• ベストアンサー

広末涼子中退、福原愛も中退・・・本人が悪い?大学が悪い?

卓球の福原愛選手が、勉学との両立が出来ない理由で早稲田大学を中退しました。 こういう大学の入り方で、こういう中退の仕方には広末涼子もいましたが、 本業の大変さと勉学が両立できるかどうかは、入学以前で分かっているはずなのに、こうなりました。 こういう状況を繰り返すのは、本人が悪いのですか? それとも、安易に入学を認める大学が悪いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3times
  • ベストアンサー率19% (25/130)
回答No.4

入れた責任は大学にあります。ただ、辞めた責任は本人にあります。 理由は人それぞれでしょうが、そもそも大学を辞めることは本人の意志によるところなので、辞めたから恥だとか悪いということはありません。 有名スポーツ選手やタレントは学位なんて大して重要じゃないだろうし、他の苦学生とは勉学への意識レベルが違ったということでしょう。

localtombi
質問者

お礼

>他の苦学生とは勉学への意識レベルが違った これはあり得るかも知れませんね。 広末さんのケースなら、4年間本業を休む位の覚悟でもその後充分オファーがあったと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#130062
noname#130062
回答No.10

誰も悪くないですよ。 退学したんですから。 相応の処分を既に受けたことになるはずです。 両立させて卒業している方々もいらっしゃるわけですから「そうなることが分かっていたはず」というのは結果論すぎます。

localtombi
質問者

お礼

AO自体を否定するつもりは毛頭ありませんし、それによって卒業した人に対しても、否定するつもりは全くありません。 有名人は本業で既に忙しい身なのに、それなのにあえてAOという手段で大学に入ろうと考えているならば、よほどの勉学心、学問に対する探究心があってのことかと思いますが、そういうことと裏腹に中退することへの疑問です。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#160590
noname#160590
回答No.9

早稲田は、“卒業”よりも、“中退”のほうが、 ステータスがあるからなのかも。 吉永さんは違うかもしれませんが、 早稲田出身の著名人は、“中退者”が多いですね。^^; ちなみにうちの父親は、 「吉永小百合と一緒に授業を受けた!」と 今でも自慢をしていますが^^;、 そして卒業したそうですが、 「“中退者”は何かの道を極めた人が多く、 自分は“中退”じゃなく“卒業”だったから、人間が小さいんだ」 と言ってます。^^;

localtombi
質問者

お礼

そうですね、早稲田に入って、学生生活中に何かに触発されて中退なら、それなりに理由がつきますね。 私は、早稲田中退はもったいないと思ってしまいます。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.8

?なにをもってして「悪い」とするのか自体が謎ですが。 名が知れているとは言え一個人の問題。 赤の他人がイチイチ詮索したり、是非を問うものではない。 結局そういうのが風評被害に繋がったりするわけだが? > 本業の大変さと勉学が両立できるかどうかは、入学以前で分かっているはず なぜ、そう言い切れるのか。それはタダの貴方の主観論でしょ。 それとも何か?有名人だから合格させているとでも? そんなことしてたら社会的問題になるでしょ。 それに仕事しながら大学を卒業した人間は存在するんだし。 単にTVに出てるか出てないかの違い。 逆に、貴方に問いますが、なぜその二人や有名人を別格視するのですか? 単純に貴方の勝手な差別観念でしかないと思いますけど。

localtombi
質問者

お礼

>なぜ、そう言い切れるのか。それはタダの貴方の主観論でしょ それは先ほど述べましたが、広末涼子さんの例で言えば、大学の面接で、“忙しい身なのに本当に勉学との両立はできるのか?”と念押しされました。福原愛さんのケースも、会見では“大変だけど云々”のようなことを言っていたような気がします。 ですから、大学も本人も周りも(広末の例もあるので)両立は大変だと分かっていたのでは、ということです。 AOの場合は、何かに秀でたものを会得する背景には、それなりの努力と技量があるに違いない、そういう点を評価として認めるという仕組みだと思います。 ですから、芸能人やスポーツ選手は当然AOの趣旨に合致するのでは、という解釈です。 それと、二人や有名人を別格視する意図でこの質問を設けたわけではありません。入学させる側、する側の利害が一致する反面、それが本来の本分とはずれてきているのでは?という疑問の投げかけです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • nazca091
  • ベストアンサー率20% (76/362)
回答No.7

