- ベストアンサー
初めての高速道路
今週の平日に初めて高速道路を走行するのですが不安でいっぱいです。 乗っている車はエクストレイルのXです。 下準備としては何が必要でしょうか? すみませんがどなたか何でもいいのでアドバイスをお願い致します。 車に関してど素人なのでわかりやすく説明していただければ幸いです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そんなに不安に思うなら初心者マークを付けましょう。 そうすれば周囲の車が配慮し幾分かはスムーズに行くでしょう、 外してはいけない年数ならば当然付けなくてはいけませんが。 ナビを搭載していても地図は車に乗せましょう。 ナビだけでは全体的な地名やSAなど賄うのは無理でしょうし、 頭の中に必要な地名など入れておいた方が良いです。 前もって頭に地図を入れるのは車に乗っていれば普通だと思いますが。 1人で高速を走るのでしょうか? そうでないなら同乗者にお金など自身で出来ない事は任せる。 (初めから1人きりでする事ですが) ETC搭載している場合には1番左側にあるレーンに入りましょう、 変に右側などに入ってETCを通過した後なかなか車線変更出来ない事もあります。 (後続車を詰まらせる事になり危険です) 必要もないのに追い越し車線は走らない様にしましょう。 (周囲に合わせて走る事が出来るのなら別ですが) 不安なら制限速度いっぱいで1番左の走行車線を走りましょう、 早い後続車は勝手に抜いて行きます。 合流地点ではもたもたしない、 アクセルを踏み込み速度を上げ合流させてもらう。 本線側に余裕がある場合は車線変更をして合流しやすくしてくれるかも知れません。 「入れてくれたら良いな」ではなく「入るぞ!」と言う気構えで合流は臨みましょう。 必要のないブレーキは踏まない様にしましょう、 後続車には危険極まりないですから。 踏んでいるアクセルを戻すだけで充分です。 どの程度の距離など走るのか分かりませんが、 例えば出るICを間違ったからと言って命を取られる事はありません。 間違ったら次のICで降りたら良い事だけです、 SAなどがあれば入ったりして気持ちを立て直しましょう。
その他の回答 (11)
- storiacz
- ベストアンサー率66% (6/9)
ETCや、心構えについては他の回答者さんの言われる通りですが・・・ ・三角表示板 高速道路上で緊急停車する際、設置する義務があります カー用品店やホームセンター等で購入できます ・スタッドレスタイヤ + チェーン 積雪時に規制があり、装着していないと規制区域に進入できません。 地域によって規制は異なるので、もしスキー場などに行くのであれば、 全輪スタッドレスにして、チェーンを持っていくのが無難です。 これらについてもお忘れなく。 それでは、よいドライブを!
- mayuge1200
- ベストアンサー率16% (335/2024)
免許とお金さえあれば大丈夫。 迷わないように地図も頭の中に。 車に積んでるだけじゃ見れませんから。 あとは眠い一本道なので前日によく寝ることでしょうか。 一般道と違い、広いので圧迫感もないし、 速度が速いと感じることもありません。 普通に運転すればいいです。
>下準備としては何が必要でしょうか? 高速料金は往復分ぐらいは持っておくこと。 おつりはくれるから細々と持つ必要は無し。 タイヤ空気圧と、残燃料は確実にチェックすること。 GSに行けばどちらも出来ます。 下準備はそれぐらい。特に準備という準備もいらない。 合流時は、怖がらずにアクセルを踏め。 本線とほぼ同速度になれば、止まっているのと同じ。 速度差があると余計に怖く感じる。 本線の車の後ろに突き刺さる気持ちで合流する。 合流できたら、少し速度を緩めて、車間距離を適正にする。 追い越し車線は、追い越しのための車線 後ろが詰まってきた(見る余裕があるかどうかは知らないけれど)ら、さっさと走行車線に戻る。 高速道路では、前3割 後ろ7割ぐらいの注意力で十分 後ろを見る余裕が出来ると、警察にも捕まらないし、金魚の糞をたっぷりと引きずることもない。 どれだけアクセルを踏んでも壊れることはない。 思い切って踏んで良し。 ただし、速度には注意すること。 降りてきて、一般道に移った場合、速度を出しすぎる傾向がある。 自分の速度感覚が高速側になっているため、一般道の速度が遅すぎるような感覚になる。 速度計を時々見て、体感速度の補正をすること。 