- ベストアンサー
職場での「嫁」発言
こんにちは。 職場での、自分の奥さんの呼び方について教えて下さい。 私の職場では 自分の奥さんを「ウチの嫁」と呼ぶ人がいますが 女性である私からすると あまり良い気分にはなりません。 他の男性の同僚も「普通は言わない」と言ってくれています。 最近のTVで 主に関西出身の芸人さんが「ウチの嫁」という発言をしているので そのせいで「嫁」という呼び方に 違和感がなくなっているのだろうという人もいます。 しかしながら・・・ (1)嫁ではなく、どういう言い方をすべきなのか。 (2)「嫁」という呼び方に なぜ不快感が伴うのか。 (3)「嫁」発言を連発する人には、どうやって不快感を伝えるべきなのか。 いまひとつ 自分の中でもよく分かりません。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40歳の夫は私のことを「妻が」といっているようです。 あとは「奥さんが」ですかね。 以前先輩の男性が「家内が」といっているのを聞いてなんだかいいなぁ、と思いましたが、私自身がフルタイムで働いていますので家にいないんですよね(苦笑) 私は女性が「ダンナが」というのがとても気になります。商いしているわけじゃないでしょう?と。 私自身は「主人が」とさも夫を立てているようにいいますけれど、こういう場では「夫が」と使っています。 私の周囲には「嫁が」という言い方をする人がほとんどいないので環境の違いかな、と思いますが、「○○さんのお嫁さんは」と何度も言い返すとか、「奥さんがいないとやっていけないんだからせめて嫁さんって呼べば?」といっておけばいいんじゃないかと思います。 奥さん、という言い方も、主人という言い方もいかにも女性が男性に仕えている、という感じでイヤだ、というのはよく聞きます。やっぱり感覚なんでしょうね。。。
その他の回答 (2)
- bakadarooo
- ベストアンサー率11% (1/9)
俺は上さんって呼ぶな。 だからか…頭上がんねーよ(笑)まっ、呼び方なんていいんじゃねーの。愛情だろ。
お礼
bakadaroooさんの「上さん」。お幸せですね~♪ 楽しそうなご家庭なんだろうな~!
- kita33dr
- ベストアンサー率32% (86/268)
(1)一般的には「妻」でしょうか。あくまで女性の前では。 ただ、男同士で「妻がね」なんて言い方はあんまりしません。 上品すぎるんです。お堅い場でしか使いません。 やっぱり「嫁さん」という言い方が気楽です。 あ、でも私は関西出身なんで、そのあたりも関係しているかも。 (2)知り合いの女性が「嫁」と呼ぶな、「妻」と呼べ、と怒ってました。 家と結婚したんじゃない、と。女+家で嫁でしょう。 どうしても家に入るイメージが出るんじゃないでしょうか。 仕事している女性の方は何となく嫌悪感が出るのかもしれません。 その人は同じ理由で「奥さん」「家内」という言葉も否定されてました。 「奥さん」も屋敷・館の一番奥の空間に居住する人からきてますからね。 でも人によっては「嫁さん」という言葉はダメで、 「奥さん」は構わないって人もいるんですよね(おそらく多くの方)。 単語に含まれるイメージの受け取り方に違いがあるのでしょうね。 「嫁」って、嫁姑の争いとか鬼嫁とか、嫌な言葉の使われ方もありますし。 (3)こういうのって感覚の違いから来ますから、 嫌だったら嫌と直接言ったほうが早いと思いますよ。 理屈じゃ伝わらないものだと思うので、 申し訳ないけど、嫁って言葉不快だから言わないで欲しい、と。 私自身は「嫁さん」が使いやすいけど、 聞く側の心情を考えると、使う場面には気を遣います。 女性の前では使いません。 ただ、それは不快だという人を知っているから。 知らなければ気の遣いようがありませんのでね。 ご参考になれば幸いです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 読ませていただいて気づいたのですが 「嫁さん」だったら 不快指数もそれほど上がらないんです。 「嫁」という 呼び捨て感(?)いっぱいな呼び方に違和感をおぼえたのかもしれません。 仰るとおり、「嫁さん」よりも 「奥さん」の方が私には自然です。 ただし・・・ご本人が「奥さん」と呼ぶのには違和感・・・。 どうしてでしょうか・・・思いの外 奥深いです。(^^;
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も女性として「家内」っていいな~と思いました。 字面でいけば「家の中」ってコトですが、どうしてなんだろう・・・。 「だんな」に対しては「かみさん」ってところでしょうか? 「だんな」と呼ぶと 仕えてる感じがしますが 「かみさん」って呼ばれると なんだか大事に扱われてるような気がする・・・。 どうでしょう?