- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#108260
回答No.1
スイッチというものは各端子の間の導通を絶縁にしたり短絡したりするものです。 おそらくですが1と2が導通の2と3が導通の状態を切り替えるスイッチと思われますがこの写真だけでは分かりません。せめて型番程度は記入して下さい。 言ったとおりスイッチ自体には入力も出力もありません。 どのような回路を実装したいのか説明が必要です。 この様な質問をしている時点であまり配線は進められません。 まさか商用100Vの配線では無いと思いますが。 もう少し勉強した方がよいですし、テスター程度は準備するべきでしょう。
その他の回答 (1)
- k210mm
- ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.2
正直、その写真とお書きの情報だけでは憶測でしか回答できないのですが ただのスイッチだった場合、+-の極性は関係ありません。 三端子あるので真ん中の端子に配線した物を端っこの二点端子にそれぞれ スイッチの内部動作で接点を切り替えるタイプの端子。 スイッチを押した状態とそうでない場合。スイッチを捻った位置、または スライドした位置でどちらかにon/offを切り替えるタイプで身近な所では 温度調整が出来るドライヤーなどに使われるタイプですね。 この場合なら真ん中とどちらかの端子に配線すれば使えます。 動作しなければ配線端子を変えて試してみるしかないですし問題も起こりません。 しかしリバーススイッチであった場合、機材、回路を壊す事になります。 (リバーススイッチとは+-の極性を反転させる物) テスターでスイッチの動作を確認しないとそのまま使うのはちょっと怖いですね。 そのスイッチの何処かにメーカ名とか型番らしき物書いてあると思うのですが 書いてある情報を補足して頂ければもうちょっと詳しく分かるかもしれません。 (あくまでも「かもしれません」です絶対じゃないですよ(^_^;))