• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「セキュリティの警告 発行元を確認できませんでした」ダイアログが出なくなった)

セキュリティの警告 発行元を確認できませんでした

このQ&Aのポイント
  • 「セキュリティの警告 発行元を確認できませんでした」ダイアログが出なくなった
  • 以前はフリーソフトなどを起動するたびに出ていた「セキュリティの警告;発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか?」のダイアログが出なくなりました。
  • 環境は、WindowsXPSP3です。2台持っているので、先のフリーソフトを試しにもう一台でダウンロードして実行してみたところ、いつも通り「セキュリティの警告」が表示されます。注意して作業すればいいのでしょうけど、これまでの慣れから、あの警告が一応出た方が安心するので元に戻したいことと、それよりも、なぜ急に状態が変わってしまったのかというのが不安です。不審な動作をされているようで、非常に気持ちが悪いです。もしも、この現象について、ご存じの方がいらっしゃいましたら、原因や、対処法(元に戻す方法等)をご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iso_tank
  • ベストアンサー率55% (198/355)
回答No.2

「この種類のファイルであれば常に警告する」ファイルタイプ(exe,zip等)で制御していると思うのですが 解除された覚えが無いのであれば ZoneID(セキュリティ情報)が欠落している可能性が無いでしょうか? コマンドプロンプトから該当するプログラムを確認されてはいかがでしょうか? more < ファイル名:zone.identifier ZoneIDが付いている場合 [ZoneTransfer] ZoneId=3 ついていない場合「指定されたファイルが見つかりません。」 XP SP2のZoneIdとは? http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/498zoneid/zoneid.html 指定フォルダ内のファイルに“ZoneId”を自動追加して実行前に警告「ZoneId3」 http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/04/10/zoneid3.html

04011
質問者

補足

iso_tankさま どうもありがとうございます。 いくつかのファイルを見てみました。 ZoneIdがないファイルは、警告が出てこないファイルで、 付いているファイルは、警告が出てきますし、 プロパティに「解除」ボタンも表示されます。 つまり、特にこれ自体には変な現象はないというわけです。 ZoneIdについて、少しだけ理解でき、それによると、しばしば IDの欠落が起こることも理解できました。 今回のは、FATを通してしまうとか、たぶん、CDやDVDメディアに 一度バックアップしたものであるとか、ZIPの開き方とか、 そういうのの影響なのかもしれません。 もしかしたら、2台パソコンを使っているので、出る分と 出ない分で勘違いしていただけかもしれません。 新しく落としたEXEファイルにはIDが付与されているようです。 ZIPを展開以外で開いたものには付いていませんが、それも 情報によると正常動作のようでした。 今回のご指摘で、僕の疑っていた挙動も、 どうも正常動作のように思えてきました。 若干だけ、もやもやした気持ちも残っていますが、 しばらく様子を見てみようかと思います。 もしも、そのほかに、ウィルスやバグの情報などご存じでしたら、 追加で是非お願いします。 もうしばらく、回答をいただけるように開けておきます。

その他の回答 (2)

  • iso_tank
  • ベストアンサー率55% (198/355)
回答No.3

>もしも、そのほかに、ウィルスやバグの情報などご存じでしたら、 追加で是非お願いします。 特に情報提供できるものはありませんが、2月のセキュリティ更新で不具合が報告されたものがありました。 ご存知であった場合はご容赦下さい http://japan.internet.com/webtech/20100213/10.html [続報2] MS10-015での再起動やブルースクリーンは、マルウェアが原因 http://blogs.technet.com/jpsecurity/archive/2010/02/18/3313624.aspx 質問者様のようにセキュリティ意識が高ければ今回の質問のように実行ファイルの挙動(警告)に疑問を持たれたのでしょうが 私自身は普段、ファイルの警告について意識していませんでした。 ウィルスについてはこちらOKwebでも質問が多いGumblar(ガンブラー)対策でしょうか 基本的な対策は質問者様はなされていると思いますので私なりの対処方をご参考までに‥ ・ブラウはFirefoxでアドオンにNoScriptを利用(Adobe Reader や Flash Player等のプラグインは常に最新) 利点として、ダウンロードファイルはFirefoxが利用中のウィルス対策ソフトを利用してスキャンが実行されます NoScriptで一時的に許可しなければダウンロードが開始されない場合もあるのが面倒ですが 余談ですが、某大型家電販売店のPCコーナーでも販売員の方がFirefoxでアドオンにNoScriptを薦めておられました。 ・Ccleaner(クラップ クリーナー)でキャッシュの掃除 http://soft.pcgenki.com/ccleaner.htm ウィルス、スパイウェア検索で対応ができていない?Flash Cookieの削除 Flash Cookieの削除方法 http://enchanting.cside.com/security/flashcookie.html ・Fix itを利用する 新たに見つかったセキュリティの脆弱に対して暫定的に利用可能なFix itが提供される場合もあります。 MS10-015(Windows カーネルの脆弱性)についても提供されていました。 http://support.microsoft.com/kb/979682 Fix it について http://support.microsoft.com/gp/cp_fixit_main/ja ・万が一に備えて、Acronis True Imageでバックアップ ‥キリがないので後はご利用の環境に合わせて対策ソフトを追加ということでしょうか

04011
質問者

お礼

今回のとは直接かかわりはないようですが、どうもありがとうございました。

  • iso_tank
  • ベストアンサー率55% (198/355)
回答No.1

↓こちらの操作をした可能性はありませんか? http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;884237 この種類のファイルであれば常に警告する http://okwave.jp/qa/q741834.html XP Professionalである場合 セキュリティの警告画面を解除させない方法 http://support.microsoft.com/kb/884251/JA/

04011
質問者

補足

早速のご呈示ありがとうございます。 まず、一番目のですが、たぶん、違うと思います。 「セキュリティの警告」には、内容がいくつか違うものがあるのですね。発行元が不明なので警告するものと、インターネットからダウンロードしたから警告しているというものと。ただ、いずれにせよ、チェックボックスを入れたとしても、その該当ブログラムのみに動作するはずなので、違うはずです。 2つ目ですが、問題は既存、新しいものを含めてexeファイルが警告無しに開けるということで、拡張子の詳細設定にはexeの関連づけはありませんでした。レジストリの方は、よくわかりませんでした。 3つ目ですが、すみません、きちんと書けばよかったですが、HomeEditionですので該当しませんでした。 もし、追加で提案がございましたら、是非お願いします。

関連するQ&A