• ベストアンサー

生後23日目。グズグス、寝ない、抱っこも嫌!?

上記の男の子の新米ママです。昨日一ヶ月検診で2850グラムだった体重が4150グラムまで成長していました。 ここ4日ほど、赤ちゃんは1日連続5~6時間のグズグスを1日1~2回繰り返しています。主人は出張が多く、私は寝不足でヘトヘトです。 抱っこしても何が気に食わないのか、顔を真っ赤にして手足をバタバタさせるし、子守唄を歌っても、余計に目がパッチリとしてくるし、結局おっぱいを吸わせるのですが、そうすると一時間に一度は吸わせることになります。体重はこんなに増えているので母乳不足はないだろうし、室温湿度、おむつその他考えられることはやっているつもりですが・・・ ああ!!どうしたら良いのでしょう。今も泣いてますー!!赤ちゃんも寝ていませんが大丈夫なのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5121
noname#5121
回答No.12

しつこく #3です。 おしゃぶりの慣れさせ方。おっぱいはずした瞬間にあげてみては?だまされないかしら。 ゲップが大変のようですが、うちの子30分くらいしてやっと出てました。 余談ですが、うちの子恐ろしいくらいうんちして、それはそれは大変でしたよ、3ヶ月くらい。1日中うんち。ねててもうんち。水道蛇口が閉め足りないで、ぽたぽた出てくるようにうんちしてました。 1日に1袋オムツがなくなってました。夜中も、オムツ持ったまま寝てました。おしりふいたら、うんち。おふろいれてても、うんち。アー大変でした。懐かしいけど。 はやくukinoさんも、懐かしいといえる日がくるといいですね。 そうだ、新生児時代には、ビョルンのベビーシッターがいいと聞きます。私は持ってませんでしたが、みんないいっていいますよ。長く使えますし。

ukino
質問者

お礼

おっぱいを外した瞬間におしゃぶりをあげてみるのですか?ふーむふむ。慣らし方もあるのですね。あとでやってみます。 うちの子もウンチはすごいです。もりもり出ますよねー。ははは。おかげで最初は拭き過ぎて、おしりを赤くさせてしまいました。先日の検診で、おしりかぶれの薬をもらってきたら急に良くなってきましたが。薬がワックスみたいになって拭き取りやすくなってラクチンです。検診中もウンチがたらたらで、先生に診てもらう最中にももれてきて困りました。急にいきみだして「あっ、先生危ない!」ってことにもなりました。お風呂上りにもすぐにおしっことウンチがバスタオルの上に乗ってしまいます。悲しい。おーい、本によるとそろそろ1日2~3回とあるぞ。便秘の主人はうらやましがっていますが。本当にオムツとコットン代がかかります。またまた本によると紙おむつの子でも新生児サイズのおむつは1パックで足りたよなんて記事がありましたが、なんのことだ?生まれた時すでに4キロあったのか?と疑ってしまいます。ふう、すでに何パック目だ?母乳主体でミルク代がかからないのが助かっています。 いろいろ助かりました。またよろしくお願いします。

その他の回答 (12)

  • mitumaru
  • ベストアンサー率26% (63/236)
回答No.13

#9の回答者です。また眠れぬ夜を過ごしてしまったようですね・・・ タオル作戦は失敗でしたか。考えてみたら家の子は皆 冬生まれでした・・・失礼しました。 添え乳の場合のげっぷですが、私はしませんでした。 寝たらそのままです。そのせいかよく吐いていましたが、 体重も増えていたので気にしませんでした。 ふと思い出したのですがテレビの砂嵐画面を 見せる(聞かせる)と泣き止む赤ちゃんもいるそうですよ おなかの中の音と似ているとかで、 試したことはないですが・・・

ukino
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 添え乳のゲップはしなくてもよさそうですが、やっぱり飲んでいるから吐く時は吐くのですね・・・どうしようかなー。ははは。 テレビの砂嵐・・・今のテレビはずいぶん遅くまで放送されているからなかなか砂嵐はお目にかかれませんが・・・私は今まで早寝早起きだったので、ここ○十年と見たことはありません。ビデオに撮れば良いのでしょうね。どうしてもダメなときは試してみます。 この場を持ちまして皆様にお礼申し上げます。 初めての慣れない育児ストレスに陥ってイライラしていましたが、皆様からの暖かいご回答で、大変気持ちが和らぎました。赤ちゃんのほうも未だになかなか寝てくれませんが、ギャーギャー騒ぐのが落ち着いてきたようです。やっぱり私の気持ちを察知していたようです。やっと、ふと見せてくれる笑顔に気づきました。かわいいです。やはり余裕が必要ですね。梅雨入りしてなかなか散歩もしづらい状況ですが、赤ちゃんと共に時に気分転換してのんびり育てていこうと思います。皆様本当にありがとうございました。

