- ベストアンサー
愛犬の死因について
先日愛犬のミニチュアダックス(14歳メス)が突然死してしまい、なぜ死んでしまったのか原因を知りたくて投稿させていただきました。 夜0時頃に寝るときは元気だったのですが、1時頃娘がトイレに行くと小屋から出て横になっていました。 あわてて家族を起こし、いってみると口や鼻からピンク色の液体(血液が混じったような)をはいて呼吸が非常に浅い状態ですでに意識がないような感じでした。 病院に行こうと準備してるうちに、息を引き取ってしまいました。 気が付いてから10分程度のことで、何がなんだかわからないうちに逝ってしまいました。 その後も、死んだ後も抱いたりすると液体がどんどん出てきました。 死後原因をネットで色々調べて、肺に水がたまったのではと思い、さかさまにして、液体を体内から出してあげていたら助かったかもしれないと悔やまれてなりません。 2年ほど前に肺炎で入院しましたが、感知しています。 もしこの程度の説明でお分かりになる方お教えいただければありがたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- renamatyan
- ベストアンサー率39% (99/249)
回答No.1
お礼
Leonardo_A様 ご回答ありがとうございます。 原因は肺水腫と考えられるとのことで,URL読ませていただきました。 確かに最終的な死因は肺水腫に思えます。 あまりにも急なので、心臓に何かあったかも知れませんが、肺炎がまた悪化していたのかも知れません。 気がついてあげられなかった私の責任は大きいです、深く反省します。 早く元気になりたいと思います。 ありがとうございました。
補足
一週間近く時間が経ちやっと前を向けるようになりました、このたびはありがとうございました。