• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:抗精神薬、抗てんかん薬をずっと飲んでいますがいつか子供が欲しいです。 )

抗精神薬、抗てんかん薬をずっと飲んでいますがいつか子供が欲しいです

このQ&Aのポイント
  • 抗精神薬や抗てんかん薬を長期間服用しているが、将来的には子供を持ちたいという願望がある。
  • 既に結婚しており、幼稚園の子供もいるが、さらにもう一人子供を授かりたいという夢がある。
  • 主治医からは妊娠出産については慎重に考えるように言われており、ホルモンの変動が精神面にどのような影響を及ぼすかはわからないとされている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htshts
  • ベストアンサー率39% (45/113)
回答No.2

 私は、結婚して12年の男性で、子供は、小学校3年生の女の子と幼稚園の年少の男の子がおります。  私は、4年前に躁鬱病を発症して職場で倒れ、そのまま3ヶ月間精神科の閉鎖病棟で入院生活を経て、職場復帰をしましたが、現在も2ヶ月に1度精神科へ通院し、主治医の診察と処方を受け、毎日医師の指示通り薬を飲んでおります。薬の主な内容は「デパケンR」と寝る前の「睡眠導入剤」です。現在の私の病状の経過は、退院直後の診断書に、すでに「寛解状態」と書かれておりましたが、年単位で少しずつ良くなる感じであり、去年できなかったことが1年たった今、ようやくできるようになったといった、感じです。私は医師ではなく、躁鬱病の患者ですので、経験でしかものを言うことはできませんが、精神の病は、良くなる経過は、ものすごく時間が必要だと感じております。  さて、質問者様は女性のため、私は男性なので、あなたの気持ちは、残念ながらわかりません。ただ、もう一人お子様が欲しいとのことですが、「心療内科の主治医は、無理しなくても今の家族だけでの幸せもあるはずだし、妊娠出産となるとホルモンの変動で精神面がどうなるかわからないから…なんとも言えない。でも、今は『その時』ではない」と質問者様の主治医が言われるように、ようやく経過が良くなってきた病状が、「妊娠出産」により、どうなるか主治医もわからないため、そのように言われたと思います。また、「今は『その時』ではない」と主治医が言われておられるのならば、今は、『その時』が来るのを『待つ』ことが大切なような気がします。 「いつか欲しいという 夢を持つこと」は良いことだと思います。そのためには、主治医から指導されていることをしっかり守り、あせらず、ボチボチと病気を治していくことが大切だと私は思います。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も躁鬱です。同じくデパケンRを飲み続けてます。 自分の病気には完治というものがなく、せっかく身につけた専門職には戻ることは極めて難しいと自覚したとき、絶望感でいっぱいになりました。 自分て何なんだろうと…自分を上手く操縦できない苛立ちからか、かなり不安定な状況が続いていたのです。 この数年、自暴自棄になり、自堕落になり、女も捨ててしまっていました。 けれども、やっと自分のこれからの在り方、こう生きて生きたいという意志が芽生えてきました。 また、波にのまれるかもしれないけど、やっと出来た自分の目標『赤ちゃんを授かる為に子供の為に健康を取り戻す』を 忘れずに、少しずつ前に進めたらいいなと思います。 もう少し、主治医には秘密にしとこうと思いますが…

その他の回答 (2)

  • azamiII
  • ベストアンサー率47% (64/135)
回答No.3

私も,躁うつ病でデパケンRとリーマスを飲んでいます。 デパケンRを飲んでいる間は,妊娠をあきらめた方が良いと思います。 デパケンR http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1139004G1024_1_15/ 原則禁忌 (次の患者には投与しないことを原則とするが、特に必要とする場合には慎重に投与すること) 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人[「妊婦、産婦、授乳婦等への投与」の項参照] 1. 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。[二分脊椎児を出産した母親の中に、本剤の成分を妊娠初期に投与された例が対照群より多いとの疫学的調査報告があり、また、本剤の成分を投与された母親に、心室中隔欠損等の心奇形や多指症、口蓋裂等の外表奇形、その他の奇形の報告がある。また、特有の顔貌(前頭部突出、両眼離開、鼻根偏平、浅く長い人中溝、薄い口唇等)を有する児を出産したとする報告がみられる。] 2. 妊娠中にやむを得ず本剤を投与する場合には、可能な限り単剤投与することが望ましい。[他の抗てんかん剤(特にカルバマゼピン)と併用して投与された患者の中に、奇形を有する児を出産した例が本剤単独投与群と比較して多いとの疫学的調査報告がある。] 3. 妊娠中の投与により、新生児に呼吸障害、肝障害、低フィブリノーゲン血症等があらわれることがある。 4. 妊娠中の投与により、新生児に低血糖、退薬症候(神経過敏、過緊張、痙攣、嘔吐)があらわれるとの報告がある。 5. 動物実験(マウス)で、本剤が葉酸代謝を阻害し、新生児の先天性奇形に関与する可能性があるとの報告がある。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/moyamoya/VPA.htm http://www.pharmanote.org/modules/xpwiki/?%B9%B3%A4%C6%A4%F3%A4%AB%A4%F3%CC%F4%A4%CE%BA%C5%B4%F1%B7%C1%C0%AD%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%B6%F1%C2%CE%C5%AA%A4%CA%BF%F4%C3%CD%A4%CF%A1%A9 デパケンの催奇形性は高く約10%とも言われています。他の抗痙攣薬ならばより低い物があります。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 デパケンRの催奇形性は理解してます。 現在のところ、デパケンが中止になる様子はなさそうです。 なので、現実的にはやはり妊娠は厳しいのかなと頭ではわかってはいるものの デパケンを飲まなくてもある程度の安定した精神状態が保てたらなぁという願望です。 可能であるならば…という期待の半面、勿論、もしもの場合自分自身ちゃんと受け止めることができるか、子がきちんと成長し自立するまで自分がしっかりしているか…など 考えてしまいます。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.1

夢を持つことはいいことですよ、日々の生活に張りが出るし。 さらに付け加えるなら、真剣に思うなら方法は無きにしも非ずです。心の病が治せるならと言う条件付です。難しいですが可能性はゼロでないと思います。 お医者さんだけでなく心の面でサポートするカウンセラーをまず見つけましょう。そうすれば方法がわかり道がどんどん開けてくるはずです。ヤブなら無理ですが。 とりあえずカウンセラーによるカウンセリングを受けてみましょう。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の主治医が心のサポーターですね。 診察時間もしっかりとって下さるので、安心して打ち明けられます。

関連するQ&A