  • poponta55
  • ベストアンサー率34% (82/240)
回答No.11

大変ですね~! 私も長女が生まれたばかりの頃を思い出しました。 ずーと抱っこで腱鞘炎になりました。 やっと寝たと思って降ろすと、泣くんですよね~(涙) 友達のところの子もそうで、背中にセンサーが付いてるんだよ、きっと・・・。と言っていました。 昼間はまだいいのですが、夜にぐずぐずが続くと、ホント穴でもほって埋めたくなったのを覚えています。 つらくて、赤ちゃんといっしょに泣いていたなぁ・・・。 でも、そう言っても、ぜんぜんわかってくれない人が多くて、なぜ・・・と思っていましたが、次女を産んでみてわかりました。 ほっとくと、一人で寝てるんですよ!「寝かしつける」という行為は不要の赤ちゃんでした。 本当に、個人差が大きいですよね。おっしゃるとおり、育児書っていいことしか書いてない!って思いました。 うちの長女も、あなたのお子さんも、そういう子なんですよ。ちょっと不安感が強いのね。 もう、これも個性だと覚悟して付き合うしかないと思います。 赤ちゃんの意識の中って、すごく混沌とした状態なのだそうです。 「自分」と「外界」という境目もなくて。 そういうなかで、なにか不安を感じてしまうタイプの赤ちゃんもいるんですよ。きっと。 ウチの娘の場合、4ヶ月ぐらいでひどいぐずぐずはなくなりましたが、その後も寝かしつけるのには手間取りました。 すんなりと眠れないみたいで。 でも、寝てしまえば起きなくなったので少し楽になった記憶があります。 こんな時期は、家事は放棄して赤ちゃんが寝てる時には自分もいっしょに寝る! それが一番! いつか、「思い出してみるとつらかったなぁ~」と笑える日が来ます。

ukino
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 寝かしつけが不要な子もいるのですねぇ。へーっと感心します。感受性が強いのか甘えん坊なのか。そういう子だと思って付き合うしかないのか。 あっという間にもうすぐ一月になります。早く笑い話になる日がくるといいな。 ありがとうございました。

  • bi3
  • ベストアンサー率13% (22/159)
回答No.10

タイマーで動くハイ&ローチェアなんてどうでしょう?? ダスキンのユナイテッドレントオールで貸してくれます。 買うには高いので我が家は借りました。 オルゴールも鳴るので良いかもしれません。 少しでもママの負担が軽くなれば良いのですが・・・・ それとお母さんの心音の音が聞こえるぬいぐるみも売っています。 参考になれば・・・・・ 我が家も出張が多く6歳と9ヶ月を抱えて大変です。 お互い頑張りましょう。

ukino
質問者

お礼

手で動かすハイ・ローチェアはありますが、どのくらいのスピードでどのくらい幅をきかせて揺するのかわかりません・・・この感覚が気に食わないのか、これもまた寝かしつけには失敗でした。電動だったら良かったのかなぁ? 身内の手伝いを受けられないのに、必要最小限の物しか手配しなかったので、こーんな目にあってしまったのかしら?人力が足りないならそれなりのお助け商品も必要でしたね。ははは。 もう少し様子を見ます。が、二人目ができた時は絶対用意したいです。ありがとうございました。

