• ベストアンサー

性同一性障害の妹(FtM)

妹は今20歳です。 変わってきたのは高校生の後半くらいからで、服装が男の子っぽくなりました。 卒業する頃には下着もつけず、完全に男の子のようにふるまうようになりました。 心配でしたが、社会人になったりすればこんな事もなくなるんじゃないかと思ってましたが、専門に入り家を出た後からどんどん変わっていきました。 声も低くなり、顔つきも変わってきたような。 妹が高校を卒業した時と同時に私も家をでて今は遠くに住んでいるため、卒業後に(1年ぶりくらい)にあったときは驚きました。 知らない人から見ればもう男の子のようです。 それから少したったときに親が妹はホルモン剤を飲んでいるようだと言ってきました。 聞いてみるとインターネットで購入した薬を高校の頃から飲んでいるようなんです。 危ないような気がするし辞めてほしいとは言いましたが辞める気はないと・・・。 小さい頃は普通に女の子としてストレスを感じているようには思えませんでした。 女の子を遊び、女の子のアニメを見て、中学の頃から少し思春期らしいこともありましたが、まさか男の子として生きていきたいとゆうとは思いませんでした。 『おねぇちゃん彼氏いる~?』とか興味ありそうに聞いてきたこともあったし。 高校1年のときは浴衣が着たいと言ってきたこともありました。 後天的なものでいきなり気持ちが変わることもあるのか? (本人は昔から違和感を感じていたといいます) 薬も服用してもう3年。もう戻るに戻れないし本気なんだとは思いますが、 どうしても気になることがあって・・ 本人が高校の時にしてたブログがPCの画面に残っててたまたま見てしまったことがあったのですが、そこに『もうこんなに女らしい高い声も大きな目もイヤだ』と綴られてました。声はもともと高いほうでしたが、目は・・・容姿はキレイとかかわいい方ではありません。目は小さいです。 それがまるで金八で上戸彩が演じてた役のような・・ かわいい容姿を持った子が女らしい自分がいやだ、自分は男なのに。と言っているようでした。 高校卒業した後で二重の整形がしたといったので連れて行ったこともあります。 男になりたい人間が二重手術で目を大きくみせたいと思うでしょうか? 3年も薬を飲んでいて今さら戻ることはできないのは承知ですが、ほんとに望んだ結果が女から男になるってことだったのでしょうか・・ もし自分の容姿にコンプレックスを持っていて・・・女で生きなければしなくてすむ苦労や辛さとかを男になることで克服しようとしたのではないか・・・ もしそうであればかわいそうでしかたありません。 そうゆう理由だけで性を変えるなんて事も考えづらいですが、姉として応援したい気持ち半分、まだ疑いが消えません。 妹の腕には昔自分で傷つけた傷がたくさん残っています。 思い出すだけで悲しくなって、そんなに悩んでいたことにも気づかず情けない気持ちでいっぱいです。 これからは男として生きていく事になるでしょう。 今度は専門を卒業して社会人としても自立しなければいけません。 やっていけるか心配です。 離れているため会って話すことは難しいですが、こうゆう子にどんな言葉でどんな風に接したらストレスなく救ってあげていく事ができるでしょうか? これから社会に出てやっていけるか、きっとイヤな思いをすることがたくさんあるでしょうけど・・ とても心配しています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yo6118
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

当事者(FtM)です。 長文お許しください。 たいがい、物心のついた頃から性別の違和感があります。  しかし、それを表現すると「女らしくしなさい」と言われるので、「自分を出すことは悪いこと」と考え、自分を出さない・出せない人が多いのが現状だと思います。 (自分自身を表現すると親に否定される=自分の存在を否定されている、という状況です。) 周りから変に見られないように、逆に女の子らしくしたり、彼氏を作ったり、人によっては結婚したり、必死で外見に合わせようと努力します。 また、そうすることでもしかしたら女になれるんじゃないか、と藁をも掴む思いです。 妹さん(弟さん)も必死で女の子になろうと努力され、親の期待(女の子)に応えられない自分を、ずいぶん責められたんでしょう。 実家を出て、やっと楽になられたんだと思います。 今はインターネットで簡単に情報が入ります。 しかし、正しい情報も間違った情報も、偏った情報も。 きちんとしたジェンダークリニックを受診され、性同一性障害の診断を受け、ガイドラインに添って治療することを強くお勧めします。  多少時間はかかりますが、その中で自分自身を見つめ直し、これからどう生きたいかを考えるいい時間になると思います。  私は、昨年性別変更も済み、現在は男として普通に暮らしています。 (現在37歳、ホルモン療法開始は32歳。それまでは悶々とした生活を送っていました。) 私の経験でうれしかったのは、親や兄弟にカミングアウトしたときに拒否されなかったことです。 わからないことは聞いてもらい、納得してもらえるよう何度も話し合いました。 「理解はできへんけど、家族やからそうゆうあなたを受け入れる」 「自分で責任をもって行動していることやから、あなたを信じる」 会社(看護師)でも途中でカミングアウトして、性別変更して働いていますが、大きな問題もなく受け入れてくれています。  そこでも何度も話し合いました(どうしたいか、どうしてほしいか、など)。 結局、本人の人間性です。  食いっぱぐれしない資格と、知識、ある種の開き直りです。 それは性別は関係ありません。 嫌な思いは今後たくさんすると思います。 戸籍の性別が変わっても、社会的なストレスが軽減はされても完全に無くなることは一生ありません。 ホルモン療法も一生続けないといけません。 でも、性同一性障害でなくても社会は嫌なことは多いです。 それに対応する力は十分持っておられると思いますよ(20年間も対応されていた!)。 妹でも弟でも、その人はその人です。 今まで通り接したらいいと思います。 (変に気を使われていると、余計気を使う) 以上、少しでも参考になれば幸いです。

be-nice
質問者

お礼

そうですね。どうにか自分の力でしっかり足をつけて生きていって欲しいです。姉としてできるだけ、今まで何もしてあげられなかった分、たくさん話を聞いてあげたいです。本人の苦しみは理解はきっとできないでしょうから。 しっかり病院で専門の方に診ていただいて、いつか戸籍も変えられるようになったらいいなと今は思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

性同一障害には、先天性のものと後天性のものがあるそうです。 現在は、その判定検査も確立してきています。 家族で相談されて、是非、検査を受けさせてみてはどうでしょう。 男性ホルモンを3年ぐらい呑んだぐらいで、女性機能を取り戻せない事はありません。 本人も納得できるように、心の中をしっかりと家族で共有する事が大事だと思います。

be-nice
質問者

お礼

病院へ連れて行くことは親に頼んでいます。 本人も行きたいといっていますし・・ 私が連れて行ってあげたいのですが、今は海外にいるためそれもできないのが悔しいです。 回答ありがとうございました。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

専門医の診察は受けていませんよね? 正しく性同一性障害と診断されれば道ができます。 今のままでは困難ですね。 薬も正規ルートのものを服用できるし、将来的には戸籍の性別も名前も変えられる。 本人にはどんな支援が必要かを考えることが、将来を心配するよりもプラスです。 支援することで、あなたも理解できるようになりますよ。

be-nice
質問者

お礼

診察を受けさせることは家族で話しました。 早めに連れて行けたらいいと思ってます。 さっそくの回答ありがとうございました。

関連するQ&A