ええっ!?私は「それは事実ではない」と思います。
蓮池さんの手記にもありますが、東京都議会に
「国に『拉致問題を早期解決を求める』という意見書を出して欲しい」
とお願いに行ったら都議会で議題に取り上げてもらえたけれど
採決の時に1党だけ・・・公明党だけ反対の立場を取った、
それで話が流れてしまった、とあります。
あまり協力的とは言いがたいのでは・・・たかが議決も反対するような党に
積極的な行動なんて期待できるものでしょうか??
あと、拉致された方の中に創価学会の人がいますが
その地区の学会員さんから聞いたのですが、集会で
「拉致問題」なんて話聞いたことも無いと言われていました。
ですから拉致されたのが学会員だと最近聞くまでしらなかったそうです。
元々の解決の糸口になったのは、八尾恵さんが「有本さんの拉致に関わった」
との供述をしたからと、ブッシュ政権になってからアメリカが北朝鮮へ強い態度を見せ始めた
ということのようです。(日本って情けない…)
党として「ここの党がやった」と言えるようなことは無いようです。
強いて言えばほんの一部の議員、安部さん平沢さん辺りがとても丁寧に
対応してくれたという程度のようです。
そうそう、公明党といえばもうひとつ
『北朝鮮に日本人拉致事件の真相解明を求める』という声明を
国会で決議しようとしたのですが、
これも公明党が反対して、お流れになりましたね。
北朝鮮からはきっと「日本て国内バラバラで拉致問題なんてどうでもいいのね」
って見えたことだろうと思います。
一国民の私も、拉致被害者のことはどうでもいいのか!って腹が立ちました。
あなたは公明党がお好きなのでしょうか?
好きなのは個人の自由なので別にいいのですけど、
その党が何をしたかぐらいは日常のニュース番組でいいので
よくみた方がいいとおもいますよ。(普通の朝のニュースでいいので)
お礼
> ほかのとうも一応は取り組んでるのではないのでしょうか?しかし、それは党の中の一部の人だけで党としての方針にはなってないのだとおもいます! なるほど、党が一致団結して取り組んでいるのは公明党だけということなんですね。