  • mitumaru
  • ベストアンサー率26% (63/236)
回答No.9

こんにちは、お気持ちお察しします。 赤ちゃんは寝てないようでも寝てますよ。 大泣きする体力があるのですからたいしたものです。 体重の増えも申し分ないし、元気な赤ちゃんですね。 家の子もおっぱいに吸い付いてないと泣いてました。 なのでいっしょに横になって添え乳しました。 あまり小さい子に添え乳は良くないとか言いますが、 かまってられるか!とやってました。幸い窒息もしませんでしたし・・・ 眠ってても横から抜け出すと目がさめるので開き直って グーグー寝ました、家事よりも体力回復を優先して・・ お散歩やお風呂は気分転換になってよかったです。 お散歩などで寝た場合、ベッドに置くのが一苦労でしたが バスタオルでくるんで、眠ったらそのままくるんでそっと ベットに置きました。抱っこされてる・・・と 錯覚するのか割とうまくいきました。 あとクーファンに入れて揺するのも効果的でした。 いずれにしてもおんぶができるようになればぐっと楽になります。今しばらくの辛抱です。 かわいい笑顔ももうすぐですよ!頑張ってください。

ukino
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に元気な赤ちゃんで、喜ばしいことなのですが、母を休ませてくれよぉぉぉ。 添え乳も考えてみたのですが、これもゲップを出させるべきなのかと思ってやっていません。この場合のゲップはどうなんでしょうか? 昨日、バスタオルに包んでベッドに置きましたが・・・暑かったようです・・・失敗です。新生児は大人より服を大目にしましょうとあるが・・・この子は母より暑がりです・・・いいのでしょうか・・・ 母親学級で「子育ては本のようにはいかないのよ」と忠告がありました。でもここまで違うとは思ってもいませんでしたが、日々の成長を(なんとか)見守っていきます。ありがとうございました。

noname#5121
noname#5121
回答No.8

#3です。おっぱいは、欲しがるだけ与えていた、私です。1ヶ月健診で、軽く5キロ増えていました。(女の子です) でも、おかげで病気知らずだし、扱いやすいし、いいですよー。抱っこは重いけど。。。 それで、ゲップ。あんまり神経質にならなくてもいいのでは?うちの子、とてもゲップが下手で、Drや看護師さんにやってもらっても出ないくらいで、きっと、胃の形が出にくいのでしょうっていわれるほどでした。 本当は、やってあげたほうがいいのでしょうが、それで赤ちゃんの目がさめるほどだったら、しなくてもいいのでは?確かに、うちの子はあんまりゲップさせなかったからか、よくおならしてました。 あと、ゲップのコツ、 1 いろんな方向に赤ちゃんを倒しながらやる。前とか後ろとか右左に。 2 おっぱいをあげたあと、ちょっと時間がたってからする。 うちの子は、これで徐々にゲップが出来るようになってきて、いつのまにか抱っこするだけですぐに、ゲップしてくれるようになりました。ようは、赤ちゃんもコツをつかんできたんでしょうね。 おっぱいを吸う行為って、大人には分からないけど、とっても精神的安らぎになるそうですよ。1日のうち16時間は何かをくわえたいという願望があるとか。。。うちの子は5ヶ月の頃に、その安らぎを求めて、夜中に何度もおっぱいを欲しがるものだから、私が疲れておしゃぶりをあげるようにしたら、今では夜中に起きても自分でおしゃぶりつかんでくわえて寝てます。 ご両親も遠くにいらっしゃるとのこと。私もそうです。全く頼る人もいない10ヶ月をすごしてます!でも、ukinoさんはお返事を皆さんに書かれるくらいの余裕があるなら、まだまだ頑張れそうですね。ちょっと、安心です。今からも大変でしょうが、お互い頑張りましょう。

ukino
質問者

お礼

ご回答を大変参考にさせて頂いております。 えっ、お返事を書く余裕があるから大丈夫って!?うーん、そう言われるとそうかもしれませんが、すぐ頼れるのが、ここの皆様の回答なので、ちゃんとお礼はしなくては!(笑) まだ4キロの体重ですが、ゲップをさせるために肩にかつぐのは一苦労です。なのでけっこう5分くらいで終わらせてしまうことがあったのですが、先日本を見て、赤ちゃんを座らせてゲップさせる方法を見つけて、幾分かは楽になって気づいたのが、この子は15分くらいはゲップを出すのに時間がかかるということ!!ぎえええ。そんなに支えられないよーと別の問題が発生しています。まぁ、食後のウンチもこのくらいになってから出てくるので、オムツ替えもついでに済まそうかと私が楽な姿勢を日々探索中です。 早くおしゃぶりに慣れてくれないかと期待しております。(先の回答者様の哺乳瓶の乳首のみではダメでした。ちっ、味がないとダメなのか。大食らいの家系です) ありがとうございました。

