• 締切済み

仲良しのお友達との付き合い方

娘は生後10ヶ月から保育園に通っており、この四月から幼稚園に通います。 現在四歳で、2年保育がスタートしようとしているところです。 幼稚園に移る理由は、保育園では習い事などする時間が取れないのと、 少人数の保育園だったのでもう少し大きな社会に順応出来るようにさせたかったからです。 (その為私は昨年より仕事を縮小しております。) 娘は昨年より音楽教室に通い始めそこで仲良くなった女の子のお友達が居ます。その子のお母様は韓国人、お父様は日本人です。 お互い会えるととても嬉しそうにするのでレッスン以外でも会うようになりました。 その様に付き合いが始まり最初は良かったのですが、 成長するにつれお互いの意見がぶつかり合う様に・・・ お互いの親に相手の行為を言いつけたり、喧嘩が増え始めました。 娘は最近やっと自分から「ごめんね」が言えるようになってきて、 その都度褒めてあげますが、お友達の方は泣くだけであまり謝りません。 それから一緒に絵を描いているときでも、 お友達の方が線がハッキリしていて「こう描くんだよ」と娘に教えてくれるのですが 娘がその通りに描けないと「違う!こうなの!」と何度も強く言われ、 それが嫌で楽しく描こうとしていたお絵かきだったのに、辞めてしまいます。 (私は美大出身ではありますが子供に絵の描き方を教えるのは下手で イマイチどう教えたら良いのか分かりません。 一度トレースをさせてみようかな・・・とは思いますが) 娘はそこまで上手に描くわけではありませんが、自分の世界観を持ってストーリーを持って描く子に見えます。 そのお友達は勉強に力を入れている幼稚園(の様な学校?)に行っており、 一度見学に行きましたが結構スパルタです(はい次!はい次!と言った様に軍隊的のように思えました)。 ワークも沢山あって、勉強も進んでいて、自分の名前は漢字で、そういうところで凄いなと圧倒されました。 絵はみんな同じ絵を描いた物が幼稚園に展示されているそうです。 幼稚園選びの時に、「2人仲良いから同じ幼稚園?にしよ-!」 と誘われましたが、どうもうちの娘にはストレスがたまりそうな気がして辞めました。 (本当の理由は言いませんでしたが学費が高くて通えない等と言っておきました) また、今の保育園の園長先生から、そのお友達が言っている幼稚園はうちの娘には勧めないとおっしゃったのと、 近所のお友達をもう少し増やしたり、 自分がまだ仕事を持っているので何かあった時にすぐに行ける方が都合も良いので、 家から近い別の幼稚園を選びました。 知り合うきっかけとなった音楽教室。 来年から幼児科に進級しますが、お友達はバレエも始めたので最初音楽教室は辞めると言っていました。 なので内心それで音楽教室にも身が入るかな・・・と思いましたし そのお友達の事を気にせず希望の曜日を決めてしまいました。 ですがお友達の親御さんがうちの娘と何か一つは習い事をさせたいと思ってくれるているそうで、 嬉しい反面お互いライバル心ばかりが気になって身が入らなかったら困るな・・・という気持ちも・・・。 音楽教室の後はお互い遊びたいという気持ちが有るようですが、衝突が増えて正直どうしたら仲良くできるのか、毎回これでは親も疲れます(親の勝手な理由と言われればその通りですが)。 また、バレエを始めるときも誘われましたが、曜日が合わないのと、あまりそこまで一緒にさせなくても・・・というのが正直な気持ちです。 数年先になったとしてももっと娘が自分から興味を持つ事をさせたいと思います。 それに我が家は少しは私が仕事をしなければ生活費がもたないので、子供のことだけに時間が割けるわけではありません。仕事の時間も必要なのです。 そんな状態で今に至っております。 娘の性格はややおっとりしていて、自分の世界に入っているときに人から指示をされることをとても嫌がるのだなあと最近分かりましたが、そのお友達が何でも出来るので娘に教えたいという気持ちもあると思います。親として両者に何と言葉をかけてあげたら良いのか分かりません。 そんなこんなでここのところずっともやもやした状態が続いております。 長くなってしまい分かりづらくて申し訳ございませんが、アドバイスを頂けるとありがたいです! そのお友達との付き合い方、仲裁の仕方、どうしたら喧嘩がすぐにおさまるか(喧嘩はしても良いけど毎回喧嘩があるのは気が合わないから?)等、何でも構いません。宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#132422
noname#132422
回答No.1

