• ベストアンサー

ECUの学習機能

マツダ MPV(LW3W) ですが、  ECUをリセットしてから、エアーの流量や、プラグ等 条件を変えなかった場合、どのくらいの期間(走行距離)で、学習完了するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アイドル回転数制御の場合、所要時間はケースバイケースです。 「ECUをリセットしてから」の意味を、バッテリを外してリセットしたと解釈します。 学習を始めるのは、暖機完了後(水温センサが判定する)です。 暖機中にバッテリを充電しておくことに意味があります。 また、シフトレバーを操作したり、エアコンスイッチをオンオフしたりしなければ学習しません。 つまり、ECUに信号が入ってきて、その信号に応じてISCバルブ(車種・年式でいろんな種類がありますがステッパモータが多い)を作動させ、「その作動による結果」を学習していますから、ある程度の時間(分単位)が必要です。 具体的には、シフトレバーをN/D数回動かし、かつエアコンをN/Dの位置でオンオフさせます。 アイドル回転で放置しても学習しません。 また、アイドル回転数の学習をさせるとすれば、走行しても無意味です。 汚損のひどいスロットルバルブやISCバルブを交換したり、きれいに洗浄したりした後では、それまでひどい汚れの場合の「作動による結果」を記憶していますから、手際よくしても学習に分単位の時間を要します。 さらに、バッテリ電圧の影響(ISCの動く速さ)もありますから、充電状態の良いことも条件の一つです。 ランプやデフォッガなど消費電力の大きな負荷を使用して、ISCの作動を確認しておくことも大切です。 このように考えますと、#1、#2の方の回答が正解だと思います。 一般論で書きましたが、アイドル回転数制御の考え方やしくみ、またレベルは、国産メーカーでは大差ありません。 年式不明ですが、電子制御スロットルであっても(ISCバルブがない方式)でも、スロットルモータを作動させねば学習できませんから、ISCの考え方は同じです。

noname#133729
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います。  結構 難しいですね・・  エアコンのオンオフが関係しているとは知りませんでした。

その他の回答 (3)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

アイドルの学習だと せいぜい5秒くらいですよ。

noname#133729
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います。  そのくらいでないと、エンジンが壊れるのですかねー・・

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.2

アイドリングで10分 エアコンMAXで10分 1500~2000回転で数分? とかやると、短時間で学習します。

noname#133729
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います。  故意に回転を上げて学習を早めるやりかたですね。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.1

学習と言うのは走行条件によって異なるので、基本的なアイドリング安定等の場合なら20~30分と言う所だと思います。

noname#133729
質問者

お礼

早速のご回答有り難う御座います。  そんなに早いのですか??  自分としては、半月~1ヶ月くらいかな と思っていました。  でも、走行条件によって異なると言うことは、  常に学習し続ける という事なのでしょうか。