- ベストアンサー
生きているうちにお葬式のプランを考える方法と注意点
- 生きているうちにお葬式のプランを考えることは重要です。両親が70歳前後で元気なうちに、お金を節約して計画することができます。安価なプランを選び、希望を実現させましょう。
- お墓を用意することも検討しましょう。両親の希望を叶えるためには、事前にお墓の手配が必要です。予算に合った選択肢を検討し、時間的な余裕を持って準備しましょう。
- お葬式やお墓のプランを考える際は、専門家のアドバイスを受けることも大切です。葬儀会社や墓地管理者に相談し、費用や手続きについて詳細を確認しましょう。遺族が悩まずに済むよう計画的な準備を行いましょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の伯父は,自分で墓を建て,新しく近所にできた葬儀ホールに予約し,自分で写真館へ行って遺影に使う写真を撮影しました。仏壇だけは長男にさせると言い残して亡くなりました。 準備をしたら,必ず家族に話すことですね。 それと,死亡保険金200万円程度の保険(又は共済)に入っておくこと。200万もあれば,立派な葬式ができます。 家族葬ですと,葬儀費用は全て持ち出しですが,普通の葬式で,香典を辞退しない方が,香典返しなどの手間がかかっても,持ち出しは少なくて済みます。 私の父は,葬儀屋の積立だけしかしておりませんでした。ですので,父の死後,墓は私が建てました。私の墓です。たまたま父が先に亡くなったので,私の墓に入れてあげているんだと自分自身に言い聞かせております(笑)。 私の父の葬儀は,葬儀屋の積立が30万コースで,支払い済み。祭壇等の基本経費はこれで賄いました。その他いろいろの経費が110万。集まった香典が140万。香典返しは半返しなので70万で,割引などを駆使して,実際は60万。 140万-60万=80万を葬儀費用に充て,110万-80万=30万が持ち出し。御布施が30万+御膳料と御車料合わせて5万。30万+30万+5万=65万が実持ち出し。その後の7日ごとの法要があり,それにかかる経費と仏壇を新たに購入したので,それらを合わせて実支出が200万。これを生命保険の死亡保険金200万を充てたので,実質の持ち出しはゼロでした。 実際に持ち出しとなったのは,墓地の永代使用料と墓石代でした。
その他の回答 (4)
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
お墓の赤い字を見たこと無いですか? あれは生前に立てて有るものです 後貴方や兄弟がご両親の葬式をやる形になりますが、葬儀屋に相談してみるのも手ですよ、 一番安いのは、散骨をする事です そうすれば、死亡診断書や火葬に費用がかかるだけで、散骨するために行く費用がかかるだけですから、後の何回忌等の事を考えると安く済みますよ、戒名も必要無いでしょうから 葬式は生きている人間の見栄ですから、見えどうのこうの言わなければいくらでも安く出来ます 最低料金は、死亡診断書の発行料と、火葬代だけで何とかなります
お礼
散骨は知ってますが、本来人間の骨を海だとしても、撒くのは、法律ギリギリ行為だと聞きました。 なので規定も厳しいらしいです。 本当は病院で献体を提供する手続きをするのが安いのも知っていますが、 亡くなって49日は家に骨がやってきません。 何かと難しそうな手続きなので、普通に家族葬にしたいです。 ありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
お墓は用意していませんが葬儀に関する事は進めていました。今生きているうちからこういった葬儀をして欲しいという形も紹介しているようですよ。 予算が少ないのなら家族葬でも良いですが、高くつくことも有るみたいです。今香典をお断りしている事も多いのですが、意外と助かるので受け取って下さい。葬儀の会社のパンフレットで基本的な物は安っぽく見えるように出来ています。 パンフレットのは基本で食事代とか余分にかかってきますので注意して下さい。 葬儀場所はどこでしょうか。宿泊可能でしょうか?そういった所も含めて考えて下さい。 実際にはプラン通りに成りませんでしたけどね。互助会とかならそういったサービスあるかもしれません。後お坊さんはどうするのかとかも関係しますよ。
お礼
うちは家族葬で十分だなと思っていますが、予算よりも高くなる事もあるんですね。 色々参考になりました。ありがとうございました。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは お墓は準備しました 生きている時の方がいいということでしたので お葬式のほうはとりあえず互助会に入会しました その場での負担を減らすためになのですが ご家族で話し合ってみてはどうでしょうか?
お礼
互助会は有名ですよね。 人が亡くなると、登録していなくても、なぜかさっそく電話が来るらしいですが、普通に対応すれば300~500万になってしまうとか。 なので、安いタイプのを探しています。
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
つい最近葬儀が重なった経験者の意見です。 生前葬まではやらなくてもよいですが、今のうちに葬儀について勉強しておくのはよいことです。実際最初のときは全員がおたおたとあわててしまいました。幸い当家は葬儀屋の友人がいたため、すべてそちらから意見を聞きました。 実際大きな金額(100~200万ぐらい)が動く話ですし、死亡者の口座は凍結しますので金の流れも止まります。死んだ悲しみも引きずりながらでは大変です。(地域ごとの風習などもあり、親戚や地域住民もうるさく口出ししてきます。遺産なども絡めばもっと険悪なムードになります) ※参考 葬儀葬式の知識 http://www.e-sogi.com/index.html
お礼
うちの親族もお葬式数回ありましたが、ときどき揉めていました。 やはり元気なうちに決めて、金額も最小に押さえたいところです。 ありがとうございました。
お礼
伯父様はずいぶんきちんとした方だったんですね。 お父様も皆、残された家族に迷惑かけないようにされていた結果、実質0円で済み、素晴らしいですね。 お墓はちょっとかかってしまいますね、 一度手に入れたら、お骨が入っていなくても管理費はかかりそうです。 両親はかんぽに入っているみたいで、たぶん亡くなれば200万くらいはおりそうですが。 家族葬と普通のお葬式って『持ち出し』とやらが違いなのでしょうか? とにかく業者によく相談してみたいです。 参考になりました。 皆様、ありがとうございました。