• ベストアンサー

尻痛防止

タンデムシートと一体型のシートです(ネイキッドにありがちな) ロングツーリング等による尻痛予防を予防用品よりも安価でできないものかと(手間もあまりかけずに)考えています。 今の所シートを半分はがし、低反発シートなどを重ねて貼り付けようかと考えていますが、他にこれも良いよとか、これはやらない方がいい、 というような成功例、失敗談があれば教えて頂きたいです。 なお、見た目は全く気にしません(カッコ悪くても)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>今の所シートを半分はがし、低反発シートなどを重ねて貼り付けようかと考えていますが・・・ これは本当に微妙なところです。ただ単に低反発シートを貼り付けるだけでは、機能的にもデメリットがあるのでは? まず考えられるのは足つき性が悪くなるでしょうし、形状の問題もあります。人それぞれ好みの形状があり、自分のお尻にあったように削っていくしかありません。 私はオフロードバイクが好きでして、長い間乗っていますが、得てしてこのテのバイクはシート幅も細く、ひどいものでは半時間も乗っているとお尻が痛くてしょうが無いものもあります。 これらを改善するために、色々な材料や形状を試しました。表皮もしかりです。しかしながら個人的な見解としては、オフロードの場合ベースプレート自体も作り直し、お尻の面圧を下げていくような方法でないと、根本的な改善にはならないと感じました。 尻痛防止に心を砕かれるのは非常に良くわかります。痛くなってくると、もうそれのみしか意識が集中できなくなりますしね。ツーリングに行っても楽しくもなんともありません(笑)。 しかしオンロードバイクではまだベースプレートが幅広の物が多いので少しは希望が持てます。 お尻の痛みといってもさまざまです。お尻の肉が痛いのか尾てい骨が痛いのか等、様々な字症状が見られますから。 お尻の肉が痛い場合、シートのあんこの硬さを換えて見るのも良いでしょう。沈み込みが原因の場合はシートのあんこの表面にエポキシ製の接着剤を塗ってやります。このように加工する事によって、あんこにコシが生まれ尻痛防止になります。 硬くて痛い場合は、元のあんこを四角く、深めに切り取り中にご提案の低反発シートを埋め込み、またあんこを貼り付けて、形状を整えます。足つき製に問題が無い場合は上に低反発シートを貼り付けるだけところから始めた方が、やり直しが効きますね。 尾てい骨の痛みの場合は、先の低反発シートで対応するか、あんこが沈み込んだ状態で尾てい骨にあたる部分に溝を掘ります。こうすることによって痛みが和らぎます。 シート形状も影響が大きい部分です。真ん中が盛り上がった丸い形状の座面はこのような症状が起こりやすいです。(典型的なのはV-MAXで一見幅広そうに見えるシートでもこのような形状なので尻痛が起こりやすく皆がシートを変えたがる原因のひとつとなっています。) また、ステップの位置も重要ですね。これらの対処法に合わせて、できるならステップの位置をかえてあげると、荷重のかかる部分が変化するので収まる場合もあります。 長文になってしまいましたが、お尻の痛みの原因は人によって様々なのです。トライ&エラーの繰り返しになりますけれども、根気よく改善していって楽しいバイクライフを送ってください。

258147369
質問者

お礼

色々な情報ありがとうございました! ステップの位置など考えもつかなかったので参考にしたいと思います。

関連するQ&A