- 締切済み
返事を強要しないメールの書き方
さほど親しくない相手に、お知らせのメールを送るとします。 要件は本当にお知らせだけで、こちらとしては「わかりました」とかいう確認の返事も必要ないと思っています。 そういう返事のメールを書くのも相手の負担になると思うので、気を使わせたくないのです。 そのように、相手に「返事を書かなくてもいい」ということを伝えるには、どのように書けばいいでしょうか? 直接「返事はいりません」と書くのも冷たい感じがします。 「ご連絡まで」で伝わりますかね? 最後に一文付け加えて、それを相手に伝えられればと思うのですが……。 お知恵をお貸しくださいm(_ _)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
このメールへの返信は無しで結構です で良いのではないですか?
- mayju
- ベストアンサー率17% (29/170)
わかりましたの返事が負担になるとも思いませんが… 逆に、こちらが頂いた側だとして メールをみた事わかってるかな? と気にしてしまう事もあるのではないでしょうか。 相手もわかりましたと返事することで、気楽になるのでは? やっぱり、 返事はいらないと思うなら 返信はけっこうですよ。 と語尾を柔らかくしたらどうですか?
補足
> わかりましたの返事が負担になるとも思いませんが… 例えば、そのお知らせについて何かコメントしなければいけないと 思わせたら負担になります。 > メールをみた事わかってるかな? > と気にしてしまう事もあるのではないでしょうか。 それを気にしないような件だから返事が不要なんです。 「気にしない件だから返事は不要ですよ」「コメントも不要です」 と相手にわからせたい、というのが質問の趣旨です。 > 返信はけっこうですよ。 > と語尾を柔らかくしたらどうですか? 誤解を招いたようですが、私が「返事はいりません」と書いたのは文章の内容の話で、 もちろんそのまま書くわけではありません。 当然、敬語、丁寧語にします。 「返事はけっこうです」というのは、逆に相手に「返事を書くな」といっているように 感じられるんじゃないかと思って、冷たい感じかと思いました。 もし返事したいことがあれば返事して頂いても構いませんので、 返事するもしないも自由だということを伝えたいです。
補足
下の方に補足した通りです。