- 締切済み
浪人の苦労
大学受験で第一志望に落ち今春、浪人をしようか悩んでる者です。 もちろん第一志望を目指す気持ちはあるのですが他の友達が大学生活を送る中で自分が 一年間浪人生活に耐えられるか不安で気持ちがすぐ揺らいでしまいます。 しかしおそらく浪人すると思います。 そこで浪人経験のある方で 気持ちの面でも学習面でも つらかったこととかこうした方がよいとか、アドバイスをどうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 3namako3
- ベストアンサー率0% (0/0)
春は予備校の授業に付いていけませんでした。だから今からしっかり勉強をしておくことです。 秋はスランプでした。この時予備校で出来た友達とのコミュニケーションが励みでした。 私は浪人の1年間、これでもかって程勉強しました。それが自信になり成績にも繋がり第一志望に受かりました。 浪人の1年はなかなか辛いです、気持ちを強く持つ事、絶対受かるという気持ちが大切です。そしてそれを行動に移す事です。 あと人によるのかも知れないですが朝型をオススメします。私は朝予備校が開くと同時に登校していました、これを続けられたのは絶対受かってやると言う気持ちでした。 頑張って下さい!!
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
そういうことが気にある人はおやめなさい。 周りが気になって勉強が手につかないなら伸びませんから。 自分は自分、他人は他人。 第一、本来は大学は遊ぶところではないはずです。 大学なら楽しくて浪人なら楽しくないのでしょうか。 ぼんくら大学に行って楽しく遊んでいる人の末路を想像しましょう。 学習内容に興味が無く、ちっとも勉強が楽しくないのであれば、これも浪人はやめた方が良いでしょう。 勉強が嫌いで嫌々やる人は伸びません。 さぼりがちになるし、嫌々形通りのことをやってもMARCH関関同立が限度でしょう。 それは、それらに楽勝だということではなく、嫌々ながらそれでもやって、ということです。 個人的には辛くも何ともなかったです。 勉強が辛いなら浪人はおやめなさい。
- sin_577
- ベストアンサー率0% (0/2)
僕は春~夏にかけて、現役時代の勉強量が全然足りてなかった分、わからないことが多すぎて一度挫けて「別の道に進む」とかほざいてた時期があり、その時は高校の元担任の先生に相談してなんとか再度やる気を出すことができました。わからないことがあるのは当然で、それを知れたことに意義を見いだす必要があったのかなと思います。 あなたの現状がわからないため断言できることは少ないのですが、先生・予備校のチューター・友達など、受験について色々と話が出来る人がいる環境があるといいと思います。
- monkeymask
- ベストアンサー率44% (87/196)
浪人をすると顕著に学力がアップしなければならない、という切迫観念で浪人すると、思うように学力が向上せずに焦ってしまうことになります。あまり多くは期待せずに、少しの目標を少しずつ達成する様に、無理の無い計画を立てて、モチベーションを維持しつつのんびりとやった方が良いですよ。
- saku_hg
- ベストアンサー率35% (7/20)
どうして浪人するのか、その動機がはっきりしてれば 大丈夫なんでしょうか。 確かに浪人中は将来のことや、周りの人間を気にして不安になったり、 つらい思いをすることもあるでしょうが、大学にいってみると、浪人経験者 なんていくらでもいますし、そんなことを気にする人はほとんどいません。 自分の目標に向かって頑張ってください。
浪人するのはあなただけではないでしょう。俺は楽しかったよ。
お礼
ご意見ありがとうございます。やっぱり浪人は中途半端は伸びないということですね。精神的に自分の弱さを実感しました。ただ勉強自体は苦にならないのでもう少し考えてみようと思います。 やはりこの質問を書いて良かったです。 非常に参考になりました。 ありがとうございます。