  • doonacho
  • ベストアンサー率14% (31/214)
回答No.7

こんにちは。 ウチの子は3ヶ月くらいまで寝ても起きても泣いてばかり。おっぱい飲んでも、おむつがきれいでも、だっこしてても、ずーーーっと泣いていました。 もうウンザリして布団に放り投げたこともあります。 ずーっとだっこして寝かせても布団に置くととたんに起きてまた泣きます。 だっこのままソファでうとうとしても30分でまたギャーと泣きます。子供は30分くらいは寝ますがこっちはそうはいかないので全く眠れませんでした。重度の負荷がかかったせいでアレルギー症状が強く出てしまい。1ヶ月で10キロ痩せました。 今では笑い話になっています。 4,5ヶ月になるとかなり寝てくれるようになりました。 あともう少しです。頑張りましょう。ここさえ乗り切れば寝れます!

ukino
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当にどんなに手を尽くしてもダメなんですよね。赤ちゃんは泣くのが仕事とはいえ泣き声が親の精神にも近所にも響いてなんとかしようと思ってしまうのですが・・・自分の食事も満足に取れず、ため息の連続です。ああ、今夜もぐずるんだろうなと思うと気が重い反面、この気持ちが悟られてしまっているのかな、ゆったり構えなくてはとも思います。 育児書に載っている子はイイトコばかり強調しているみたいですねぇ。実際は過酷なんだという記事も載せて欲しいです。ははは。

  • hamuhei
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

ご出産おめでとうございます。いろいろと大変ですね。子供のぐずぐずはどうしていいか分からなくなってとっても困るし、こっちも泣きたい気持ちになりますよね。分かります。 私は子供が2人いますが、上の子(4才)の時に、やっぱり何をしても(抱っこ、優しく話しかける、おむつ、温湿度等)全然泣きやまなかった時がありました。もうブチ切れる寸前で、困り果てていたときに、主人と抱っこを交代したらピタリと泣きやんだことがありました。どうやら足が冷たかった(主人は足の裏を握って抱っこしてた)ようで、それがぐずぐずの原因だったのかなあと思いましたが、今にして思えば私の「何で泣きやまないの!?」というイライラした気持ちに赤ちゃんがおびえていたんじゃないかと思います。本当にあのときはかわいそうなことをしたと思います。 それを教訓にし、下の子(3ヶ月)のときはゆったりとした気持ちで接するよう心がけ、夜中に全然寝ないで泣きっぱなしの時も「心配ないよ~、お母さんが一緒にいるから大丈夫だよ~」と自分にも言い聞かせるように話をするとだんだんと落ち着いてきました。そうしたら「気持ちが通じたんだ!!」とうれしくなってますますその子がかわいく思えて、いっぱい話しかけるようになりました。3ヶ月になった今は話しかけると目を合わせて一生懸命に声を出してくれます。本当にかわいいものです。 お母さんが不安になっていると、その気持ちが赤ちゃんに伝染するんでしょう。ここはお母さん、不安をグッとこらえて気持ちをゆったりとしてください。そうすると赤ちゃんも安心します。泣いているときはひたすら楽しいことを話しかけて(大きくなったら○○しようね~、とか)、自分も楽しい気持ちになってください。 それに永遠に泣き続けたりする子はいません。いつかは絶対泣きやみます(くたびれて)のでそんなに思い詰めずにがんばってください。

ukino
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり気持ちは伝染するのですね。いつも忙しい朝や夕方にぐずることが多く、あまり相手にしてあげられず、私も切羽つまっている時のような気がします。 今夜主人が帰宅したら、脱家事宣言でもしようかしら。この子だけをじっくりと相手してあげてみようと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.5

上の子のとき1ヶ月里帰りをしてたのですが、母が泣き止まない上の子を庭に連れ出したら5分立たないうちに寝ました。 ミルクを飲んで2時間たたないうちに泣いた時は、私がミルクを作ってる間にやはり母が哺乳瓶の乳首だけを咥えさせたら、ミルクが出来る前に寝てしまいました(^^ゞ 寝てる間にオムツが濡れてるので変えようとしたら、母が「ウンチじゃなかったら替えなくていいよ。寝てる時に急にお尻がスース-したら起きちゃうよ」と言われました。 下の子の時は実家に帰らなかったのですが、上の子の時の母の対処法で乗り切れました。 団地住まいで運悪く外壁工事でベランダはシートに覆われ洗濯物も干せない状態だったので徒歩1分の公園まで出て行きましたが、上の子は遊べるし一石二鳥でした(笑) 2人共生後1ヶ月ならないうちからおしゃぶりのお世話になり、外出もしてます。