前車、前々車がブレーキを踏んだときは、何かあると思え。 出来れば、3-4台前の車を見る。 ハザードランプや、ブレーキランプが点灯した場合は、迷うことなくアクセルから足を放せ。 いつでもブレーキを踏めるよう準備をすること。 出来るならば、自分もハザードランプを点灯できるように心の準備をしておくこと。 最低40mの車間を保つこと。 急ブレーキを踏まなくても大丈夫な最低限の車間距離です。 前に入られても焦らない。 いつかは自分も入る側になる。 意地悪をしていたら、今度は自分がされる側になると思え。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
燃料と空気圧はチェックし、ミラーも合わせて置きましょう。 http://www.highway-trouble.com/dousuru6.html ETC無しなら、クレジットカードを使うとゲートでお金の受け渡しが無くなるので、少しだけスムースに通過出来ます。 ICから加速車線(合流)は、極力スピードを上げます。 車線変更は、ウインカーを出して周囲を注意しながら安全に行いましょう。 通過するIC出口(SA/PA等)を過ぎたら左車線走行を止めて車線変更し、ICから入って来る車の邪魔にならないようにします。(自分もスムースに走行できます。) 入り口を通過したら元の車線に戻ります。
- 0230403
- ベストアンサー率50% (1/2)
田舎の高速しか分かりませんが。 ICのゲートを入ったら標識があり右方向か左方向どちらかに進入します ここで結構迷います。 行き先の手前かその先にある大きな都市名が表示されてるはずですから、おちついてその車線に入ってください。 途中休憩はPAエリアよりSAエリアの方が給油・食事があるのでお奨めです。 看板にナイフフォーク・ガソリンスタンドの絵がついている所です。 車線変更するときの注意は、他の車がドアミラーの死角に入って見えない時が あるので慣れるまではミラーと自分の目で後方を確認すると安心です。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
合流する時は、本線の車のスピードに合わせ 本線を走行している車の後ろに入る。 サービスエリア等から付加車線を走って本線に入ってくる車があれば 安全に合流させる、 (一般道と違い、本線走行車は安全に合流させる事)
車には、カーナビやETCは付いていますか?付いてないですか? ETCが付いてれば、出発前にETCカードを挿入してください。カードの挿入方向を間違えないで下さい。正しい方向でしたらETCから音声でセットされたと応答があります。そのまま高速道にお入りください。ETC専用線に入ります。 料金所では徐行です。バーが上がれば通過し、高速道に入ります。本線へ合流時に気をつけましょう。後ろを見るのでなく、サイドミラーと、ルームミラーの両方で、後方確認が出来るようになりましょう。本線合流にスピード注意です。高速道から降りる場合は、これの逆を行います。料金は後日請求が来ます。振込みで引き落としです。 ETCが無い場合は、ETC専用線に間違えて入らないようにします。バーの手前で止まり、料金カードを取り、出るまで無くさないようにします。出るとき、料金の受取人がいれば、カードを出して、料金を支払います。無人の場合は、カード差込口がありますから、差し込んで、音声に従い料金を投げ入れ口に投入します。紙幣とコインの投入口を間違えない事です。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
ETCを搭載していないのならば、絶対にETCレーンには並ばない事。 ガソリンは多めに入れておく事。 タイヤの空気圧もチェックしておく事。 追い越し車線をむやみに走行しない事。 一般道路と違って、人の飛び出しなどが無いので、運転は楽である事を認識し、変に緊張したりしない事。
- kouta77
- ベストアンサー率20% (185/896)
ETC、カーナビ搭載? 非搭載なら、免許書、お金の用意と道のチェック ガソリン残量チェックぐらいですかね。 というか教習所で乗りませんでしたか?
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
免許証、現金またはクレジットカード、ガソリンの入った車、平常心
- 1
- 2