• ベストアンサー

戌の日のお参りに必要なものはありますか? 

戌の日のお参りに必要なものはありますか?  4月に中山寺に行く予定ですが、何か持って行くものはありますか? ご祈祷代は何かに包んで行くほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

土地によって違うかもしれませんが、 何も必要ありませんでした。 お金はその場で払いますので包まなくても良かったです。 さらし代金 ご祈願代 受付があるので 住所等を書いて そこで受付の方に普通のお守りを買うような感じでお金を支払いました。 あ、中山寺です。 生まれた後は また新しいさらしを買ってお礼まいりに行きますよ。 ここに金額は書いてありますからね、 http://www.nakayamadera.or.jp/top.html

komuni
質問者

お礼

一人目のときは奈良の帯解寺に行ったのですが、場所によって違うんですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#137877
noname#137877
回答No.2

うちのほうの神社では希望の人は腹帯を持ってきて一緒に拝んでもらっていました。 祈祷代は何も包んでいきませんでした。 5000円~15000円からえらびました。 私は一番安いのにしましたが高いといろんなお札?お守りのようなものがついてました。 本人の気持ち次第で値段はあまり関係ないように思います。

komuni
質問者

お礼

参考になる回答ありがとうございます。 お参りをするお寺のHPも見て行ってきますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A