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) として 5日間を超えて服用しないこと が記載されているものが増えています

参考URL:
http://health.goo.ne.jp/column/healthy/h002/0008.html
lambsie
質問者

補足

皆さん、回答有難うございます。私の疑問に素早く反応していただいて本当に感謝してます。 ただ、ちょっと私の聞きたいことと少しばかり違う方向に走り始めた感じがあるので軌道修正したいのですが、一言で言うと(ここでは病状がどうのこうの議論は抜きで)「絶対に5日分までしか風邪程度の症状に対して薬を出せないの?」ということです。しかも「2週間・3週間分出せ!」というのではなく、6日分または7日分出してもらうだけで私は満足だったのですがそれを「保険組合が云々...」という理由で(以前は7日分くらい出してもらってた記憶があるのに)断ったというのが腑に落ちないので皆さんに伺いたいと思った次第です。

  • M-422A
  • ベストアンサー率48% (51/106)
回答No.2

一般的に「1週間で治ったら風邪でした」って判断すると言われています。 風邪だから1週間で治るのではなくて、1週間で改善したら、風邪でした。この違いはご理解いただけますか? 症状を感じた患者から経過を聞いて、投薬をして、約1週間で治らなかったら通常の「風邪症候群ではない」という判断をすると言われています。 「風邪症候群」ではない症状に10日分、または2,3週間分の薬は無意味になってしまいます。 なので大人の場合は、通常5日前後処方して改善が無ければ再受診して下さいと言われることが多いです。 なので妥当だと思いますが、なぜ処方しないのかをきちんとお話していただけたら、不満や不安はないですよね。。。 お大事に!!

lambsie
質問者

お礼

回答有難うございます。まったくその通りなんですが、私の疑問は2・3週間ということではなく、5日+ほんの1or2日のことすら駄目なの?ということなんです。

回答No.1

決まりはあった・・・と思います(うろ覚えで済みません) 風邪ていどなら5日間薬を飲んで改善(回復)されなかったら、違う成分や違う病気を疑ったりするのでしょうね。 3週間分出してもらって4日で治ったら残りは返品でもしますか? 貰った日数分以内で治った際の残りの薬が冷蔵庫や引き出しにありませんか? 恥ずかしながらうちには投薬されて余った痛み止めや胃薬が冷蔵庫にあります。 過剰な投薬量を請求しても、余ったりさせていたら結局は保険費用に跳ね返ってくると思いませんか? そういう意味があるかもしれないので、投薬量や日数が決まっているのでしょうね。

lambsie
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。私は5日分だと薬の切れるのが週末にかかったりするタイミングだったのとかもあって、2・3週間とか極端なことは言わないにしろせいぜい1週間くらい出してもらえれば問題ないと思ってました。で、その決まりとやらは結局何日分くらいなんでしょうかね?やっぱり最大5日なんでしょうか?

関連するQ&A