ukino
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ふむふむ。なるほど。おしゃぶりは購入したのですが、ペッと吐き出すのでこれも嫌か!とがっくりしていましたが、哺乳瓶の乳首でも効果があるのですね。次に試してみます。 外に出るのは、どの子でもおとなしくなるみたいですね。あとは、このままの状態で布団におろせるか・・・が問題です。 参考になりました。ありがとうございました。

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.4

5ヶ月の男の子のパパです。 赤ちゃんにお母さんの疲れからくるストレスが伝わっているのかもしれませんね。 また、母乳中心の場合、母乳の出る量にもよりますが、23日目でしたら1時間置きに授乳することも珍しくないようです。 市販の粉ミルクですと、「腹持ち」しますので授乳の間隔が開くようになると思います。 できるだけ母乳の方がいいのですが、夜などに少しだけでも眠りたい時には粉ミルクも少しは利用されてみてはいかがでしょうか? まだ1ヶ月未満なので、大変だと思いますができるだけ母乳で頑張って、もう少ししたら粉ミルクも併用して休める時間を作ってください。 可能な限り旦那さんにも協力をお願いしてください。 実家がそれほど遠くなければ、たまにはご両親に助けてもらうこともアリだと思います。 ご両親もきっと娘より孫の方が可愛いと思いますから。(失礼)m(__)m 一人で悩まずに、助けを求めたり、誰かに相談したりしてくださいね。 頑張って下さい!!

ukino
質問者

お礼

ミルクも試したことがありました。でも、あとでタラリと口から大量に出たことが・・・おまけに寝ないときは寝ませんでした・・・母乳の量は不足していないみたいです。おしっこもうんちも快調です。おむつがどんどん減っていきます・・・ 近々保健所の方から訪問にきてくれるみたいです。その時にも、今回の件以外でいろいろと相談しようと思っています。

noname#5121
noname#5121
回答No.3

大変ですね。 きっと、お母さんのお疲れからくるストレスが、赤ちゃんにも移ってしまっているんでしょうね。 誰か、お手伝いにきてくださる方はいらっしゃいませんか?こういうときは、誰でもいいから頼れる人は頼ってしまってくださいね。 抱っこも嫌々なご様子。うちの子もそうでした。そういう時は、ちょっとだけベランダに出してあげると、あら不思議、いい子になりましたよ。ちょうどukinoさんのお子様くらいの月齢でした。夜中の3時でも出してました。 あと、おっぱいは1時間おきでもいいのでは?今は、お腹の中から出てきていろんな環境が変わって、きっと不安なんだと思います。おっぱいで安心できるなら、そうしてくださいね。 でも、思い出したら、うちの子も生後1ヶ月くらいって、そんな感じだったかも。。。 今は、10ヶ月になりましたが、やはり"抱っこ抱っこ"と、手を伸ばしてくるので、1日5時間くらいは抱っこしてます。10キロ5時間は重いですよー。 では、なれない育児でしょうが、頑張られてくださいね。

ukino
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たった今、一時間毎連続4回目のおっぱいで寝てくれました。ばんざーい。 妊娠中に買い込んだ育児書には、一時間毎におっぱいを欲しがるのは母乳が足りていないという回答ばかりでしたが、でも私の場合は毎回おむつがずっしりするくらい飲んでいるし、どういうことだろうと悩んでいました。おなかが空いているのではなく、安心したくておっぱいを含むこともあるのですね。その場合もちゃんと授乳させるくらいの時間を飲ませてゲップもさせるのでしょうか?ゲップをさせることで目が覚めてしまうんですよー。もうっ。 ベランダにも出しました。おとなしくなりますよね。でも布団に下ろすと、んぎゃー!!です・・・添い寝とか、手を握って安心させるとかは全然効果がありません・・・悲しい。 じっくりと気長に赤ちゃんと付き合うのが一番の解決策でしょうか。やっぱり家事は手抜きすべきですね。ははは。 一時間毎のおっぱいでもいいと聞いて安心しました。ありがとうございました。