- ベストアンサー
結婚式での記帳について。
結婚式での記帳について。 4月に義弟の結婚式に出席致します。 式当日の事ですが何点か教えて下さい。 1、記帳は一般的にするものでしょうか? 2、お祝いは先に夫の両親に持参します。 10万の予定ですが私達の時、親族で一部の方より5万を先に持参。そして当日受付に5万持参された方や、10万は結婚祝い、式当日にまた3万祝儀の方がありました。 どちらがマナーとして正しいですか? 無知でスミマセンが教えて下さい。 ちなみに義両親に聞くと、お祝いは家に渡すもの。と言いますが、実質、結婚式の費用は新婦家が負担します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1
お礼
ご丁寧にありがとうございました! ご自身のご経験も書いて下さったので大変参考になりました。ありがとうございます。 ご祝儀に関しては私の書き方が悪かったのです… 義両親へ渡すか義弟に渡すかで悩んでいました。 費用を新婦家が義弟に渡しての式=本人達が主だったので。 間もなく1ヶ月前なんでモヤモヤすっきりしました! 私達も同じようにしようと思います。