• ベストアンサー

大学について・・・

大学から科目選択の調査が送られてきたのですが、自分では決めかねてるため質問しました。 ・教育職員免許の取得はしたほうがいいのか? 今のところ教員になろうとはまったく考えていませんし、たぶん今後もなりたいとは思わないだろうと思いますが、取得しておいたほうがいいのでしょうか? ・外国語分野の科目選択 14科目もあって、どれを選べばいいのかわかりません。 この科目を選択しておいたほうがいい!という科目はありませんか? 以上2つについて回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

>教育職員免許の取得はしたほうがいいのか? 興味がないのであれば、おやめになったほうが良いと思います。 1年生のうちは、教職課程を履修する人が多いのですが、 学年が上がっていくにつれ、リタイヤする人が出てきます。 ちなみに、大学3年生になると、 教職課程の科目で、「教科教育法」という科目があります。 この科目は、先生の話をきく、というものではありません。 学生1人1人が、中学や高校の授業50分を想定し、 どんな授業を行うのか、あらかじめ計画案を作っておき、 1人ずつ前に出て、先生と他の学生の前で、模擬授業をする という科目です。 この科目の準備をするには、かなりの時間がかかります。 ・絶対、教師になりたい。 ・教育に興味がある。 ・・・という人でないと、続きません。

その他の回答 (3)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

他の方の言うとおりです。 そもそも殆どの人(私立文系)は、取れるのが社会になります。 この分野は仮に取っても使えないんですよね。 外国語は興味を持てそうな科目がいいと思います。 欧州言語は難しく、韓国、中国語が多少馴染みがある分、分かり易いかとは思います。 就職活動で使えるレベルには、留学でもしないと身につかないので損得で選ぶ必要はありません。

35943150
質問者

お礼

教育免許は取らず、外国語は面白そうなものを選ぼうと思います。 皆様とてもいいアドバイス有難うございました。

回答No.2

教員免許はとりあえず取ろうか、という資格ではないので、教員になる気がないなら取らなくてもよいと思います。教員のコースは、大学の必須科目が増え、教育実習もこなさなければなりませんし、その時間を別の興味ある科目を取ったり、自分の勉強の時間などに使う方が有用でしょうね。 外国語分野は、スペイン語、中国語はいかがでしょう。下手に英語オンリーの選択をすると大学によっては大変かもしれません。 私が学生の頃は、フランス語が人気でしたけど、最近は学生さんから、スペイン語を専攻しているとよく聞くようになりましたね。

  • akiranogi
  • ベストアンサー率34% (28/81)
回答No.1

教員として活躍している自分の想像がつかないのでしたら、免許を取得せずに、体力づくりなど、自分に有意義なことに時間を費やしてはいかがでしょうか。少子化につき教員になることだけでも順番待ちの状態です。 外国語の科目ですが、英語、中国語は勿論のこと、ビジネスに役立つスペイン語、アラビア語などはいかがでしょうか。 最近はドイツ語、フラインス語は人気がないようですね。

関連するQ&A