良いものだと思ってもマルチはマルチ?
先日、友人からの紹介で美顔器を買ったんです。
とても良いもので、他の美顔器を使っていたのですが
こっちのほうがいい!
と思い、価格はそれなりに高価でしたが、
べらぼうな値段ではなく、効果から考えたら
適正かな?とおもい購入しました。
でも、その後にネットでその会社が
「報告例はとても少ないけどマルチ」
として会社名が挙がっていたんです。
結構ショックでした。
そこの会社は10年前くらいに立ち上げて商売を
しているようで、もしはっきりマルチだったら
もっと被害報告は出ているはずで、10年もそういう
商売の仕方で存続しているはずがないかも・・?
という思いもあるのですがどう思いますか?
また、購入者がいいものだと思って使うのならば
それはマルチではないのでしょうか?
友達にだまされたと思いたくない気持ちもあるのですが、商品は確かに良いと思って購入したもので
これからも使うと思います。
でも、共通の知人から、「○○さんから連絡きてマルチにはまってるから気をつけて!」と
メールが来て、動揺してます。
まだクーリングオフ期間ではあるのですが
私はその商品がほしいのです。
それでも私はだまされているのでしょうか(><)。
お礼
早速のご回答有難うございます。 なるほど・・・そういうこともあるのですね。