別に何が悪い、誰が悪いっていう事ではないのでは? 大学は広告効果があり、当人にも宣伝効果や所属・身分というメリットがあるわけですし。 大学は義務教育ではないし退学も悪い事ではないと思います。 H末R子さんってそんなに仕事忙しかったっけ?とは思いますが、中退することで恥ずかしい等のデメリットは受けているわけで他人がどうこう言える事ではないでしょう。 福原愛さんの場合、卓球でやっていけるわけだし企業にも所属しているのだから今大学に通う・卒業することの意味を感じなかったのではないのでしょうか。 将来的に復学や入りなおしてもいいでしょう。 日本もそろそろ、そういう事が当たり前にできる社会になってもいいんじゃないでしょうか。 大学なんて所詮人生を生きるための道具に過ぎないんですから。

localtombi
質問者

お礼

>今大学に通う・卒業することの意味を感じなかった それならば、なぜ入ったの?となってしまうのです。 大学は、有名人が在籍することで、知名度も上がり大学としての「格」もあがる、志願者が増えることで利益も上がることに繋がるという目論見があります。 一方入学する本人も、「早稲田」という肩書きが手に入るわけですから、本人のプロフィールやPRにも寄与するというメリットがあります。 しかし、大学の本分は学問の場であり、学生の本分も学問を学ぶということです。 一般に、難しい入試をくぐり抜けて合格した人は、勉学に対する心構えが違うと思います。“せっかく難しい入試に合格したのだから頑張ろう”というようなことです。 ですが、AOはどうでしょうか? 本業を武器に(本業、芸能やスポーツ活動に対する努力は認めますが)入った人は、入試合格者とは心構えや真剣さが違うだろうという気がします。 要するに、“たとえ大学を辞めても本業がある”といった通常の入試を受けなかった甘えという感覚・・・ 大学、学生双方の本分に対して、甘えや妥協があるのでこういう結果になったのかと思います。 本来の本分とはちょっとずれてきていると思います。 AOで有名人が入るということは、そもそも本業で忙しいはずということは大学も本人も分かっていながら、入って挫折する。 その見込み違いの甘さについて、どちらが自覚が足りなかったのか、ということです。 >中退することで恥ずかしい等のデメリットは受けている デメリットを受けたことを悪いと言っているのではなく、その前段の心構えのことです。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.6

わるいわるくないの問題になるのかが不思議ナわたス。1

localtombi
質問者

お礼

悪い悪くないというのは語弊がありました。 認識不足というか自覚不足というニュアンスです。 質問の言葉足らずで失礼致しました。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#128488
noname#128488
回答No.5

相性が悪かっただけだと思います。 最初からはわかっていたかどうかは、それこそ他人である私たちがわかるはずもありませんよ。 あくまで可能性の話です。それは一般市民でもあり得ることだと思いますよ。 家業と大学、 アルバイトと大学(稀にアルバイトが本業になる場合もありますよね) とかね。

localtombi
質問者

お礼

広末涼子さんの例で言えば、大学の面接で、“忙しい身なのに本当に勉学との両立はできるのか?”と念押しされました。 その果ての中退ですが、当初所属事務所は休学で乗り切ろうとしましたが教授会が猛反対しました。 休学で処理したら、大学としての示しが付かないということです。 >最初からはわかっていたかどうかは、それこそ他人である私たちがわかるはずもありませんよ 入学以前から、大学はそうなる恐れを予感して念押ししました。 福原愛さんのケースも、会見では“大変だけど云々”のようなことを言っていたような気がします。 ですから、大学も本人も周りも(広末の例もあるので)両立は大変だと分かっていたのでは、ということです。 昔は夜学があって、仕事を持ちながら勉学に励みたいという学生のために門戸を開いていましたが、学生にはそれなりの志がありました。 昼間働いて夜学校で勉強するのは、身体的・精神的にも大変ですが、そういう目的を持っている学生がいるということで、大学もそれなりに充実したカリキュラムを組んでいましたが、今は夜学ということを聞きません。 もしかしたらなくなったのかも知れませんが、代わってAOというシステムが安易に入ってこれる弊害を生んでいるのかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • H2O0509
  • ベストアンサー率24% (28/115)
回答No.3

もちろん本人のやる気と思います。 吉永小百合さんは映画や歌と学業を立派に両立して 首席で卒業されています。

localtombi
質問者

お礼

卒業したということなら、東国原知事(そのまんま東)も立派でしたね。 両立が難しいならば、どっちに軸足を置くかですが、彼女らは本業に軸足を戻した感じですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • sd9to
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2

勉強する自由を大学が阻害するわけにもいきませんし、 勉強が面白くなって勉強に専念するために、 仕事を控えるまたは仕事を辞める選択もあるのだから、 大学が悪いってわけではないと思いますが・・・・。 本人も、実際勉強してみて、仕事をとるか勉強をとるか決めるってやり方も、 ありのようなきもします。 まず、行動してみて、違ったら辞めればいいって感じなんじゃないですか?。 一回きりの人生なんだから、何でもトライしてみようとか。

localtombi
質問者

お礼

もちろん、入るのも自由、辞めるのも自由です。 ですが、AOの趣旨や本人のキャラクターから考えて、もう少し頑張って欲しかったというのはありますね。 ちょっと残念。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.1

入るのも、辞めるのも全て本人の意思。 本人以外誰も悪くはありません! よって、「本人(当事者)が悪い」

localtombi
質問者

お礼

忙しい身なのに、それを覚悟でAO入試で学問を学ぼうという態度は立派ですが、辞めてしまうと、一体どういう覚悟なのか、と思ってしまいます。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A