はじめまして! 三人の男の子のママです(中学 小学 4歳)  私の祖父も韓国人でした♪ 韓国って凄く教育に力を入れているんですよ。  上下関係 家庭内の上下関係っと凄く厳しいです。 だから あちらの親御さんはお母さんが韓国人って事できっとお母さんの家庭がそうだったんでしょうね・・  スパルタが良いか悪いかは人それぞれですしね・・ でも友人の家庭に同じように求めても困りますよね~ まず。。友達付き合いの件ですが、お子さんが遊びたいって言ううちは親が止める訳にはいかないですよね・・  それに小学校 幼稚園と入ると身近な友達も増えてどんどん距離は開いてしまうと思いますよ・・  お子さんもまだ近くにいる子がその子なので我慢しながら衝突しながらでもいる可能性もありますからね・・   仲裁の仕方は両方のお子さんの言い分は一応聞きましょう・・  何を言ってるのかわからないかも知れないですが、お子さん達が喧嘩の理由を聞いてくれただけでも興奮していた気持が治まります。  そして喧嘩両成敗です。両方怒りましょうw 我が家はあまり喧嘩するならもう遊ぶのはお終いにして帰るよ!って言ってました。お互い遊びたい時はすぐに仲直りしてましたよw  まだまだ小さい子です、小さな小競り合いはあるし、まだ沢山の子をみていないので近い子、遊べる子に依存もしますしね。  娘さんが幼稚園に通うようになったらまた違う友達の名前と新しい子と遊びたいって言うようになります。  それと お子さんが指示を出されるのが嫌い 相手は指示を出すのが好き・・  これお母さん口出して子供達の間に割って入って良いですよw 相手の子には 教えてくれてるの~?でもね~〇〇ちゃんは自分で考えたいのごめんね~って迷惑って事を相手の子に教えてあげてw   相手の子は親切なのかも知れないですが。。これって少し大きく成長すると・・ウザイ子になってしまいます・・  今から本当は直すのが一番なんですよね・・・ 小さな親切 大きなお世話状態になってしまいますからね・・  相手が物を尋ねてきている時は教えますが、相手がまだ自分で考えている時や自分の感覚でやっている時にそれを横から否定 または指示をしだす・・(大人でもムッときません?w)  私は我が子にはやっている最中に横から口出したらだめ!聞いてきたら教えてあげなさい!って三人に教えて育てました。  実際・・我が家の子は上が中学 真ん中小学なんですが、この手の話題で虐められた子の話を聞きます・・・  きっと 相手の子の気持も考えないで 〇ちゃんは教えてあげたの?えらいね~~なんて褒めて育てたと思うんですよね・・・  

lovelovepon
質問者

お礼

とても参考になりました。 韓国はとても教育熱心と聞いた事があります。 やはりそうなのですね! そういうところは素晴らしいなと思っております。 「お互いの理由を聞く」ですね。 なるほど~!!!と思いました。 どちらの理由にせよ、喧嘩になったのは両方悪いという事も分からせるようにしたいです。 相手のお母様は割と自分の子供の言うことを信じてあげたいという気持ちが強いようですが、どのお母さんでもそれは同じだと思います。 だからと言っていけない事はいけないと教えなければなりませんし、叱りすぎても・・・そこは気持ちとして難しいところですね。 指示をしてくる件に関して、確かに、大きなお世話と思う時はありますね。 それがいじめに繋がる事があるなんて思いもしませんでした。 勉強熱心なのも良いことですが、人として大切な事が分かるように育てていきたいと改めて思いました。 文章が下手で申し訳ございませんでしたが、こちらに投稿して良かったです。 良いアドバイスありがとうございます!!

関連するQ&A