- ベストアンサー
謝るのが厭だから
何の筋合も ない、あかの他人を振り回し、あげく、侮辱するという、自分が悪い事をしておきながら頑として謝りたくないばかりに、迷惑かけた相手のほうを、言うに事欠いて、精神病呼ばわりまでする人が いるのです。 そんなに、サッサと謝るのが辛いのかは理解できません。 さすがに、ここまでの人は、私は初めて遭遇したのですが、こういう人って、案外と珍しくもないのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#107562
回答No.5
その他の回答 (5)
noname#123151
回答No.6
noname#113190
回答No.4
noname#123151
回答No.3
noname#113190
回答No.2
noname#152554
回答No.1
お礼
ご回答、ありがとうございます。 >例え口では謝罪をしても、心の中でせせら笑っている人も多い。 口先だけ。誠意がない。これも、困惑しますしねぇ。。。 >自分が悪かったと正直に反省できる人なんてあまりいません。 そうですね。。 心底の底から自己反省なんて、実際、どこまで できてるのやら。 表面的なプライドが高かったり、自分自身に対して、ある意味あまりに脆いと、反省するのも恐怖になるんでしょうかねえ? 「君子は豹変す」とも言いますのにね。。。 >平常時に「思いやりは大事」だと言っているのを聞いて、この人は思いやりのある人なんだと捉えてはいけません。この言葉は、関係がこじれた際には「お前は思いやりが足りない!!」と、こっちを非難する言葉で返ってきます。 ああー!これ、鋭いんじゃありませんか。 言われてみれば、思い当たることがあった。。。(汗) >自分が原因で自殺した人に向かってさえ「いい迷惑だ」と言った人のこと、私は忘れません。 そういう人の心中って、、どんだけ殺伐。。。 でも、実際、自分が原因で自殺されたら、どんな。。。 私の身近の周囲にも、自死した者が おります。 もし、そういう かたちで、大切な人を亡くした目の前で、そんなことを言われたら。 私は、泣くだろうか、激高するだろうか、茫然自失するのだろうか。 しばし、考え込んでしまいました。